• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたかのブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

今更ながら・・・20周年MTG後~角島~

かなりアップが遅れてしまいましたが、
今回は先日の20周年MTG後の話についてアップします(^^


始まりは20周年MTGが終わったその夜、宿泊先コテージで旅の打ち上げをしている時でした。

この時、何があったかの詳細はこの方のこのブログにお譲りしますが・・・、

まさに”悪魔の囁き”!!(^^;

酔った勢いもあって、冷静な判断力を欠いた数人の参加が決定(笑)
次の日仕事のあったワタクシですが、悪魔の誘いを断りきれずこの強行軍に参加を決めてしまうのでした。。

==================

翌日は4時半に起床。
まだ日の昇らないうちに、他のメンバーに別れを告げ宿泊先を後にします。

(残ったメンバーの方々に後片付けを任せる形に。。。スミマセンでした)



宿泊先から三次ICに向う途中に「44444」kmを達成♪
さすがに遠征が続くとメーターの進みが速いです。


さて、今回の角島行きメンバーは、
 ・わがままポチさん
 ・アオキチさん
 ・シェビーさん
 ・LOBBさん
 ・黒いVspさん
 ・どうでしょうさん&海君
 +ほたか の8人。


高速にのって、中国道をウチとは逆の方向へ・・・(笑)
200Km先の山口県の美祢ICを目指します。



途中のPAで一休み。
岩手、山形、いわき、宇都宮・・・、
北日本のナンバーを付けたロドが整列です。見た人はきっと驚くでしょうね。




ここで朝食をとりました。
私はサッパリとお茶漬けを♪
サクサクのイワナが美味しかったです(^^*





再び出発。
さすがに200kmの道のりは長く、道中は皆さん大人しく走行してました(笑)



走り続けること、約2時間!



来てしまいました~、山口県美祢IC。
もう九州は目と鼻の先です(^^;




下道を走って、いよいよ角島へ向かいます!

もちろん私は今回が初めての角島になりますが、
記憶では確か角島大橋とロドを一緒に撮れる丘のようなところがあったはずです。。。
(たぶんぎんがめさんのブログで見たような(^^; )
ナビを見るとそれらしい道があったので、先頭を変わって、
角島大橋の前の丘を駆け上がります。

すると目の前には。。。






こんな絶景が!!











コレ、コレです!角島大橋!


思わず言葉を失う素晴らしい景観!


まさか、こんなに早く来れるなんて・・・。感動!





他に、埼玉から来ているロドのグループもいました。
我々は丘の上のベストポジションを確保(^^

他のメンバーも興奮ぎみに角島を撮影します。
東北からは1000km以上。来たかった気持ちは一緒ですよね!


ここからは橋を前にしての記念撮影タイムです♪


まずはどうでしょうさん号(^^
黄色が背景の青に映えますね♪




山形のシェビーさん、
バシッと決めて一枚!♪



さて、皆さん自分のカメラを持ってきてますし、
良い写真は個人カメラにお任せして、私は隙を狙って写真を撮る事にします(^^ ニヤリ




今回の首謀者さん、愛車から降りる前に一枚(笑)




LOBBさん、内装を綺麗にしているところをパシャ
大丈夫、愛車は綺麗に撮れてます(笑)




アオキチさん、なんと旗を持参されてました(^^;
角島は何回目でしょうか(笑)




最後に私、ほたか。
念願の角島にガッツポーズ♪




他にポチさん号に同乗して黒いVspさんが来てましたが、スイマセン、
なぜか写真がありませんでした~(^^;;;
(他の方から写真もらってくださいね!)



快晴とはいきませんでしたが、それでも十分綺麗な角島。
来れただけでも幸せです。



その後も記念撮影を続けていると、

眼下にロドの一団が!



どうやら、お友達のmido-sさん達も偶然来ていたみたいです(^^
(先頭の助手席の方がそうですね♪)
手を振ると、我々に気づいてくれました。


今日の角島は一日中こんな感じでしょう♪




さて、いよいよ私達も角島大橋を渡ります(*^^*)






CM撮影でよく使われる絶景の中を快走!
あ~遠かったけど、ほんとにきて良かった(;_;)





橋を渡った後は島の灯台へ。




ここでは定番のソフトクリームを頂きました。
今回の旅では初めてです。
旅行前は、一体いくつ食べる事になるのか・・・なんて考えてましたけどね(笑)



さて、せっかく来た角島なので色々と散策してみますが
連休中とあって、島はどこも人だらけ(^^.




アオキチさん決めポーズ(笑)




帰りの角島大橋ではその景観を目に焼き付けました。






初めての角島、想像以上に綺麗なところでした(^ー^)
次来れるのはいつでしょうね~。
とりあえず10年後にまた来る事は確定です♪



・・・本当はもっとゆっくりしたいところですが、
なにせ明日の昼からは仕事(爆)
そろそろ帰らないと間に合いません。



後ろ髪を引かれる思いで現地を後にしました。



朝来た道を引き返して、美祢IC近くのファミリーレストランへ。
ここが今回のTRGの締めになりました。


パワーのつきそうな料理を頼んで、お腹にかきこみます。



感動の連続だったこの旅も残すは帰路だけ。
神奈川の自宅までは1000km。
睡眠含め、約20時間以内に戻らなければいけません(^^;

自由解散となったので、
私は先に失礼して、帰路を急ぎます。



三次に戻ってきたのは美祢を出て約3時間後。
この時点で夕方5時。




岡山に入りました。
段々空が暗くなってきました。




兵庫に入ってからは、リトラ点灯。
しかし中国道、長いです!(泣)




しばらく走り続けて加西SAにて休憩。

ここではRoad&Sterの4040号を発見しました。
きっと私と同じように、この先の渋滞に悩んでいたんでしょう(笑)


この後は渋滞を迂回するために、舞鶴若狭道を通って、福井県へ。
明日の仕事に間に合うかの不安で、この辺りは写真無し(^_^;

福井からは琵琶湖の北側を抜けて再び高速道路に復帰。




岐阜の養老SAについたのは何時だったか・・・(笑)





名古屋の街を通り過ぎて・・・。




東名高速に入って、どこかのPAで2~3時間仮眠。



目を覚ましてまた東へ。
ココで目の前に富士山が!



疲れはピークでしたが、
旅行の良い"締め"になりました(^^
ありがとう富士山!



山口から1000km・・・、
走りに走って・・・、

朝七時、無事厚木ICに戻る事ができました(^^


================

これで今回の遠征レポは終わりです。
遠くて大変な旅でしたが、楽しい仲間のおかげで
一生の思い出になりました。

騙してくれたポチさん、幹事をしてくれたなーちゃんさん、
楽しい旅行に付き合ってくれたAlwaysの皆さんありがとうございました。



感動の連続だった20周年MTG・・・、

広島三次のテストコースに入ったとき、多くのスタッフの方々が、
「お帰りなさい」と声をかけてくれました。
感動とともに、私は最初、これに違和感を感じてしまいました。
故郷に帰ったのは「ほたか号」だけで、私にとっては初めての三次だったからです。

きっと次に三次を訪れるとき、私は胸を張って、
「ただいま!」と返事できると思います(^-^

その事を想いつつ、また10年間コイツと楽しく走りますよ~!


Posted at 2009/10/10 18:20:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2009年10月05日 イイね!

ロードスター関連 新刊

本屋さんにロードスター関連の新刊が何冊か出ていたので購入してきました♪




名車の記憶 マツダ ロードスター
大型本: 161ページ
出版社: モーターマガジン社 (2009/9/30)
価格: ¥ 1,680

この本のウリはなんといっても20周年MTGのレポート!(^^*
10ページに渡ってイベントの様子を特集しています♪
平井主査と貴島主査の対談有り、歴代ロードスターの年表(ヒストリー)有りと、
ロドオーナーなら買って損無い一冊だと思います。


オーナーズブック ロードスター NA/NB/NC
大型本
出版社: 三栄書房 (2009/10/5)
価格: ¥ 2,100

こっちはホントに出たばかりですね!
ロードスタースーパーライト、20周年MTGの記事に始まり、
中村ブンコさん、水落さんの寄稿記事、NA開発陣の濃~いトークなど、
↑①の本よりちょっとマニアックな内容になってます(^^

表紙の写真はR&Dセンターだと思いますが、NAが主査号じゃないですね。
20周年MTGの後、広島の広報車になったのか、又は主査の元に帰った??


ロードスターと旅に出る
単行本: 150ページ
出版社: 三樹書房 (2009/09)
価格: ¥ 1,470

この本は20周年MTGの会場で買いました(^^*
100冊しか無く、会場ではすぐ売り切れてしまったみたいですね。
内容は筆者の愛車NBターボで北海道を旅行した記録。
最近、北海道に行ったばかりなので共感する部分が沢山ありました。

ただ個人的には、みん友さんの旅ブログを見る方が好きかな~(^^ ♪



しかし、
どんどん増えていくロドスタ本。。。

MTGの時、図書館でも開きましょうか(笑)
Posted at 2009/10/05 02:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「エアコンから異音発生、どうやらコンプレッサーが逝ったみたい(;_;) 」
何シテル?   09/26 12:24
赤NA乗り「ほたか」です(^ー^) ユーノスロードスターのオーナーになったのは2008年の8月。以来、毎日毎日ロードスターの事ばかり考えてしまうやっかいな病気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 56789 10
1112 1314 1516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MODERNO2&4さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/02 22:24:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008-8-1納車 平成5年式ユーノスロードスターNA6CEです。 AT車だったため、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 平成9年式シビックEK3(AT車) 3ステージVTECに代表される ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB、NCオーナーの方とも情報交換がしたく、こちらにも登録しました。 宜しくお願いします ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation