
ちょっと遅い情報ですが(^^
playstation3用ゲームソフト 「グランツーリスモ5」の発売日が
11/25に決まったようですね。
思えば、前作のグランツーリスモ4が発売されたのは6年も前の2004年なんですよね。
当時は大学生で、車への興味もまだ薄かったのですが、友人の操るRX-7と私のS2000とで夜な夜なバトルしていたのを思い出します。(もちろん毎日負けていましたw)
社会人になってからは、忙しさも手伝ってテレビゲームから離れてしまいましたが、今回の発売は、学生時代とは違って「ロードスター乗り」として気になるところ(^^
さっそく
収録車種を確認してみましたが、いやー、ロードスター多いですね。年代順に羅列すると以下のようになりました。
「ロードスター」
NA型
・マツダ ユーノスロードスター (NA スペシャルパッケージ) '89
・マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド (NA) '91
・マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド II (NA) '93
・マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII (NA) '93
・マツダ ユーノスロードスター Sスペシャル タイプI (NA) '95
・マツダ ユーノスロードスター VRリミテッド (NA) '95
・マツダ ユーノスロードスター SRリミテッド (NA) '97
NB型
マツダ ロードスター 1.8 RS (NB) '98
マツダ ロードスター 1800 RS (NB) '00
マツダ ロードスター 1800 RS (NB) '04
マツダ ロードスター 1600 NR-A (NB) '04
NC型
マツダ ロードスター RS (NC) '07
「MX-5」
NA型
・マツダ MX-5 (NA) '89
・マツダ MX-5 Jリミテッド (NA, J) '91
・マツダ MX-5 Jリミテッド II (NA, J) '93
・マツダ MX-5 Vスペシャル タイプII (NA, J) '93
・マツダ MX-5 Sスペシャル タイプI (NA, J) '95
・マツダ MX-5 VRリミテッド (NA, J) '95
・マツダ MX-5 SRリミテッド (NA, J) '97
NB型
・マツダ MX-5 1.8 RS (NB, J) '98
・マツダ MX-5 1800 RS (NB, J) '00
・マツダ MX-5 1600 NR-A (NB, J) '04
・マツダ MX-5 1800 RS (NB, J) '04
「MX-5 ミアータ」
NA型
・マツダ MX-5 ミアータ (NA) '89
・マツダ MX-5 ミアータ Jリミテッド (NA, J) '91
・マツダ MX-5 ミアータ Jリミテッド II (NA, J) '93
・マツダ MX-5 ミアータ Vスペシャル タイプII (NA, J) '93
・マツダ MX-5 ミアータ Sスペシャル タイプI (NA, J) '95
・マツダ MX-5 ミアータ VRリミテッド (NA, J) '95
・マツダ MX-5 ミアータ SRリミテッド (NA, J) '97
NB型
・マツダ MX-5 ミアータ 1.8 RS (NB, J) '98
・マツダ MX-5 ミアータ 1800 RS (NB, J) '00
・マツダ MX-5 ミアータ 1800 RS (NB, J) '04
・マツダ MX-5 ミアータ 1600 NR-A (NB, J) '04
NA→21台
NB→12台
NC→1台 計:34台
って・・・、まあ、我々からすると、
「なんで現行(NC)が一台なんだ(泣) 」
とか、
「MX-5とMX-5ミアータ、何が違うのよ!」
とか、
色々つっこみどころがありますが(^^;
ひとつの車種で34台というのは、私が見た限りでは「GT-R」の40台に次いで2番目に多い数字です。
次点
RX-7:26台
インプレッサ:26台
ランエボ:22台
S2000:21台(スプーン等含む)
NSX:20台(アキュラ等含む)
今回発表された車種は1031車種なので、
”ロードスター濃度”は、「3.3%」
かなり濃いと言えそうですね(^ー^
(開発陣にロードスター好きがいるんでしょうか)
他に気になるクルマとしては、コスモスポーツや、787B、AZ-1などのマツダの名車。
ロードスターのライバル、MG-Fやバルケッタ、MR-Sなんかも当然ラインナップされています。
コースも充実していて、
ロードスターをNA時代から絶賛しているイギリスの”辛口”自動車番組「TOP GEAR」のテストコースが使えるところなんかは、私にとっては魅力的です(^^*
↑GT5とは関係ありませんが、TOP GEARの司会者ジェレミー・クラークソンが、異例の”5点満点中、14点”を付けたNC2のレビューです。
何にせよ、
発売日まであと10日。購入するか否か、悩んでみたいと思います。。。