アップが遅れていますが、
GWの北東北TRG2日目です(^^;
5/4 (月)
まだ半分夢の中、だった友人を電話でたたきおこして(笑)
小坂(秋田県)のホテルを朝の7時に出発!
今日は弘前公園の桜を見に行く予定なので、
ゆっくりしてはいられません。
(GW中というのもあり、現地は大渋滞が予想されるからです)
黒石IC(青森県)を降りて、
白いNAに乗った
白神爺。さんと合流(^^
お忙しい中、わざわざ時間を作って弘前公園にご一緒して下さいました。
(ありがとうございますm(_ _)m )

国道102号を西に進んで、弘前公園周辺へ。
時刻は朝の八時前ですが、既に渋滞が発生しています(汗)
皆さん駐車場探しで苦労するようですが、
今回は白神さんの誘導で、スムーズに駐車することが出来ました(^^*
(さすがでございます)

弘前城の外堀です。早速満開の桜がお出迎え♪
この時点で十分スゴイです。

満開になったのは前日(5/3)だったそうですが、外堀の一角はもう花びらで桜色に染まっていました(^^

市役所方面から追手門を通って公園内へ。
ここは城内では三の丸(外堀と二の丸の間)にあたります。
園内はほんとうに桜一色です。
(全部で2600本もあるそうです)

二の丸と三の丸を繋ぐ杉の大橋。
外堀と違って、園内のお堀は風の影響を受けていないので、
鮮やかな赤色が水面に反射しています(^^
これは綺麗ですね~。

南内門を通って二の丸へ。

これはスゴイ!(^^)/
本丸へと続く下乗橋。
満開の桜の林に覆われていました。

どこを向いても満開の桜!
素人が適当にシャッターを押しても絵になってしまいます。
水面に映る桜が綺麗です。

日本に12箇所ある現存天守のうちのひとつ、弘前城天守閣。
満開の桜の中にそびえたっていました。
(かっちょえ~。暴れん坊将軍が出てきそうです)

本丸の中は、桜と芝生のコントラストが綺麗な公園になっています。

こんな時の過ごし方に憧れます(^^

本丸から鷹丘橋を通って北へ。

白神さんも撮影していた裏鷹揚城。
ここで望遠がと~っても欲しくなりました(笑)
(写真はトリミング)

桜が咲く季節には”さくら祭り”が催されるようで、
この日も沢山の出店が並んでいました(^^
白神さんが、真っ黒くなるまで煮込まれた”煮込みおでん”を購入されていたので、私もトライしてみましたが、
よく味がしみ込んでいてとても美味しかったです♪
(あれで100円はお得)

カラフルな飴細工かと思ったら、おもちゃの笛でしたw

公園の西側にある外堀”西濠”は、
水上から桜を楽しむボートでいっぱい!

私の友人も大感動していたようです(^^

どこを撮っても絵になります(^^
さて、
白神さんはこの後用事があるそうなので、
ここで一旦、お別れすることに。
案内していただいてありがとうございましたm(_ _)m
この後も私と友人は、満開の園内をカメラ片手に
歩きまわりました。

(青森版ばばへらアイス)
思う存分、桜を楽しんだ後、
休憩ついでに近くの観光物産館へ。

小型のねぶたが展示されていました。
この大きさでもスゴイ迫力!
ねぶた祭りも一度は見てみたいものです。
さて、お腹も空いてきたので、
昼食を求めて、ちょっと移動。。。

やってきたのは、黒石市。
黒石市といえば”つゆ焼きそば”!
たまたま入ったお店でしたが、
後日聞くところによると、白神さん一押しのお店だったようです♪
(ラッキー)
海老と舞茸の天ぷらがつゆ焼きそばの良いアクセントになっていて、とても美味しかったです(^^

お腹がいっぱいになったあとは、ちょっと足を延ばして十和田湖へ。

弘前と違って、標高の高い十和田湖にはまだ春が来ていないようです。

せっかく来たので奥入瀬へ♪
夏場とは印象がガラッと変わりますね。

春はもうすぐそこです。

さっき
ポチさんのブログを拝見したら、半月でだいぶ景観が変わってきているようですね。
6月は新緑のシャワーを浴びれそう(^^ ♪

もちろんお約束の奥入瀬珈琲もゲット!

奥入瀬のアイドル(勝手に命名)もいつもの場所に鎮座してました。

そのあとは八甲田方面へ。
八幡平と同じく、こちらも未だ雪の中ですね。

雪にささる友人のS15。
可哀想だけど、爆笑してしまった(^^;;;
(すまん)

こちらもまだまだ冬景色。
6月の変化が楽しみです。

夕方まで走り回って、黒石市の今日のお宿へ。
大満足の1日、本当にお疲れさんでしたー。

1泊2食付き7000円。
夕食もこのボリュームなら納得です(^^
さて夕食後。。。
早めに休憩した友人を宿に残して、
私は夜の街へ。。。。(-_-+
そう、せっかくここまで来たのであれば、
行かずにはいられません。。。ハアハア
高鳴る胸を押さえて、
いざ!、
ロードスター談義!
・・・ごめんなさい(笑)
白神さん、夜遅くまで本当にありがとうございましたm(_ _)m
三日目につづく
================

シロ号とほたか号

弘前公園にて

白神さん宅にて
Posted at 2010/05/18 00:48:50 | |
トラックバック(0) |
ひとり旅 | 日記