アップが遅くなってしまいましたが、
先週の日曜日(4月17日)、福島に行ってAlwaysのTRGに参加してきました。
写真を撮ってきたので以下にさらっとご報告(^^
(内容は他の方が挙げている通りです)
==========

まずは道路の状況についてですが、東北道は那須あたりから仙台にかけて、
路面の波うち、段差が発生しています。
ですが現在では通行に支障が無いレベルに補修されており、問題なく走れるようになってます。
(常時80km/h制限)

集合時間より大分早めに着いてしまったので、ちょっと寄り道。
日本三大桜のひとつ、三春の滝桜を見に行きました。

前々日に開花したばかり、との事で見頃には少し早いですが、
地震の影響も無く、綺麗に咲いていました(^^

むしろ影響があったのは客足の方ですね。
見頃より少し早めで、かつ早朝、という条件ではあるものの見に来ているのは数人ほど。
例年大渋滞が発生する名所とは思えない光景です。
(私はゆっくり見れて嬉しいんですが)

集合場所の福島空港公園。
Alwaysメンバーと半年振りの再会です。
会長から
メンバー全員と連絡が取れたことを聞いて、ホッとしました。

公園内は桜が満開でした(^^
空は青空、温度もちょうど良くTRG日和です。

このひとのサプライズ登場にはビックリ(@ @;
久しぶりの再会に自然と笑みがこぼれます。
このあとは、しばしメンバーと談笑。
チャリティーツーリングなので募金もしっかり協力しました。
(寂しい財布がさらに寂しく・・・)

がんばろう、日本!

ネタ探しが楽しいMTGタイム♪

驚きの18インチ。

・・・。

とりもどそう福島!

がんばろOh!福島!

ミーティングでは毎回自己紹介タイムがあるので、
初参加のひとでも参加しやすいと思います。

それでは出発!今日は赤が多くて嬉しい(^^*

参加台数は19台。4班に分かれて会津方面へ。

いつもとなんら変わりなく、今年もこの光景が見れた事が何より嬉しかったです。

ラーメン丼(笑)

とっても羨ましい。。。

TRG中は色んなクルマに遭遇しますね。
道の駅で出会ったフィアット クーペ・フィアットです。

今回のTRGにはバルケッタのオーナーさんも参加されてました。
おしゃれなクルマですね(^^
幌の開け方が独特で驚きました。

編隊は裏磐梯へ。

冬の間にコッソリと新レンズを購入していたので、撮影練習。
(50-150mm F2.8)
今年はカメラも巧くなりたい・・・。

中望遠なのでポートレートは得意なようです。
今回企画してくださったOHさんのミルキー号。

グリースさん号。

会長号。

おまけ。

ポチさん、レンズ沼で待ってますヨ!(はあと)

裏磐梯を抜けて、最終目的地へ。

今日は猪苗代湖の湖畔で解散となりました。
お疲れ様でした!
また来月も参加しに来ます(^ー^
===================
余談になりますが、今回メンバーで線量計を持ってきている方がいました。
福島県中通りと会津地方をオープンで一日走って、線量は非汚染地域の平常時と全く変わりませんでした。0.02μs/hだったかな?
レントゲン一回分にも到底届きません(^^
ほんとうは福島の皆を応援する、くらいの気持ちで行ったんですが、
丸一日メンバーとTRGして、
こっちが逆に元気を貰ったように感じました。
沿道の子供たちが手を振ってくれたのも嬉しかった。
クルマって人を笑顔にする不思議なチカラを持ってますね。
(見ている側も、乗っている側も)
賛否はあるかと思います。
もちろん、今でも被災地では「復興」どころではない人達が大勢います。
でも、ゆっくりでも良いので、
一歩一歩、東北の皆さんが元の生活に戻れるように手助けして行きたい。
私は私の出来ることをやっていきたいと思います。
がんばろう福島!
がんばろう東北!
がんばろう日本!
Posted at 2011/04/26 02:45:47 | |
トラックバック(0) |
TRG | 日記