• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

秋の夜長は?

秋の夜長は?お疲れさまですm(__)m


10月も半分終わり本格的に寒くなってきましたね(´д`|||)
今朝は県内でも氷点下になった所があるとか…( ゜Д゜)


さて秋も深まってきて、読書の秋?旅行の秋?食欲の秋?〇欲の秋(笑)?


私は、音楽の秋です♪





ソニーのイヤホン『XBA-N3BP』をゲットしてきました!
今年の2月に、ウォークマン『ZX300』を購入していたのですが、イヤホンは中古の物を使用していました。


この『ZX300』の特徴として、通常のイヤホンの他に4.4㎜バランスプラグのイヤホンも接続する事が出来ます。


それでこの『XBA-N3BP』は4.4㎜バランスプラグを使用していて、早い話が高音質な訳です。


開封の儀(笑)




おおぉ~、高級感(笑)


プラグの比較




右が通常の3.5㎜、左が4.4㎜のバランスプラグ。
かなりゴツいです(笑)


接続すると、『BALANCED』の表示が出ます。




まずは装着感ですが、イヤホン自体が非常に軽く、独特な形の割に耳にフィットします。付属のイヤーピースも厚手のしっとりした物で、確実にホールドします。


肝心の音の方は、最初一発目は、以前のイヤホンの少し上級なくらいかなー?と思い、失敗したかなと……


しかしネット等を見ると、エージング(慣らし)をする事で激変するという意見が多いので、少し鳴らしこんでみました。


すると、今だいたい20時間くらい経過したのですが、高音も低音もレンジが広がって音の凝縮感も上がって来ました。
特に低音の締まりがすごくて、小さなイヤホンなのにビシビシ鳴ります。それもかなりタイトで深い低音です。


このイヤホンは、50時間、100時間、200時間とエージングが進むにつれて音が良くなっていくらしく、またウォークマン本体もバランス回路は通常と別回路になっていて、そちらもエージングが進むので、鳴らし込むほどに良くなっていく様です。


さらにケーブルも、高音質ケーブルに交換できたり、イヤーピースもいろいろな物が使用できたりと、カスタムする楽しみも残されています(^^)




オラ、ワクワクすっぞ!!(笑)




Posted at 2018/10/18 21:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78910111213
14 151617 181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation