
お疲れ様です(^^)
気がつけば、来週はもうGW( ̄□||||!!
まぁ、農家の私には全く関係ありませんが…(泣)
そんなこんなで農作業が本格化してきて、ほとんどアコードに乗れてません(TT)
洗車も半月に1回出来れば良い方です(TT)
私のスマホ『XPERIA Z5compact』はハイレゾを聴くことが出来ます。
どうせならと去年、ちょっと良いイヤホンも購入しました。
それでまずまず満足していたのですが、やっぱり『もしかしたらもう少し良い音で鳴るんじゃないか?』と思う様になってきました。
で、新しいイヤホンを購入するか、いっそハイレゾウォークマンを購入するか思案していた所、たまたま立ち寄ったリサイクルショップにヘッドホンアンプの中古品がありました!
定価の半額以下になっていたので、迷わずゲット!
またまた(笑)ソニーの『PHA-2』というヘッドホンアンプです。
今は新型の『PHA-2A』が出ているので、1世代前の型になります。
この『PHA-2』は、D/Aコンバーターが内臓されているので、スマホやウォークマンをデジタル接続出来る、という所に魅力を感じました!
まずはヘッドホン端子を使ってのアナログ接続。
スマホ直差しより音に力が出ます。
1音1音が太くなり、ボーカルは肉声感が増します。
低音も肥大する訳では無く、量は増えますがキレも感じます。
そして待望のデジタル接続(笑)
アナログ接続の時より力感は減少しますが、空間が一気に広がります。
アナログ接続がA4ノートに書いた絵なら、デジタル接続はスケッチブックくらいでしょうか。(わかりにくい(笑))
力感は減少と言いましたが、色の濃さは変わらずキレもアップします。
もはやこれは、ヘッドホンアンプ無しの音には戻れないですね(´д`|||)
8割くらいはデジタル接続の方が良好ですが、力押しのアナログ接続もなかなか捨てがたいモノがあります(^^)
何よりデジタル接続すると、スマホのバッテリーがガンガン減ります(笑)
ヘッドホンアンプのバッテリーもデジタル接続だと減りが早い様です。
自分は部屋で聴く事がほとんどなので、減ったら充電すれば良いのですが、ポータブルとしてはどうなんでしょう?
またハイレゾと言えど、スマホよりやっぱりウォークマンの方が音が良い訳で、ウォークマン欲しくなっちゃいました(笑)
更に、このヘッドホンアンプを通した音を、車でも鳴らしてみようと思っています。
次回の更新はこの辺の話になりそうです(笑)
Posted at 2017/04/22 22:09:51 | |
トラックバック(0) | 日記