• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaiL403ke(よ~すけのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

やぁ、お久しぶりです

今長野の白馬にむかうバスの中だよ


部活の合宿の行きなんだけど、みんなねちゃってるんだ


なんちがくね?


どうも、何時もはみんなのテンションを見て笑っています
僕です


最近いそがしかった

いや現在進行形で忙しい?

10日は他大学主催の走行会
次の日は深夜2時からわしと親父さん交代で日帰り東京ツアー(親父さんのお仕事。わしはドライバーとして雇われた形)
気づいたら今日は白馬に向かってます


なんか感覚が狂ってるのか長野がめちゃくちゃ近く感じます


良いことですね(?)


車に長時間乗る機会が増えて、濃厚に考える時間がありましたが、ジムカーナでタイムを縮められる気がしません


わしもいろいろと理論を持ってはいます
しかしそれが正しいのかどうなのかが分かりません。

わしはもっと速くなりたい
練習量かもしれないけど、一回一回の練習を濃いものにしたほうが良いのかな

じゃあどうしようかと

暗中模索状態です



車も思い通りに動かせるように整備してあげたい

理想と現実は違うもんです
Posted at 2009/09/14 14:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月04日 イイね!

やぁ、ちょっと元気でてきたよ

ということで超短距離ドライブ行ってきた


ひとつわかったこと


エンジンもうすぐ終了まじかです。完全にパワーが出てません。


ま、そのことはいいとして


わしみたいな車に乗ってる方って普段燃費を気にするようなアクセルワークをしないんでしょうか?

わしですか?



ばりっばり気にします

もう数ミリの世界で戦ってます


ロドの間隔で電子スロットルの車に乗るとたいていの車は


交差点からスタートすることができません


と言いつつロドはアイドリングスタートです。クラッチつなぎながらアイドリングぐらいの回転数をアクセルで調整しつつ発進してます。

一応それでも後ろが詰まることはありません。なかなか素晴らしい

本来アイドリングスタートはアクセル使わないんですけどね、




大阪のおばちゃんにはこっちの事情わかるわけ、ないじゃないですか☆




速度一定にできるところは坂道を感じつつ数ミリ単位で変えてます
変えたら一定、変えたら一定、変えたら一定の繰り返しです


これが楽しいんですよ、ぜひやってみてくださいよ。


あとわしの場合、ここまでシビアになるので、靴が変わるだけでこの運転ができなくなってしまいます。どんなけ~というあなた、私がどれだけシビアコントロールをしているか教えてあげましょう


足を地面につけてください。
足の裏にちゃんと感覚はありますよね?

では足を徐々に上にあげていってください
はい、感覚がなくなりそうなところでストップです

そこで足を上下させてみてください

足が床についてしまってはいけません
また完全に離れてしまってもいけません

触れてるか触れてないか~ぐらいの繰り返しです


わしはこれを車のアクセルでやってます。


まぁ一言でいってしまうと


大したことがないってことですね


だれでもできるよ♪

ってわけです


そんなことがわしには靴が変わっただけでできなくなるわけです

なんと不器用なorz



このアクセルの踏み方を

1、車が坂道に入ったとき(上り坂、下り坂ともに)
2、前の車が加速しそうな時また、減速しはじめた時
3、信号からの発進

などなどに使っています

それ以外は一定が一番かしこいんですね。ハイ


こんなけ頑張ってもロードスターの燃費はよくて10なんですよorz


あと気をつけないといけないのは、加速しすぎてからアクセルを一定にするのはちょっとロス

だとか

燃費走行のことばっかり考えていると、いつの間にか危険走行になっちゃうこと

だとか


気をつけないといけないこともたくさんあります


でも燃費を突き詰めるのもかなり楽しいと思うんで、ちょっとチャレンジしてみてはいかが?











ちなみに

これだけアクセル微調整したって




ジムカーナになりゃ忘れるからね

Posted at 2009/09/04 23:58:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

いろいろありましたよ

ええもういろいろと経験しなくてもいいこと経験しまくりましたよ



勉強勉強です


うちの部全員が経験したことのなかった試合でしたから軽いパニック状態でしたよ



まぁ仕方ないよね

次があるさ


とあきらめて次につなげられる人が成長するとよく聞きます


結構周りからはあっけらかんとしてるようにみられてたりするようなので私は成長する人間の候補でしょうか?

まぁ~大声だすは先輩にも怒るわ

何様なんだという状態でしたけどね


今はわしがまとめるんじゃーと何もカモ忘れてがんばりましたよ


他人からどう思われてたかはしりやしないですけどね



後輩に厳しい先輩とだけ思われたくもないし、優しいだけの先輩なんて思われたくもない

わしの代で上り詰めるなんてことはできませんが、次の代、その次の代が上り詰めてくれるというきっかけになればいいなぁとわしは思ったわけですよ

ちょっと中途半端ではいられなくなりました




なめられてたまるか
Posted at 2009/09/02 23:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとう御座います! http://cvw.jp/b/416489/48177865/
何シテル?   01/01 03:48
どうも KaiL403keと申します KaiLはかいると読みました 「403ke」で「よ―すけ」と読みます よん、おー、すり―、け― と名前の回りくど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

LSDを入れるとトラクションが増えるという都市伝説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 23:24:31
ドライビングポジションって? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 00:21:53
いま話題のこれを食べてみました・・・う~ん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 20:37:41

愛車一覧

トヨタ GR86 403号 (トヨタ GR86)
愛しのロードスターからついに変身! 屋根あかなくなりました!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
また、ロードスターに戻ってきました。 何ぞこの楽しい車は!?
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
令和元年、5月4日から よくできた車でした。
ダイハツ コペン こぺぺ (ダイハツ コペン)
なかなかにやんちゃ、そして乗り心地はごく悪! でもなかなかに荷物がのってなんだかんだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation