• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2016年02月04日 イイね!

バランスドアーマチュアって知ってます?

バランスドアーマチュアって知ってます?お疲れさまです(^^)


昨日は恵方巻を食べ過ぎた私ですが、2月もよろしくお願いしますm(__)m


さて先日、スマホを『XPERIA Z5』に変更して、念願のハイレゾ環境を手に入れた訳ですが…


今まで使っていたイヤホンでは、役不足という事がわかりました(^_^;)
2年くらい前に購入した『AKG』のイヤホンは、値段の割には良かったのですが、さすがにハイレゾを聴くとなると力不足です(>_<)


で、良さげなイヤホンは無いかなー、といろいろ探していたら、最近『バランスドアーマチュア方式』のイヤホンがある事がわかりました。


自分も知らなかったのですが、『バランスドアーマチュア方式』とは平面スピーカーの一種で、これまでは補聴器などに使われて来た技術だそうです。
ヘッドホンやイヤホンのスピーカーは、主に『ダイナミック方式』と言われる、一般的なスピーカーが主流ですが『ダイナミック方式』に比べ、『バランスドアーマチュア方式』は繊細な表現が出来るとの事。


何よりそのユニットの小ささに驚かされます。



『バランスドアーマチュア方式』はユニットの小ささゆえ、低音が出にくいと言われていましたが、それも複数のユニットを搭載する事で、解消される様です。


そんな時、ふらっと寄ったリサイクルショップに、ちょっと古いですがソニーの高級イヤホンが売っているではありませんか!!


かなり激安になっていたので、躊躇なく購入しました(笑)



ソニーの『XBA-40』です。
前述の『バランスドアーマチュアユニット』が、なんと4つも搭載されています!


前の使用者が、どのくらいエージングしているかはわかりませんが、高音が刺さる事もありません。
立体感があり、特にハイレゾ音源を聴くと、一段と滑らかになっているのがわかります。


周囲の遮音性も充分で、ノイズキャンセリングとかは必要ない感じですね。


ただXPERIAの出力が低いのか、能率が悪いのか、XPERIAのボリュームを最大にしても、まだまだ鳴りそうな感じがします。本当はポータブルアンプが必要なのでしょうけど、それは今後の課題ですね。
あとハイレゾ音源が、アルバムだと3000円ほどですが、シングル1曲500円って高くないですかね?アーティストによってはアルバム5000円ってがのあります…


今後は、ハイレゾを車で鳴らす事も考えて行きたいですね(^^)
Posted at 2016/02/04 22:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
21 2223242526 27
2829     

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation