お疲れ様ですm(__)m
それは『ACMin秋田』に行った帰路の事でした。
晩飯を食べてサンタ氏と別れ、家に向かっていた途中なんとなくハンドルが取られる気がしました。
最初は気のせいかと思っていたのですが、段々取られる回数が多くなってリアの方から『ゴウンゴウン』と音が出始めました(^_^;)
さすがにおかしい、と思いコンビニに車を止めて見てみると・・・
右リアタイヤがパンクしていました(TT)
それも何か良くわからない物が、タイヤのど真ん中に刺さって・・・
普通の車でしたら、ここでスペアタイヤに交換すれば良いのですが、このアコードにはスペアタイヤが無い!!
自業自得ですが、サブウーファーを積む為にスペアタイヤを外していたのです(>_<)
この時点で家まであと20キロちょい、時間は夜11時まえ。相当焦ったので写真を撮る余裕も無し。
多分パンクした状態で10キロ以上は走行したと思います(・・;)
いろいろ考えたのですが妙案は浮かばず、とりあえず一番近い24時間営業のスタンドに行く事に。
それでもその場所から5キロ以上あります。
バーストしないためにトロトロ運転で、なんとかスタンドに到着。
スタンドの兄ちゃんに訳を話すと、深く刺さっているのでそのスタンドでは処置出来ないとの事(TT)
仕方なく、意を決して空気をパンパンに入れてもらって家まで帰る方法を取りました!
なんとか無事に家まで到着して、タイヤを確認したらまだ空気は入っていました。
翌日、気持ちが落ち着いて外したタイヤがコレ
お世話になってるタイヤ屋さんに持って行って、刺さっている物を抜いてもらうと、それはトラックのタイヤのバルブでした!
タイヤ屋さんいわく、最近は震災のガレキ処理でいろいろな物を運んでいるので変な物も落ちてる、との事でした。
そしてバルブが斜めに刺さっている事と、パンクしたまま走行し過ぎてサイドが削れてしまっている事で修理は出来ないと言われました(T-T)
タイヤ屋さんと相談した結果、型落ちのタイヤ2本を新品購入する事にしました。それでも自分の財布には大ダメージです・・・(;_;)
運が悪かったと言えばそれまでですが…
あとスペアタイヤはちゃんと搭載しましょう!
長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2012/06/06 20:56:03 | |
トラックバック(0) | 日記