• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたかのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

横川SA到着。

いま横川に着きました~。かなり霧が濃いです。

さすがに深夜のため、道中ロドとは一台も遭遇せず。
横川では数件ホテルロードスターを確認出来ました 笑
自分もそろそろチェックイン。。。
霧雨や虫アタックで汚れてしまったので、起きたらまず洗車です。

それでは、おやすみなさい~(-_-)zz
Posted at 2009/05/31 03:47:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTG | モブログ
2009年05月25日 イイね!

軽井沢MTG参加します!

軽井沢MTG参加します!









締め切りぎりぎりに申し込んだので心配だったんですが、今日郵便受けに案内が届いていました(^^)
初めての軽井沢。沢山の笑顔に逢うのが楽しみです。

ロドいじりの方針転換(笑)のため、いくつか売り物を持って行こうと思います。
あと開催時間が長いので暇をもてあまさないように色々思考中です。
皆さんはどうされるんでしょう?


第二駐車場から駆けつける事になりますが、参加される方宜しくお願いします♪
Posted at 2009/05/25 22:58:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月23日 イイね!

極上中古車を作る方法

極上中古車を作る方法福野礼一郎著 「極上中古車を作る方法」を購入しました。
以下はamazonの解説を抜粋。

1台のロールス・ロイスを購入し、自宅のガレージの中で可能な限り分解し掃除し補修し、元通り完成させるまでのルポルタージュ。『カーグラフィック(CG)』連載を、記述の内容を大幅に改めるなどしたもの。『CG』別冊。




先日ロードスター開発者の平井氏にお会いした事を機に、今の車をなるべく大事にしようと決意したのでまずは参考書を購入といったところです。
(思考回路が単純なので 笑)




内容はカーグラフィックのレストアの連載をまとめた本なんですが、ここまでやるの??と驚く内容。 カーグラの情報網や特権を一切使わず、一般読者が出来る方法でレストアを進めていく点に好感が持てます。この本のようなレストアは知識やお財布具合からしてまだムリですし、ロードスター本でもないんですが、日頃のメンテナンスの心得になりそうです。
とりあえず本著で絶賛されているクイックブライトは欲しいかも・・・。




だいぶロドスタ関連本も増えてきました。
若者の車離れが進んでいると言われる中、こんなにロドにのめりこんでいる自分って人によっては”痛い”人に写るかもしれないですが、

好きだから"良い"んです(^-^)
Posted at 2009/05/23 11:44:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月17日 イイね!

ショップを訪問

前の日記にアップした通り、休日中に近くのショップに行ってきましたのでご報告します。


ショップに行く前に、とりあえずECUを純正の物に変えて様子見。

・・・・・・・・・。

う~ん、やはり変わりません。
あきらめてプロに任せるしかないですね。


行ったのは自宅から一番近い、RSアイザワさん。






同乗で症状を見てもらい、整備開始です。



まずは最近気になりだしたチリチリ音についてですが、
プラグを外してみたところ、2番目のプラグの根元にリークした跡!(^^;
どうやら指し込みが甘かったらしく、入れ直したところアッサリ治ったのでした(爆)
穴が有ったら入りたい(^▽^;)。。。
チリチリ音の原因としては、他にも触媒やマフラーの連結部(板をかしめてある部分)のゆがみや、スピードセンサーの錆など色々な要因があるそうです。
とりあえずこちらについては解決。

次にノッキングについてですが、これは愛機がATからMTへの換装車である事が要因かもしれないとの事。
AT車とMT車ではスロットルの開度が違うため、燃料噴射と燃料カットのタイミングにズレが生じるようです。
一応スロットルボジションセンサーは調整して頂きましたが、感触はあまり変わらず(-_-)ウーン 気休めですがプラグコードとエアクリを発注しておきました。来週また取り付けに行きたいと思います。
これで治ればもうけものなんですが。。。


さて治療も一段落したのでつぎはこちらへ(^^)







去年夏に愛車を購入したMODERNO2&4さんです。





以前、ロード&スターに載って気になっていたミシュランのタイヤクリーナーを購入しました。
その後はオーナーの越智さんにコーヒーを頂いてしばし談笑。



相変わらず、綺麗なロド達です(^_^)
普段パソコンに向かっている事が多いので、デスクワーク疲れの目には良い保養になりましたww

さて良い休日も過ごせたし、また明日から仕事頑張りますか~!
Posted at 2009/05/17 22:58:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | リフレッシュ | 日記
2009年05月14日 イイね!

チリチリ音とノッキング

今日は悩みのお話。

先日のTRG前から若干違和感はあったんですが、
最近、走行中にエンジンからチリチリ(カリカリ?)と乾いた音がするようになりました。
アイドリング中は落ち着いているんですが、エンジンに負荷をかけると音が鳴ります。
ん~なんだろう??(~_~)
ちょっとネットで調べて見ましたが、チリチリ音の特定って難しい~(汗)
プラグ、プラグコード、点火時期、燃料系等・・・etc
探せば探すほど出てきます。

もうひとつの気になる事として、購入当初から低回転時にノッキングが起き易かったんですが、最近これまた顕著になり、一速&後退時に高確率で発生してます。

チリチリ音の方は、以前ROMを変えているので、まずは純正ECUに戻してプラグ交換して様子見しようと思いますが。ノッキングの方はサッパリ(汗)

車オンチだとこういう時困りますね。
神奈川にも秘密基地が欲しい今日この頃です(--;
Posted at 2009/05/14 21:15:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「エアコンから異音発生、どうやらコンプレッサーが逝ったみたい(;_;) 」
何シテル?   09/26 12:24
赤NA乗り「ほたか」です(^ー^) ユーノスロードスターのオーナーになったのは2008年の8月。以来、毎日毎日ロードスターの事ばかり考えてしまうやっかいな病気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3456789
1011 1213 141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

MODERNO2&4さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/02 22:24:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008-8-1納車 平成5年式ユーノスロードスターNA6CEです。 AT車だったため、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 平成9年式シビックEK3(AT車) 3ステージVTECに代表される ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB、NCオーナーの方とも情報交換がしたく、こちらにも登録しました。 宜しくお願いします ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation