
お疲れさまですm(__)m
12月も、上旬はかなり暖かい日が続いていましたが、ここに来てやっと本来の寒さになりました(^_^;)
降雪量もほとんど無かったのですが、昨日から今朝にかけて当地方では20センチほどの積雪となりました。
雪が降ると、普通の人は『運転やだなー』と思うのでしょうが、『よっしゃ、新しいスタッドレスの性能試せる!』と考えるのが、車バカの悲しい性(笑)
『見せてもらおうか、最新のブリヂストンの性能とやらを』という訳で、家の近所をテストドライブしてきました(^^)
今回試す事が出来たのは、圧雪路面とシャーベット路面、それと少しのアイスバーンでした。
日中、割と気温が上がって来た為、アイスバーンはほとんどありませんでした。
圧雪路面では、ほとんど心配はありません。法定速度内であれば、かなりのグリップ力を発揮してくれます。過信は禁物ですが、ドライ路面に近い感じで運転出来ます。
次にシャーベット路面ですが、これはスタッドレスタイヤの一番の苦手な路面ではないでしょうか?さすがのVRX2も若干オーバーステアになる場面もありました。ですが、しっかりと減速さえすれば車体が安定します。また以前使用していたレボGZやアイスガード5と比べても安定感は高いと思います。
少しだけ走れたアイスバーン路面ですが、直進状態でもふらつく事無くしっかりとした手応えでした。信号での停止時にはABSが作動しますが、『ググッ』と減速してくれて制動距離も短いです。また発進時にもしっかりと前進します。
アイスバーン路面に関しては、最悪コンディションの『ブラックアイスバーン』をテストしてから最終評価したいと思います。
スタッドレスタイヤの性能とともに、ゴルフのシャシー性能もかなり高い事がわかりました。
雪が半分解けた様なデコボコ路面(雪国の人ならわかる)でも、乗り心地は良くボディは締まっています。
ステアリングのインフォメーション性能も高く、路面の状況がしっかり伝わって来ます。
ブリヂストンのスタッドレスの性能が高い事はわかりましたが、あとはお値段ですね…(自分は中古で買った)
Posted at 2018/12/12 21:51:16 | |
トラックバック(0) | 日記