• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたかのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

長野・ビーナスライン&美ヶ原高原

6/5(日曜日)
長野までドライブしに行ってきたので写真をアップします。



朝7時、中央道談合坂SAに到着。
ここで今回の目的地をナビで検索します。

当初の目的地は岐阜県高山の白川郷。

みんカラでレポートも頻繁に見るし、日本の誇る世界遺産をこの眼で見に行こうと思ったんですが・・。

ナビで検索したところ、一番早いルートはなんと日本海に一度出て北陸道から行くルート(^-^;遠っwww っていうか甘かった~
下調べしてこなかった当然の報いにしばし呆然とします・・・。

気を取り直して、もっと近場の行っていなかったところを検索!
急遽、ビーナスライン&美ヶ原に目的地変更です(笑)





というわけでやってきました。ビーナスライン。
こちらもほぼ(というか全く)下調べ無しの状態。

さて、何がでるか(^^;





気持ちの良いワインディングを走っていたら、知っている地名を見つけたのでちょっと寄り道。
こちら女神湖の湖畔です。
魚が釣れるようで湖畔は家族連れよりも釣り人の方が多かったですね。





知らないうちにビーナスラインから外れてしまったようで、少し逆走(汗)
途中、牧場があったのでまたまた寄り道。

牛がいたのでカメラを構えていると2~3頭の牛が私も間近にw
人に慣れてますね~。
草をあげようと試みましたが、柵が邪魔でギリギリ届かず・・。
牛くんゴメンよ(^^;





駐車場でほたか号を撮影。
昨日洗車したのでピカピカです。

ん~、最初から付いてたリアのリップ外そうかな~。
今後の方向性につてしばし熟考・・・。






白樺湖を過ぎてビーナスラインは北に向かいます。
(この辺が霧が峰なんでしょうか?未だに分からず)






これから通る、反対側の山の斜面。
車いすぎ(笑)

これを見ると高速道の料金引き下げの経済効果が高いのは明らかですね(^^;
(そういや定率減税ダウンの時は効果なかったような・・・)





これから通る道を見下ろします。
しかし思った以上に良いところです。







この辺りはとにかく人が沢山居ました。
次回来るならもう少し交通量の少ない朝方ですね~。








緑が綺麗です(^^)








この日は視界があまり良くなく、遠くまでは見渡せなかったので残念でした。

駐車場でちょっと休憩。







美ヶ原高原美術館に到着。

野外彫刻が目玉のようですが、高原にあのオブジェは???です。







こっちの方が絶対綺麗!w

初めての美ヶ原高原に感動!







ちょうど今頃はレンゲツツジの季節のようで、高原のいたるところにオレンジ色の花が咲いていました(^^)

下調べ無しなのになんたる幸運。
高原の緑に自然のオレンジが映えます。





美ヶ原は北(松本側)からもアプローチ出来るようなので、ワインディングを通りながら北に移動します。
途中の白樺並木にて一枚。
奥入瀬ってこういう雰囲気でしょうか?
(川は無いですけど)





道は一時高原を離れ、深い森の中へ。
ここから約1時間ほど、ワインディングを走り続けます。

反対側、結構遠い(汗)







くねくね曲がって松本側の美ヶ原へ。
森を抜けると斜面にレンゲツツジが。
こちら側も期待出来そうです(^^)





来たぁぁぁぁーーー!








南側よりかなり綺麗に咲いてます。

花畑がお出迎え(^^)







車が沢山いた南側と違ってこちらは貸切状態です。
ん~最高!






レンゲツツジは6月初旬~7月中旬が見ごろだそうです。
来た時期がベストでした♪







こんな山奥まで道を通した人の気持ちも分かります。
(この写真を撮った場所で30分ほどぼーっとしてました。)








初めて見る景色です。






丘の上まで登ると反対側の空には青空が見えました。







コンデジ&私の腕ではこんな写真が精一杯(^^;

結局この付近を1時間以上散策していました。





いつまでもここに居たいところですが、残念ながらここでタイムアップ。
この後は美ヶ原スカイラインを松本市方面に下って帰路につきました。

美ヶ原。予習も無く初めて来ましたが、感動しました。
来年もこの時期に来たいと思います。








今回のルート。ビーナスラインを通り、
私が感動した美ヶ原の松本側へは厚木ICから250キロ程。

しかし日本はまだまだ広いですね~(^^;
Posted at 2009/07/07 01:33:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記

プロフィール

「エアコンから異音発生、どうやらコンプレッサーが逝ったみたい(;_;) 」
何シテル?   09/26 12:24
赤NA乗り「ほたか」です(^ー^) ユーノスロードスターのオーナーになったのは2008年の8月。以来、毎日毎日ロードスターの事ばかり考えてしまうやっかいな病気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

MODERNO2&4さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/02 22:24:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008-8-1納車 平成5年式ユーノスロードスターNA6CEです。 AT車だったため、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 平成9年式シビックEK3(AT車) 3ステージVTECに代表される ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB、NCオーナーの方とも情報交換がしたく、こちらにも登録しました。 宜しくお願いします ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation