足回りのガタついてる場所(異音箇所)を探すついでにグリスアップも行うことにしました。
整備書にはNLGI LBかGC-LBシャシーグリスを使えとあるが、グリスの種類なんか分からない‥
けれども、
アメリカ人がこんな細かいところまで気にしてるとも思えない‥
適当でいっか(笑)
てなわけで、
職場に転がってる電動機用のEPグリスを使おうかとも思いましたが、この先何度か使うことになるなら買っておいて損はないだろうとKTCのグリースガンを購入。
得体の知れないグリスが1本おまけで付いてきたので、これを使ってグリスアップしたいと思います。
5~6年ぶり(?)にガレージジャッキも物置からひっぱりだしてきました。
デフ下にサドルを入れて位置合わせしようとすると、ジャッキから「シュー、シュー‥」と音が‥
ハンドルを軽く上下させると、
ハンドルの動きに合わせて「プッシュン、プッシュン‥」いいながら油が吹いてきました‥(汗)
なんじゃこりゃ‥!?
油の吹きだしている場所を見ると‥、
リリースバルブから吹いてるみたい。
アームは正常に動作するんだけど、おっかないんで作業は一旦中断してこちらを先に整備してから本作業に入ろうと思います。
くっそ重いし、幅取るし。マンモス3t使えねーわ。 巨神兵みてーだ。
Posted at 2013/03/07 15:10:47 | |
トラックバック(0) |
CAR | クルマ