• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたかのブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

明日は会社ゴルフ

明日は会社ゴルフ








絵が下手です。。。
Posted at 2010/05/15 00:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年05月09日 イイね!

GW 北東北TRG -1日目・岩手編-

大学時代の友人(♂)が「北東北の景色が見たい」と言ってきたので、GWを使ってTRGに行ってきました(^^


5/2 (日)

前日に宿の手配を済まし、(かなりギリギリでした 汗)
渋滞が途切れる夜の22時頃に出発します



今回は首都高を抜けるのに3月末に出来た大橋ジャンクションを使ってみます。
今まで、高速を降りずに東名から東北道に向かうためには、
東名→渋谷→霞が関→池袋→東北道の順で、東京のど真ん中を通過しなければいけなかったんですが、
このジャンクションを使えば、池袋までは地下道(山手トンネル)を通って行くことが出来ます。
(ちょっとショートカット出来ます)



大橋ジャンクションのループトンネルを降りて行きます。
感覚では3回くらい巻いているでしょうか?
(700~800mくらい、ずっとカーブ)



山手トンネルに入ってから10Km程走れば池袋です。
路面状態が良いのでスポーツカー乗りとしては楽で良いです(^^

ただ、出来たばかりなので交通量は多いですね。
渋滞すると逆に大変かも・・・。


その後、東北道で友人と合流し、
休憩をとりながら北上しました。

5/3 (月)
岩手県の中尊寺PAで2~3時間仮眠していたら、
もう陽が昇っていました。



ほたか号の後ろのS15が友人の車です。
道中、車を交換して乗り比べましたが、やっぱりNAとは全然違う車ですね(^^;;
簡単にスピードが上がるのに、車内が静かなのでスピードを出している実感が無いような・・・。
まるで高級サルーンに乗っているようでした。
(ちなみに友人の感想は全くの逆で、”バラバラになりそうで怖い”、でした 笑)


さて、まだ朝早いですが今日は予定がちょっとタイトなので、
気合を入れて出発します。





やってきたのは、平泉 中尊寺(^^



平泉はちょうど桜が満開で。
至る所で桜の花びらが舞っていました。



もちろん有名な金色堂も見学しました。
(中は撮影禁止なので、よく教科書で見る構図で写真撮影♪)

開門してすぐに行きましたが、もう人でいっぱいでした。
さすがGWですね~。


帰りはあえて境内の裏手の道をチョイス。
こっちは桜並木が綺麗で人通りも少なく、最高でした(^^


さて、平泉は満喫したので、
次の土地にGO!!



やってきたのは盛岡。
ですが、写真の通り下りのIC出口で早くも渋滞(^^;
北東北とはいえ、この時期だけは例外なんですね 汗



なんとか渋滞から脱出して、
今日1日案内してくださる岩手観光大使のこの方と合流(笑)
簡単にご挨拶をしてから、早速TRGに出発です!(^^)/
まずは小岩井方面から。


ICを出てからちょっと走っただけでこんな景色が広がります。
この辺りはさすが岩手ですね♪


信号を曲がってしばらく進むと、


ポチさんが見つけた秘密のポイントに到着♪
ブログを見て凄いとは思っていましたが、ここはホント良いです。




雪化粧した岩手山と緑のコントラストが最高(^^

牧草地に奥行きがあるのと、障害物が何もないのが良いですね。こんな景色、北海道にもナカナカ無いのでは?



有名な小岩井の一本桜。
こちらは残念ながらまだ開花前でした(; ;)
やはり山からの吹き下ろしがある土地は開花が遅いんですね。



今回のルートはポチさんにすべてお任せです。
毎度スミマセン(^^;
(関東に来られた時はご案内しますね)



前回もポチさんと一緒に訪れた網張温泉スキー場。
今日はバッチリ晴れていてくれました(^^)
雪化粧した山々がなんとも綺麗です。



ここでちょっと休憩タイム。
しかしポチさん号はいつ見てもピカピカですね♪
(エンジンルームも少しずつピカピカになっていってるし (^^;; )

ちなみに今回ほたか号は、
”長距離ツーリング仕様”で、純正サスに戻しているため
車高がすんごい事になっています 笑
どなたか、乗りごごちの良い足、まぢで教えてください・・・


さてスキー場から降りた後は、岩手山を左手に見ながら、
八幡平方面に向かいます。




いつもなら快走出来るワインディングだそうですが、
さすがにこの時期は仕方無いですね 笑
ペースカーに乱入されるポチさん号の図。




お昼はポチさんが気になっていたというお蕎麦屋さんへ。
卵をつゆに混ぜて食べる、珍しいスタイルでした。
コシがあって美味しかったです。
(ボリュームも満点)



途中、ちょっと寄り道して、岩手山の「焼き走り熔岩流」へ。
300年前の岩手山噴火の際に噴出したという熔岩石で一面が埋め尽くされています。
遠くから見ると綺麗な岩手山ですが、こんなダイナミックな景観もあるんですね。



八幡平へ向かう、名もなき道。
こんな道があちこちにあるのが岩手の凄いところ(@_@;




絶景のワインディングを満喫します♪




快走しながら、八幡平アスピーテラインへ。
さすがにここは、他にくらべて交通量が多めです。



どんどん高度を上げていきます。
このあたりで浄土平を思い出しました。
(スケールはだいぶ違いますが)



さらに昇っていくと、今回どうしても見たかった雪の回廊が(^^
時期を選べばノーマルタイヤでも来れるもんですね。




久しぶりに来た八幡平の展望台。
写真でも伝わるかと思いますが、ここだけ真冬並みの寒さです 笑




残念ながら、今回も”雲幡平”でした(^^;
ちなみに、
1度目は雨、2度目は小雨、そして今回が曇り。。。



せっかくきたので、他の車が来ない隙を狙って。
雪の回廊の脇に止めて記念撮影♪




一瞬ですが、青空も顔を出してくれました。




展望台付近。
先ほどよりもガスが薄まったようですね。



次(6月)はきっと晴れてくれるはず??
”晴れ幡平”に期待します(><)





この後、盛岡方面へ再び下りて、
本日のTRGは終了。
今回も大満足の内容でした(^^ ♪

今日の宿泊は秋田県の小坂町なので、
高速の松尾八幡平ICまで送って頂きました。


改めて、ポチさん&お連れさん、今回もありがとうございました(^^*
(^^)/~


==============
小坂町についたのは、午後6時。
この日はこのまま就寝して明日に備える事にしました。

次は5/4、青森編です♪


==============


岩手山とポチさん号


八幡平、雪の回廊にて
With many thanks.






Posted at 2010/05/09 21:56:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 日記
2010年04月30日 イイね!

GWは北東北へ(^^




久々のブログアップです。
始まりましたね、ゴールデンウィーク♪
皆さんはどうお過ごしでしょうか?

私の場合、
今年のGWは休みが取れるかギリギリまで解らず、


28日金曜の夜(直前w)に、無事カレンダー通りの休暇を確保しました(^^;

今回は、大学の友人(♂ S15乗り)が北東北の景色を見たいようなので、
男2人(寂)で北東北をゆっくり旅しようと思ってます。

いまのところ予定は
5/1 出発
5/2 平泉、角館
5/3 小岩井、八幡平、十和田湖
5/4 八甲田、弘前
5/5 帰宅
です。
(現地では思いつきで行動するので、変更になるかも)

個人的には
小岩井の一本桜と弘前城公園の桜は絶対見たいと思ってます(^^
晴天に期待したいところです。


さて、そろそろ宿を確保しておこうかな(^^;
(空きあるかなー?・・・。)
Posted at 2010/04/30 07:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年04月02日 イイね!

車種別ページ リニューアル

この記事は、愛車紹介/車種別ページ リニューアルのお知らせについて書いています。


楽しい話題では無いのでご注意を(><)


車種別ページリニューアルのついての話です。
あんまりキツイ事は言いたくないんですが・・・、

これは間違い無く、改悪です。


ページの中央にあった新着ブログの一覧とフォトギャラリーの一覧が消え、
代わりに車種別総合評価やユーザーレポート、燃費記録なんかが幅を利かせる新トップページ。

フォトギャラリーはユーザー名の表示が無くなりました。
一番ユーザーの更新頻度が高い新着ブログは左のメニューからのみアクセス可能。
ブログのキーワード検索が無くなってしまったので、情報がかなり探しにくい。
等々・・・。

突っ込みどころは多々ありますが、
この変更、明らかな登録ユーザー軽視です(- -メ

おそらく、
みんカラの「SNS」としての利便性よりも、
カービューの「車種別情報検索」の充実を図ったんだと思いますが、

これって
車の評価だけ提供していれば良くて、
同じ車に乗るユーザー同士の交流やブログなんかしてくれるなって事でしょうか?
それってみんカラ(みんなのカーライフ)??

一見さんには便利かもしれませんが、
みんカラに登録している我々にメリットがあるとは思えません。


無料のSNSなので仕方無いのかもしれません・・・、
親会社は中古車屋ですし、商業的な事を考えないといけないんでしょう。。。

でもSNSとしての顧客満足を損なってまで変えるくらいなら
いっそ有料化してもいいのでは、と個人的には思います。

みんカラでの出会いって沢山有るんです。その何倍もの楽しさも。



明らかに方向性が変わっていたので、いちユーザーの意見として
トラックバックしておきました。
散文、乱文失礼しました。

Posted at 2010/04/02 03:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年03月31日 イイね!

通勤路

会社への通勤ルートに使っている、相模川の土手沿い道には
今週から春の便りが届いています(^_^


3/29(月)





3/30(火)









今日通った感じでは、7~8分咲きといったところ。
週末には満開になりそうです。

しかし、桜って3月中に咲いちゃうものなんですね~(^^;
さすが南国、湘南。

Posted at 2010/03/31 22:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアコンから異音発生、どうやらコンプレッサーが逝ったみたい(;_;) 」
何シテル?   09/26 12:24
赤NA乗り「ほたか」です(^ー^) ユーノスロードスターのオーナーになったのは2008年の8月。以来、毎日毎日ロードスターの事ばかり考えてしまうやっかいな病気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MODERNO2&4さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/02 22:24:26
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008-8-1納車 平成5年式ユーノスロードスターNA6CEです。 AT車だったため、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った車です。 平成9年式シビックEK3(AT車) 3ステージVTECに代表される ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB、NCオーナーの方とも情報交換がしたく、こちらにも登録しました。 宜しくお願いします ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation