
お疲れさまですm(__)m
やっと本日、今年度の稲刈りが終了しました(^^)
最後の最後、ラスト1枚になってコンバインが故障( ; ゜Д゜)
たまたま近くに、農機具屋さんがデモ機を持ってきていて、そのデモ機で刈り取りしてもらいました(^_^;)
稲刈りは9月23日からスタートしたので、だいたい3週間ですね(´д`|||)
今年は稲刈り期間中、雨が多かったり台風が来たりして、思うように進行しませんでした(泣)
田んぼも泥濘(ぬかるみ)が多く、コンバインも苦戦しました。
また今年は、主力の『アキタコマチ』の他に、新品種の『銀河のしずく』と試験的に『ひとめぼれ』、あと減反政策で『飼料用米』(牛のエサになる)と、4種類(!)作付したのでその刈り分けが大変でした(-_-;)
ですが、夏に天候が良かった(良すぎた?)事と、適度に雨が降ってくれた事で、久しぶりに豊作となった様です。
まだ米の袋詰め作業が終わってないので、最終的な収量はわかりませんが、例年より1割強くらい収量が多いと思います。
米の値段も、本当は上がって欲しい所ですが、まずは今くらいの値段を維持してくれればありがたいです。
新米も食べましたが、やっぱり美味しくてついついお代わりしてしまいます。
何はともあれ、一段落でホッとしました(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/15 20:54:40