• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

ゴルフヴァリアント オーディオ ファーストステージ

ゴルフヴァリアント  オーディオ  ファーストステージお疲れさまですm(__)m


明日からお盆ですね。
うちは農家なので、明日もお墓参りしてから野菜の収穫や雑草の片付けなど、ほとんど普段と変わらぬ日常を過ごすと思います(^_^;)








さて、もうほとんど1ヶ月くらい前の話になるのですが、ゴルフヴァリアントのオーディオが、『暫定仕様』で出来上がりました(笑)


なぜに暫定仕様かと言うと、ゴルフの入院中に親戚の不幸事が続けて起こり、どうしてもゴルフを使わなければならない状況になってしまったのです!
なのでサンタランドのサンタ氏に無理をお願いして、オーディオが鳴る状態で一時退院という事になりました。


今後、時間を見て再入院させたいと思います。多分稲刈りの辺りかな?






ドア部




今回はツィーターはミラー裏に設置しました。ピラーは材質的に成形が難しく、エアバッグも入っているので、この位置になりました。ドアウーハーは今回はインナーですが、次回の入院でアウターバッフルにする予定です(^^)


内側もしっかりとデッドニング!






ラゲッジ




ラゲッジはちょうど良く、アンプとプロセッサーを置けるスペースがありました。ちょっとゴチャゴチャしていますが、これも次回の入院でボードを作ってスッキリさせたい所です。


ふたを閉めればこの通り。










今回のオーディオの心臓部、オーディソンのプロセッサー
『Bit Nove』です。



ゴルフヴァリアントは、純正ナビの取り外しが出来ないので、純正の信号をこのプロセッサーに入れて、デジタル処理をしてからアンプに送り出します。
ちなみに『Nove』とはイタリア語で『9』という意味。
そう、このプロセッサーは9チャンネルの出力があります。そんなに使わないですけどねー(^_^;)


純正ナビは、ブルートゥースが使用出来たり何かと使い勝手は良いのですが、肝心の音質がまるでダメダメです…(泣)
なので本格的にオーディオを聴きたい時は、ウォークマンを直接プロセッサーに接続します。




これだとナビの音声などは入って来ませんが、クリアで広がりのある音が楽しめます。







アンプもプロセッサーと同じ『オーディソン』にしました。




4チャンネルの『Voce(ヴォーチェ)』というアンプです。ヴォーチェとはイタリア語で『声』という意味だそうです。
オーディソンのアンプは、前のアコードで使っていた『ラックスマン』の更に前に使っていたいたブランドです。


昔より低音はキレが出てスッキリしましたが、全体的に濃厚で色彩感豊かな音色です。
本当はその上のクラスの『テージス』というアンプが欲しかったのですが、値段が3倍以上……(泣)







この他にも、スピーカーケーブルは『M&Mデザイン 』、ピンケーブルは『チェルノフオーディオ(サンタランド仕様)』、ヒューズは『オーディオテクニカ』、ウォークマンは『ソニーZX300』と出来る限り良音になるよう、努力したつもりです。


先月のイベントやオフ会で、何人かの方々には聴いていただきましたが、セッティングの追い込みやスピーカーのアウター化などで、もう少し上を目指したいと思います。


酷暑がつづきますが、皆様熱中症にはご注意下さいませm(__)m




Posted at 2018/08/12 21:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation