• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

ぷぴーーーーーーーー

ぷぴーーーーーーーー

MADE IN ITALY。

なんと高貴な響きでしょうか。

その響きからは様々な品が容易に思い浮かび上がります。

MOMOステアリングもその一つ。

自分がMR-S時代から愛用しているMOMOのスパイダー。


送信者 2011年8月9日



独創的なデザインもそうですが、握った感じの良さも素晴らしく、そしてなにより押しやすい位置のホーンボタンがお気に入り。

今回はそのホーンボタン。

最初からちょっとボタンの接触が悪いなぁとは思ってました。ときどき「ピッ!」って短いホーン操作の時に鳴らない時があるっての。以前のMR-Sの時に使ってたのもビミョーに左右のホーンボタンの感触が違ってましたが、今回もそんなんだろうな、と。

そう思っていた先日、車庫にクルマを入れようとグッとステアリングを切った時に、ちょいとそのホーンボタンに触れたその瞬間から…







ぷぴーーーーーーーーーーーーーーーー!!







ホーン、鳴りっぱなし!!!

焦る!これは焦りますよ!

ぬおおおおおおおおおお!


エンジン切っても当然鳴り続けるホーン。そうだよ、ホーンは直結だよ!

あかん!バッテリー外さんと無理か!そう思ってボンネットオープンするもガッチリとバッテリーには保護カバーが。うっわ!メンドくせぇ!キルスイッチ付けとけば良かった!ってサーキット走るワケでも無し!と一瞬のウチにセルフツッコミしつつ、もう一度運転席に戻り、止まれ!止まれ!止まれぇえええええ!とダミープラグの如くカチャカチャとホーンボタンを連打。

ぷ…

よし!止まった!と思った瞬間、勢い余ってもう一連打。










ぷぴーーーーーーーーーーーーーーーーー!!











あああああああ、俺の阿呆ぅううううううううう!!

さらに連打すること数回、何とかホーンが鳴りやむ。

ぃイタリア人んんんんんん!!!!!

お前らなんぼ電気系弱いってもホーンボタンくらいマトモに作れやああああああ!!!!

遠い異国の顔も名前も知らないイタリア人に怨嗟の念を込めつつ、ほっと胸をなで下ろす。

しかし…ああ、純正ホーンで良かった。これがユーロホーンとか、ましてやエアホーンとかにしてたら通報ものだった。あとは自宅でよかった、これが出先だったらもうどうしていいのやら。

あかん、これはキチンと対策しないと再発は必死だな。これがアナタ、小指の無い人ドライブのSクラスとか、ロクに犯罪者捕まえもしないクセに無駄に偉そうな富山県警のパトカーとかの後ろとかでなったりした日には、もう。

工具箱を引っ張り出し、手元にもう一本あるステアリングに交換。

これまたMOMOなんだけどな!

MOMO RACE。


…最近どうにも記憶力が低下していて…確か手元にあったMOMOステは“コルサ”で“レース”じゃ無かったはず…いや待てよ、コルサは友人にあげたような記憶があるから…でもなんでここにレースがあるんだ…?いやそういやアコードワゴン用に買ったのがあったよな…それか?いやでも時代的にやたら新しく見える…カローラFXのはスパルコだし、プレリュードのはナルディやったはずだし、そもそもどっちももっと前だし…

と、その謎を友人諸氏にメールで投げかけたところ、


「あ、それ俺の俺の」5名「小人さんの仕業」2名。


マトモに思い出そうとしてくれるのは1名だけでしたよ…HAHAHAHA!

と、ここまで書いて何となく思い出してきたのは…そうだ、コルサは夜逃げしたチューニングショップから渡ってきたヤツだから縁起悪いってレースを買ってきて取り付けたけど、その後R32 GT-Rをすぐ手放してそのままお蔵入り…だったような気がする。

うん、確かそんな感じだ。


送信者 2012年4月17日


サクッと取り付けしてちょいとドライブ。しかし面白いのは、このステアリング交換だけでも手に返ってくる感触が全然違う事。純正ステアリング→MOMOスパイダーの変更以上に、MOMOスパイダー→MOMOレースは良い。ステアリング径そのものは一緒なんだけど、なんというかNCロードスターのフロントの感触とステアリングの感触が非常にマッチしている。

ちなみに車高調で低速域の乗り心地が悪くなったのに伴い、低回転域でのこもり音があるBSRマフラーから純正マフラーに戻した現在のクルマの雰囲気とこのMOMOレースの雰囲気の取り合わせも非常にイイ。

うむぅ…これは…しばらくこのままで行くか?








.
Posted at 2012/04/17 17:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4 5 67
891011121314
1516 1718 19 20 21
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation