こんばんわ♪久しぶりにブログでも書いてみます♪w
前回の日記から関連して書いていくと…悩んだ結果。電装系に着手することにいたしました♪
アーシングのメーカーはパーツレビューにはアップしていませんが、アースモンスターて言うメーカーのアーシングキット14sqとボルテージスタビライジングシステムEMDと呼ぶホットイナズマみたいなものを装着し、いっそのことバッテリーも交換してしまえと念願のCAOSを導入しました♪
こんな感じ…
インクラのカバーも塗装してエンジンルームを鮮やかにしてみたいと思います♪
そしてそして、とある日のドライブの最中…。
バリッ!!!バリッ!!!
ウーファーうっせー!!!!
調節のつまみもいつもと変わらず…
バリッ!!バリッ!!!
なんじゃこりゃぁ!!と思いバックスで見てもらうと…
中のふちが割れてますね…残念ながらご臨終です…と言われ、まるで病床に居るかのような気分でしたw
そんなドカスカ鳴らす人間でもないので、なぜ割れたかは、よくわからないですが、いっその事カロッツェに揃えてしまえとの事で、一番低いグレードではありますが、ウーファーも購入しました♪
そこで悩むのが装着位置…
運転席のフロアマットの真ん中に置くか、運転席の座席の下に入れるか…それとも無難に後ろに入れるか…。
岸和田のSABにはレゲェを主に聞くならイイかもしれないが、ヒップホップやJ-POP聞くなら、ボーカルの音が聞こえなくなるから後ろの方がいい。とアドバイスを頂きました。
と言われても悩む…w実際に運転席の下に入れてる人はイイ音鳴ってる!!というレビューもあるし…。
別に車自体が長くないから後ろに置いてもイイけど…。悩む…w
皆さんだったら、前か後ろどっちにしますかー?w
装着は今週の日曜日にしようと思います♪
それと、つい最近OTTIくんにあった事と言えば、マフラーの位置が原因不明で歪んでしまいましたorz
こんな感じで・・・見えにくいですが…
もちろんほっとけないので、修正してもらったショップに診てもらっても原因不明だったので、手直し価格2.5万でデフ上&修正してもらうことになりましたw
そのおかげで・・・
キッチリ真ん中で、少し出っ張ってサイレンサーも見えてデザイン性もGOOD♪
もともとHKSのスーパーサイレントはフツーに付けても右側に寄るからね…。
そしてデフ上で・・・
ストレス解消です♪
そんなこんなで少しずつ頑張ってます♪
明日の夕方前くらいに高槻のSABいきまーす♪
Posted at 2009/03/14 03:30:22 | |
トラックバック(0) | 日記