• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaiL403ke(よ~すけのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

中山の旅【サーキットトライ】

年の瀬迫った12/30

忙しいって、なんですか?


どうもです!

昨日は年末恒例の中山サーキットで暴走してきました。

走ってるんだから写真はありません。

そして車載カメラを取るカメラを買うお金はクラッチの注文へと消えました・・・

今回のテーマは

①こわさない
②無茶しない
③いたわる
④ブレーキフェードと無縁の走り方を模索する。
⑤タイム度外視。
⑥タイヤをきれいに使う
⑦教えられることは回りに教えていく。


⑧ 楽しむ!

以上。

まぁまぁクリアできたのではないかと。

クラッチもうそろそろといわれている割にはぜんぜん大丈夫でした。
まぁでも、ジムカーナのときに違和感あったので、買え時に違いはないっすね。


面子はいつもの面子。
僕からしたらすげぇ見慣れていますが、

第三者から見たらなかなかにびっくりな面子ですわなw

さて、ここでちょっと意外な告白。

MT車両でサーキット、実は・・・

5~6年ぶり。


てへ♪

実はほっとんどジムカーナ走行だったんでサーキット走ってないんですよね。

あ、ちなみに前回にサーキット走った時はヒールアンドトゥーなんてできませんでした。

すげぇ進化してるでしょ?

あ、ちなみにMT車両でスポーツ走行自体

3~4年ぶり

S2000でジムカーナ走ったりしてましたやんって?


だって1速しかつかってないんだもの。

のーかんのーかん。



で、報告

中山サーキットの年末走行会は30分枠でグリップ、ドリフトを設定。
それが9:30~16:30まで続くという

ファンキーな走行会

車壊れるわ。

誰もが知る ど・のーまる S2000

温度対策もしていなければロールケージもない。
牽引フックもない。


サーキットマナーというものが欠落しているために全開にするわけにはいきません。
(それでも走れる中山サーキット。)

それでも最後の枠以外結局走った走った

40週。(馬鹿のきわみ)

インラップで車を暖めて2週アタック。
アウトラップでクールダウン、ピットイン

を繰り返し、なるべくダメージが出ないように走ってあげます。

で、タイム的には・・・

1・2ヒート
ベスト1:15.7~3
まずS2000がどんな動きをするのか小手調べ。

ブレーキの踏み方も
すこしだけ
ソフトタッチに変更

ワインディングでフェードしまくりだったブレーキは問題なくなりました。
逆にさめてると怖いのでインラップはきつめにブレーキ踏んであげるとええ見たい。

3・4ヒート
1:13.893
こんなもんかなーと思いつつ復習。
ちょこっとづつラインをワイドに変更。
ブレーキングで向きを変えられるすばらしい車特性を利用する、がっ

立ち上がりで内輪が空転し、トラクションかからん状態に。

デフが必要でおじゃる。
このあたりから土手を登った先の右、コの字コーナーを
0カウンタードリフト使用で通過。

縁石はまったくの未使用。
こわれます。

ラストヒート
1:11.後半

結局このあたりで終了。

1コーナー出口を0カウンターで脱出。
最終ヘアピンクリップからも0カウンターで脱出。

あそこを3速のまんまで。。。とか、アクセル我慢してるところをもっと踏んでいって・・・

とかも考えたですけど、

マージンをおいて、先ずは車を思い通りに動かすことが目標。

とりあえずは無理せずにこのタイム、という標準ができたんで満足ですじゃ


で、走行後、絶対に気にするのが

タイヤ

①まずはフロント

ショルダー部分の色が変わっているところまで使っています。

変な波紋もなし。
トレッドがめくれあがるようなこともなし。

グリップは非常に満足の領域で、サイドウォールの剛性もすばらしい。
タイヤもそこまで減っていない!

高いだけあって、すばらしいですな。
逆に、ちょっとグリップしすぎかも・・・

次にフロントローター


外しか使ってない!

ということはキャリパー開き気味?

制動力に不満はなかったので、あんまり気にしない方向で
方押しキャリパーの宿命ですかな。


②続いてリアタイヤ

ちょっとリアのほうが使いすぎ?
空気圧を若干高めにしていたのもあって、センター部分が若干減り気味。

それでもスリップサインとは程遠い。
コントローラブルですばらしいタイヤですな。

そしてリアローター

こちらは真ん中を使用し、両端っこはあんまり使われてない?

何が言えるのか、僕にはわかりません。


タイヤに関しては、もうちょっとフロントを使うべきでしょうか?

アドバイス、お願いいたします!

最後の最後にやっと念願かなっての車遊びができた私。

来年はもっと遊んで生きたい(逝きたい?)所存です。

ぜひ皆様、来年もよろしくお願いいたします。




サーキットのお土産、タイヤカスアタック

Posted at 2014/12/31 12:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技走行 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとう御座います! http://cvw.jp/b/416489/48177865/
何シテル?   01/01 03:48
どうも KaiL403keと申します KaiLはかいると読みました 「403ke」で「よ―すけ」と読みます よん、おー、すり―、け― と名前の回りくど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

LSDを入れるとトラクションが増えるという都市伝説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 23:24:31
ドライビングポジションって? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 00:21:53
いま話題のこれを食べてみました・・・う~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 20:37:41

愛車一覧

トヨタ GR86 403号 (トヨタ GR86)
愛しのロードスターからついに変身! 屋根あかなくなりました!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
また、ロードスターに戻ってきました。 何ぞこの楽しい車は!?
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
令和元年、5月4日から よくできた車でした。
ダイハツ コペン こぺぺ (ダイハツ コペン)
なかなかにやんちゃ、そして乗り心地はごく悪! でもなかなかに荷物がのってなんだかんだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation