• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

ゾロっと…(^^)

ゾロっと…(^^)お疲れさまですm(__)m


11月も今日で終わり、明日からはついに12月ですね(^_^;)
今年も残り31日と数時間か…


この前、正月だったと思ったのに、もう1年が終了とは(>_<)
年々月日が過ぎるのが早くなって行きます(笑)


これが老化というものか…(笑)






さて、先日の仙台オフに行く途中、宮城に入った辺りでゴルフヴァリアントさんの走行距離が『55555㎞』になりました!




しかも、偶然中の偶然、外気温も『5.5℃』(笑)
上手い具合に揃いました(^^)v


ちょうどぴったり鶴巣SAの付近だったので、SAに入り安全に写す事が出来ました(^^)


確か、ゴルフヴァリアントがうちに来た時、距離が46000㎞くらいだったので、早くも7ヶ月で10000㎞走った計算になります(*_*)


まぁ今月の栃木遠征と仙台遠征で1500㎞くらいは走ってますが…(汗)


前のアコードワゴンの時は、1年で20000㎞以上走っていたので、それに比べると少なくはなっていますね(^_^;)


これから冬に入って行くので、ちょっとは距離の伸びが鈍るかな?
Posted at 2018/11/30 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

寒くなる前に集まりたいね!仙台オフ!(写真多め)

寒くなる前に集まりたいね!仙台オフ!(写真多め)お疲れさまですm(__)m


昨日の事ですが、仙台の三井アウトレットパークにてオーディオオフ会に参加してきました(^^)





参加者はゴルフヴァリアントが私、白いワゴンRが仙台の『あしおさん』、奥のムラーノが福島の『とっぴーさん』です(^^)


7月にとっぴーさんのホーム、猪苗代でオフ会を行っていたので、次は真ん中の仙台で行いたいね、とのことで仙台になりました!


ちなみに、写真の左端のスーパーカブはたまたま隣に停まっていたのですが、キャンディブルーに塗装してあり、かっこ良かったので、並べてみました(笑)






当日は朝から天気も良く、8時頃に家を出発。
ちなみに当日の最低気温は盛岡で、-5℃(´д`|||)
出発の時点でも0℃くらいでした。


10時頃に三井アウトレットパークに到着。
ほどなくして、あしおさんも合流。
とっぴーさんを待っている間に、駐車場にフェラーリ数台とランボルギーニ、BMWのMなどスーパーカーが入って来ました( ; ゜Д゜)持っている人っているんですねー(^_^;)


そうこうしているうちに、とっぴーさんも到着。
今回は私のゴルフは7月から変更無しですが、あしおさんのワゴンRは新しいヘッドユニットを導入。
ウォームで、滑らかな音質でした。


とっぴーさんも7月には無かったDAPを接続していて、クリアでキレのあるJBLサウンドになっていました。






各々の車を試聴したり近況報告したりしている内に14時頃になり、お腹も減ってきたのでジモティのあしおさんの案内で、ラーメン屋さんに行きました。


アウトレットパークから5分ほどのラーメン屋さんで、新し目のお店でした。私達が入った時は混んでなかったのですが、すぐに満席になりました。


私は醤油ラーメンをオーダー。サッパリ系ですが、しっかりダシが出ていてとても美味しいラーメンでした(^^)v
ただ一緒に頼んだ肉飯が香辛料が強くて、苦手な人は苦手だろうなー、と思いました。私は大丈夫ですけど。









そのあとちょっと寄り道して、海の見える高台の公園を散策(男3人で!)。
車を運ぶフェリーが何隻も停泊していて、初めて見る光景にちょっと感動してしまいました。この頃には気温も上がっていて、食後の運動(?)にはちょうど良かったです。









それからまたアウトレットパークに戻って、各々の車を試聴するうちに、寒くなってきたのでティータイム(^^)





相変わらずシャレオツな『TULLY'S』でコーヒーを飲みました(男3人で!)
『TULLY'S』で1時間ほど過ごして、車に戻る頃には辺りはすっかり暗くなっていました。






車に戻ってからまた少し試聴会をして、今度は皆さんのデジタルプレーヤーを聴き比べしました。





右が私の『ソニー』、真ん中はとっぴーさんの『オンキョー』、左があしおさんの『アステル&ケルン』と三者三様で、上手い具合に被ってない(笑)


特に、とっぴーさんのバランスケーブルの『ローゼンクランツ』いいなぁ…


そんなこんなで7時過ぎには散会になりましたが、また暖かくなった辺りに再開を誓って、お別れとなりました。


お二方、お土産までいただき、大変ありがとうございましたm(__)m


次は盛岡のラーメン、案内しますよ(笑)







Posted at 2018/11/26 22:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

初めての…(*/□\)

初めての…(*/□\)お疲れさまですm(__)m


来週いよいよ当地方でも、雪だるまマークが点灯しそうな天気になってきました(^_^;)


という事で、初めての『ゴルフタイヤ交換』しました!





一応、みんカラやネットで下調べをして、道具も過不足なく揃えたつもりでしたが、初めての外車のタイヤ交換はなかなか緊張するものがありました(*_*)


それこそ妹のモコや軽トラなら、1台20分ほどで終了するのに、ゴルフは1時間かかってしまいました。


夏タイヤの17インチはスポーティーなイメージでしたが、スタッドレス用の16インチはエレガントなフィンタイプで、こちらもなかなか良い感じ(^^)d


銘柄は、以前アップした通りブリヂストンの『ブリザックVRX2』です。





タイヤ交換して近所を数十キロ走った感じは、『静か!』ですねー(^^)


今まで使ったスタッドレスの中でも、ダントツに静粛性が高いです。
前の『REVO GZ』やその前の『アイスガード5』も静かでしたが、少なからず『ゴーッ』というスタッドレス特有のロードノイズが発生していました。


ですが、この『VRX2』はキレイな路面ならほぼロードノイズはありません。舗装の継ぎ目もショックが少なく、かなり乗り心地は良いです。これはちょっと感動モノです(^^)


まぁスタッドレスタイヤは、乗り心地やノイズうんぬんではなく、雪道でどれだけ効くかが命なので、また本格的に雪道を走ったらインプレしたいと思います!



Posted at 2018/11/17 20:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

トライムサウンドミーティングin宇都宮 そして…

トライムサウンドミーティングin宇都宮  そして…お疲れさまですm(__)m


昨日の出来事ですが、栃木県宇都宮市の『ろまんちっく村』で開催された『トライムサウンドミーティングin宇都宮』に参加してきました!
トライムは旧アルファオーディオで、オーディソンやブラムを扱っている代理店です。


前日の土曜日の午前中に岩手を出発し、4時前には宿泊地の那須塩原に到着。
ホテルにチェックインして、また高速に乗り宇都宮市内へ。前夜祭(?)の餃子パーティーを堪能しました(笑)





今回は『正嗣』と『みんみん』をハシゴして、最後に居酒屋で〆ましたが、やっぱり本場の餃子は美味しいですねー(^^)
私は二軒で40個くらい食べたと思います(^^)
わりと小ぶりなので、スルスル入っちゃいます。
帰りは飲まない方にハンドルキーパーしてもらいました。







そして日曜日は抜ける様な晴天に恵まれ、まさにイベント日和でした!





イベントは、全部で120台ほどの参加があり、私は最上位クラスの『エキスパート』にエントリーしたのですが、こちらはなんと51台!


それとダブルエントリーで、評論家の先生のジャッジがいただける『チャレンジクラス』にもエントリーしたのですが、こちらも40台!


当然、私のゴルフはどちらも入賞はありませんでした(泣)


ですが、聴きたいと思っていたスピーカーやアンプを聴く事ができて、有意義なイベントとなりました。







そして!
イベントの途中に、プチオフ会をする事も出来ました!





栃木の、けいいちろうさんとお会いする事が出来ました!
けいいちろうさんとは、CMアコードワゴンの縁でみん友になっていたのですが、なかなかお会いする機会がなく、今回私が宇都宮市に行くという事で、お誘いしました。


初めてお会いしたけいいちろうさんは、お洒落でとてもフレンドリーで、田舎者の私は緊張しっぱなしでした(泣)


ゴルフのオーディオも聴いていただき、たいへん誉めてもらい、嬉しかったです(^^)


けいいちろうさんのフィアットパンダの運転席にも乗せていただき、『運転してみますか?』と言われましたが、万が一があっては大変なので、遠慮しました(^_^;)


今回は初めてのゴルフ関東遠征、そして何より短時間でしたがけいいちろうさんにお会いする事が出来て、とても楽しい2日間になりました!


トライムミーティングのエントリーの皆様、事務局の方々、そしてけいいちろうさん、大変ありがとうございました!!




Posted at 2018/11/12 20:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

キノコの山2018

キノコの山2018お疲れさまですm(__)m


気がつけば11月も1週間以上過ぎていました(汗)
今月もよろしくお願いしますm(__)m


例年なら11月は、朝晩は0℃くらいまで下がって日中も最高気温が10℃くらいなのですが、今年は何の影響か暖かい(-_-;)


最低気温が8℃くらい、最高気温も18℃くらいまで上がります!まぁ、まだ畑の片付けが終わっていないので、暖かいのはありがたいですが…


そんな気温のせいなのか、うちで栽培しているキノコ(ナメコ)が大豊作です(^^)





2年くらい前のブログにもアップしたのですが、うちは冬場の収入源として、このナメコとアスパラガスとホウレン草をやっています。


で、ここ数年は、ナメコの収量があまり良くなくて『今年ダメだったら止めよう』と親と話していました。
そこへ来て、この豊作…どうしよう?


ナメコは2月に仕込んで、夏の暑い時期は山小屋に移し、秋になって涼しくなってきたら、ハウスに入れて収穫します。
野菜は何でも手がかかりますが、このナメコは10ヶ月くらいしないと収穫出来ません。(ちなみにアスパラガスは1年以上!)


参考までに(?)2年前のブログに載せたナメコはこんな感じ↓




ナメコが箱の隅の方からだけ生えて、真ん中は空いています。今年のナメコと比べると一目瞭然です。


さて、来年はどうするかなー?


前も書きましたが、ちなみに私、ナメコ苦手です(笑)










Posted at 2018/11/08 21:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8910
11 1213141516 17
18192021222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation