• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたかのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

8/8~8/16 北日本巡り -岩手編-

準備編から(^^*


8/8 岩手編



仕事が終わったのが19時ごろ。
丁度、お盆休みが始まるタイミングなので、急いで向かっても首都高の大渋滞に捕まると考え、
近場で時間を潰し、22時頃に高速に乗ります。




この時間帯でも首都高はかなりの渋滞。
普段の週末と違ってこの時期は時間を遅らせても意味なかったかな~(^^;
失敗、失敗。

首都高で予定より時間を食ってしまい、急ぎ目で東北道を北へ。

どこのSAも混雑しているので、休憩もなるべくカット!
(初めて休んだのは仙台を越えてから 汗)

仙台くらいまでは常に周りに車が居て飛ばせませんでしたが、
岩手に入ると車はだいぶ減り、グッとペースを上げることが出来ました。





朝五時、岩手の盛岡ICに到着です。

去年青森ICまで行ったときも思ったけど、やっぱり遠いです。北東北(^^;;;
初日なのに疲労困憊w


ただ・・・、



料金は1500円なんですよね~!(^^*
景気対策の恩恵ですね。ありがたや~。

去年と違ってガソリン代も安くなっているので交通費は安く済ませられそうです♪
(前回はガソリン1Lが180円だったんですよ 汗)






さてさて、
待ち合わせの時間は8時半なので、ICの外の駐車場で休憩します。



というのも・・・、

今回、八幡平・奥入瀬を走りたくて北東北を巡る計画を立てた際に、
みん友のわがままポチさんが、「一緒に走りましょう」と声をかけて下さって、
なんと今日、明日の2日間かけての、「欲張り北東北絶景堪能大満足TRG♪」を計画して下さったんです(^^*

これには行く前から大感激!


なので多少疲れてはいましたが、小休憩中も楽しいTRGを妄想してなかなか寝付けませんでした。


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

さて、小し休憩して若干体力が戻ってきたので、早速身だしなみをチェックしますw



今回の旅行に合わせて購入したトノカバー。
盛岡IC横で初装着となりました。





急いで作ったドアミラー部の取り付けパーツ。
高速を走っている最中、風でバタバタ揺れるのでテープで仮止め(^^;
強度もなさそうだし、帰ったら作り直さないと・・・。








コツが分からず、張り終えるまで15分くらいかかりました(汗

満車に近い朝の駐車場でこのトノカバースタイルは、周りの人の視線をものすごい感じますが。。。
すっきりしてかなりカッコいいです(^^*

今回の遠征中は出来るだけこの姿をキープしたいですね。




と、ひとりで自己満足に浸っていると・・・



来ました!わがままポチさんがお連れさんと登場です(^^

6月のAlways TRG以来の再会。
ZOOMのエアロにゴールドのパナスポーツ。
ポチさん&ポチさん号、相変わらずのカッコよさです!
(お世辞じゃないですよw)

久々の再会にしばし談笑した後、
いよいよ贅沢なTRGに繰り出します。






まずは盛岡ICからほど近い、小岩井牧場方面へ。
この「小岩井牧場」は全国的に有名ですね。
私も普段からここのブランドの食品を口にしてますが、現地をおとずれるのはもちろん初めて。

緑のトンネルを抜けて、








爽快な直線!
こんな道が街のICから車で10分のところにあるんです(驚)

とりあえず、ポチさんの後を追いながら、
「ずるい!」と連呼しますw







爽快な緑のワインディングを駆け上がり、
最初のポイント、網張温泉スキー場の駐車場に到着。
ここまで来る間も対向車はほとんどいませんでした。
ほんとに羨ましい・・・(T T)







真夏という事もあり、ちょっとガスがかかってますが・・・、
緑が綺麗ですね(^^

ちなみに、ここから見える敷地のほとんどが小岩井牧場だそうです。






次のポイントに向けてまた走り出します。
凄い道に入っていくポチさん(汗

さすが地元!(^^;







またまた緑のトンネル。
この道、すごく雰囲気が良いです。

思わずここでも、「ずるい!」 (笑)







やってきたのは一本桜の前。

春には、綺麗に咲く一本の桜の背景に、雪化粧した岩手山が望めるそうです!
(鼻血出そう)

ここでは残念ながら、岩手山は雲の中でした。
んん~ざんねん。





小岩井を後にして、国道46線(秋田街道)を西へ。



トンネルをいくつか抜けると、




目の前に青い湖。
田沢湖に到着です(^^*






青森県の十和田湖周回も綺麗だそうですが、

こちらも美しいな木立の中を進みます(^^








途中の駐車場に車を留めて、
しばし、湖畔を散策することにします。

が、その前に2台並べてパシャリ。

ほたか号とは方向性の違うポチさん号ですが、
やっぱりカッコいいですね~。
(お世辞じゃないですよ ×2) 笑

しかし、テールランプが変わったら同じところがなくなっちゃいますね(^^;






田沢湖は最大深度423.4mの日本一深い湖。
湖畔際でも底面が見えないほど、急な深度です。

また、湖面は見たことも無いくらいの青!
水深と水中のミネラル分によってこんな色になっているそうで、
季節によって青から翡翠色に変化していくんだそうです(^^



せっかく来たので、この後は湖畔を一周。
有名な「辰子像」はカップルが見ると別れるという言い伝えがあるようで・・・、

ポチさん&お連れさんは辰子像を見ないように素通り。
自分は一人なので横目でばっちり見ましたw




湖畔を一周した後、玉こんにゃくをご馳走になりました。
ダシが効いててとても美味しかったです(^^*

ちなみにここの駐車場に、京都ナンバーの白NA6(おそらくワンオーナー)が止まっていて、
ポチさんが軽快なフットワークでオーナーさんを探していましたがw
お会いする事は出来ませんでした。
残念。





さて、田沢湖を後にして国道341号線を北へ。
いよいよ楽しみにしていた八幡平に向かいます(^^*






山間のトンネルをいくつも潜り抜け、








いよいよ八幡平アスピーテラインへ。

と、ここで無情にも雨が(><)






幸い、弱い霧雨程度だったのでそのままオープンで駆け上がっていきます。

気持ちの良い直線。


ただ、ポチさん号の前にペースカーが居たので快走とはいきません。

ポチさん曰く、岩手の人は道を譲るといった事をしない傾向があるそうで・・・(^^;
この車もアスピーテラインの前からずっと前にいましたが一向に譲ってくれませんでしたw
色んなところにご当地の色がありますね。






高度が上がってきて、森林限界の付近になり、
短く、立ち枯れた木が。。。

これです!ブログでよく見る景色(笑)
雨が残念ですが、一人感動。。。






八幡平アスピーテラインの展望地に到着です。
上まで来ると、オープンのまま車を止めておけるほど、雨も上がっていました。








晴れていないのが残念ですが、
これぞ八幡平という景色(^^*








癒されます。。。

ここに来たかったんです(>_<)
念願が叶いました。






高山植物も自生。
綺麗な花があったので一枚。

「ぎん〇めさんだったら、きっとこの花の名前分かるだろうね~」

とポチさんと噂話(^^






下りはポチさん一押しの樹海ラインへ。
ここでもペースカーのお世話になりましたがw

少し下ると完全に雨も上がり、2台で綺麗なワインディングを快走しました。






下まで降りて来ると、ポチさんのブログでおなじみ、
八幡平ロイヤルホテル脇の白樺並木で記念撮影♪








お気に入りのポイントなだけに
とても綺麗な場所でした(^^*

ですが、
何枚も撮ったんですが、ここの綺麗さが写せない (汗
やっぱりデジイチ欲しいです。
(機械頼み)





再び出発して、今度は細めの農道へ。
この辺りの道は北海道の道とイメージが重なりました。

やっぱり岩手は本州の北海道なんだと思います。
(いや、北海道が岩手でしょうか?(^^;   )



ここで、
前を行くポチさんが横を指差すので、チラッと横を向くと、




!!

先程まで輪郭すら見えなかった岩手山が!






道を曲がって岩手山に向かう直線道路へ。
一瞬ですが・・・、

雲間に霞む岩手山の頂を見る事が出来ました(^^*
これは岩手編のベストショット決定です。






この後は開通したばかり、という新しい道へ。
ここも長い直線が綺麗な快走ルートです。










岩手山を横目に一枚。
ここでも恥ずかしがりやの岩手山はその姿を見せてくれず(>_<)









やっと、その姿をみせてくれたのは、
近くのレストランで3人で昼食を取った後でした。

見る方向によって形が違う岩手山。
次はもっと空気の澄んでいる時期に、雪化粧した山肌と合わせて見たいと思います(^^*
(絶対感動するでしょうね)

岩手路TRG、今思い返してもほんとに良いコースでした。
改めてポチさんありがとうございます。

_ _ _ _ _ _ _  _ _ _


午後になり、ここからは高速道路を走って青森方面へ。

次はいよいよ、十和田湖、奥入瀬。
神の棲む森を2日に渡って走破します。
Posted at 2009/08/22 18:19:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記
2009年08月19日 イイね!

8/8~8/16 北日本巡り -準備編-

8月17日(月曜)の朝に帰って来て約2日。

遠征中はそうでもなかったんですが、やはり旅の疲れがどっと出てしまい、
今日まで、あまり仕事に身が入らない状態が続いています。
この辺りは遠征慣れしている方々とは違うところですね(^^;

かといって私の場合は、間を置くと記憶がどんどん飛んでいってしまうので、
ぼちぼち旅のブログをアップしていこうと思います。

当初の予定に反して、あまりに盛り沢山な内容になってしまったため、
以下の5部構成として、順番にアップしようかと思っています。
何日かかるか分かりませんが(汗
完結まで気長にお付き合い下さいm(_ _)m

① 8/8~8/16 北日本巡り -準備編-
② 8/8~8/16 北日本巡り -岩手編-
③ 8/8~8/16 北日本巡り -青森編-
④ 8/8~8/16 北日本巡り -北海道編-
⑤ 8/8~8/16 北日本巡り -宮城 Always TRG編-

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

さて、まずは遠征に行く前の話です。

北海道には去年も同じ時期に行っているのですが、
前回駆け足での通過になってしまった、富良野・美瑛を周り直したい!(><)
という気持ちがあったのと、
みん友の皆さん絶賛の北東北(八幡平・奥入瀬)を見たい!、という気持ちが重なり、

8/8~8/16のお盆休みを丸々使った、欲張りな北日本旅行を計画しました(笑)



夏場に長距離を走るという事で、まずは遠征のためのいくつか整備を行っています。

既にアップ済みですが、
①「ロードスターマイカーチェック」  で現状確認。
②同時に行なった「オイル交換
③DIYにチャレンジした「ラジエター交換
④「サスペンションブッシュ&アーム交換




等々。旅行に行く前に資金が底をつきそうな贅沢なリフレッシュとなりました(^^;

当然、旅行代とあわせて夏のボーナスは跡形も無く。。。
以前からやりたかった全塗装&エキマニ交換は当分おあずけです(泣)


さらに、整備とは関係ないところで、
前々から密かに狙っていた純正のトランクリッドとトノカバーを購入!

この2点は半ば酔った勢いでの購入だったのですが(爆)、
旅先で初めて出会う方々にお会いする際の良い「おめかし」になりました(^^*
(結果オーライ)





全ての準備を整え、8/7(金曜日)仕事を終えたその足で、ほたか号は北に向けて
走り出します。



次回、いよいよ遠征本編。
まずは岩手編からアップです(^^

さて終わりまで何日かかるか・・・・・。
Posted at 2009/08/19 23:29:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記
2009年08月14日 イイね!

遠征レポート ③

現地レポート第三弾!

パソコンの調子が悪くてアップが遅くなっちゃいましたが、
またちょっとだけ写真を公開します。

8/11 美瑛・富良野












8/12 ニセコ















楽しかったこの旅もそろそろ終盤。
今日は日高方面を回った後、フェリーで新潟に向け出港します(>_<)
Posted at 2009/08/14 07:50:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記
2009年08月10日 イイね!

遠征レポート ②

現地レポート第二弾!

本日は帯広近辺を回ってきました(^^*
ちょっとだけ写真を公開します。












天気に恵まれて良いペースで見て回れました。
明日は美瑛&富良野を中心に見るつもりです(^^)v
Posted at 2009/08/10 22:55:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記
2009年08月10日 イイね!

遠征レポート ①

遠征レポート ①この記事は、深い森の中へ その2について書いています。


岩手・青森の皆さんに暖かく迎えて頂き、
最高の2日間を過ごせました。ありがとうございましたm(_ _)m
写真を何枚かアップしておきます。













現在、苫小牧に着いています。
旅先につき、詳細は帰ってからですが・・・、

良い景色が撮れればまたアップしたいと思います(^^*
Posted at 2009/08/10 03:11:34 | コメント(4) | トラックバック(1) | ひとり旅 | 日記

プロフィール

「エアコンから異音発生、どうやらコンプレッサーが逝ったみたい(;_;) 」
何シテル?   09/26 12:24
赤NA乗り「ほたか」です(^ー^) ユーノスロードスターのオーナーになったのは2008年の8月。以来、毎日毎日ロードスターの事ばかり考えてしまうやっかいな病気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MODERNO2&4さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/02 22:24:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008-8-1納車 平成5年式ユーノスロードスターNA6CEです。 AT車だったため、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 平成9年式シビックEK3(AT車) 3ステージVTECに代表される ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB、NCオーナーの方とも情報交換がしたく、こちらにも登録しました。 宜しくお願いします ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation