• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

紅葉ドライブ

紅葉ドライブお疲れ様ですm(__)m


岩手山もだいぶ白くなりましたねー(-_-;)
もうすぐ里にも降るのかな?


さて昨日の事ですが、一関方面に紅葉ドライブに行って来ました!
前々から、両親から『紅葉が見たい』と言われていたので、稲刈りも一段落したのでドライブに行く事にしました。


当初は十和田湖や田沢湖などを候補にしていましたが、やはりこのご時世あまり県外に出歩くのもどうかと思い、紅葉の見頃マークの出ていた『厳美渓』を目指しました。


10時頃に『厳美渓』に到着。
見頃マークが出ていたものの、まだ緑が多く若干早目な感じでした(-_-;)





厳美渓名物『かっこう団子』を食べ、もう一つの候補地『猊鼻渓』に行く事にしました。


『猊鼻渓』は舟下りで有名な観光地で、『厳美渓』から約30分ほどで到着しました。
こちらは、もう少し紅葉が進んでいてまずまずの見応えでした(^o^)





『猊鼻渓』に到着した時点で12時頃だったので、舟下りには乗らず(所要時間90分)お昼ごはんを食べる事にしました。


どこで食べようかな?と思っていたら、両親がせっかく県南に来たので……


という事で、こちらでお昼をいただきました\(^o^)/





いやー、前沢牛の炙りカルビ丼、最高だったす\(^o^)/


当日は天気も良く、思ったより観光客が多くて『GOTOなんちゃら』の影響が出ているのかな、と思いました。一人でも多くの観光客が来て観光地にお金を落として行ってもらいたいですね!


うちらはGOTOなんちゃらは関係ありませんが、お金はしっかり使って来ましたよ(半泣)

Posted at 2020/10/28 22:14:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

稲刈り、終わりました!

稲刈り、終わりました!お疲れ様ですm(__)m


5日ほど前ですが、今年の稲刈りが無事に終了しました!


今年は7月に雨が多かった為、田んぼがきちんと乾かず『ぬかる』田んぼが多かったです(TT)
それこそ膝くらいまで泥に入りながら、稲刈りした田んぼもありました(泣)


収量は8月に猛暑になった事から、例年よりは多く取れていますが……


価格が下がりました(TT)


コロナウィルスの影響で、外食産業がストップした事と学校が休みになり給食が停止した事で、お米の在庫が多く価格がダウンしました(;ω;)


今年はまだ、去年の価格を参考にしているので、下落幅は少ないですが、来年も豊作基調だとますます価格が下がると言われています。


ただでさえ厳しい農家経営……


これ以上、収入が減少すれば廃業になる所も出てくるでしょうね(ToT)


皆さん、もっとお米を食べましょう!

Posted at 2020/10/22 20:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月29日 イイね!

稲刈り、始めました!!

稲刈り、始めました!!お疲れ様ですm(__)m


今朝はかなり寒かったですねー(・・;)
つい先日まで、うだる様な暑さだったのが嘘の様です(~_~)


さていよいよ、農家の1年の総決算『稲刈り』がスタートしました!





今日で5日目くらいなのですが、途中で雨が降ったり親戚で不幸があったりと、なかなか思うように進みません(泣)


また今年は7月に雨が多かった為、田んぼがしっかり乾かず稲が倒れている場所も多く見られます。


稲が倒れると、コンバインでうまく刈れないのと、米の質が下がってしまうのでなるべく倒れない様に育てなければならないのですが…(-_-;)


さらにさらに、コロナ禍の影響でお米が市場でダブついているらしく、米価も下がるらしいです(T_T)


本来なら、東京オリンピックが行われて米の需要もアップして、米価も上がるという予定だったのですが、こうなってしまった以上仕方ないですね(・・;)


例年通りなら、稲刈りは10月半ば頃まではかかると思うので、期間中台風が来たり大雨が降ったりしないで欲しい所ですね…








Posted at 2020/09/29 21:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

出来秋(^^)

出来秋(^^)お疲れ様ですm(__)m


なんだのかんだの言って、結局8月は『軽トラ買った』ブログ1件しかアップ出来てませんでした(泣)


そんな訳で9月もよろしくお願いします(笑)


しかし…暑い!!!


普段の年だったら、お盆を過ぎれば最高気温は25℃くらい、最低気温は15℃くらいまで下がるのですが、今年はやっぱり異常気象ですね(・・;)


9月に入って熱帯夜なんて、記憶に無いですね…(-_-;)
今もムシムシして扇風機回しております(汗)




さて9月に入ったので、あと3週間くらいすると農家の総決算『稲刈り』がスタートします!


今年は7月が長雨で気温も上がらず心配しましたが、8月に入った途端に猛暑になったので、お米も無事に花を咲かせ実をつけてくれた様です。





写真の品種はメイン品種である『銀河のしずく』です。今年は6割が『銀河のしずく』で3割が『ヒトメボレ』、残り1割が『アキタコマチ』という作り方をしています。イロイロな絡みがあるのでね(笑)


どちらかと言うと『アキタコマチ』は早く進行するので、暑さが遅く来た今年は『銀河のしずく』と『ヒトメボレ』には良かった天候だったと思います。


ちょうど今、台風10号が九州に襲来していますが、あまり大きな被害が出ない事を願いますm(__)m
また、これから稲刈りが終わるまで、こちらの地方にも極力台風が来ないで欲しいと思います。台風が来るとせっかく実ったお米が転んで売り物にならなくなるので…(泣)


この台風が強くなってきている事も、温暖化の表れなんでしょうね…(-_-;)




Posted at 2020/09/06 21:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月16日 イイね!

軽トラ買いました!!

軽トラ買いました!!お疲れ様ですm(__)m


8月最初のブログが、送り盆の日とは…(笑)
ブログ不精が加速してますね(^_^;)


雨の多かった7月は日照不足も重なり、稲の生育が遅れ気味でどうなる事かと思いましたが、ここ数日の好天と気温上昇でなんとか遅れを取り戻して来ました(^^)


この8月の20日頃まで天気が良ければ、無事に稲の花も咲いてお米になってくれるので、あと数日は暑さも我慢ですね(-_-;)






さてタイトルの通りですが、お盆のちょっと前に軽トラを新しくしました!





とは言っても中古ですが…(^_^;)


今回は日産の『クリッパートラック』にしました。
ご存知の方も多いと思いますが、これは三菱の『ミニキャブトラック』のOEMで、中身はまるまる三菱です(笑)


今まで使っていた軽トラは、2013年の水害の時に買った軽トラでその時点で13年落ちでした。
なので今年20年物になった訳ですが、GW頃からフロントデフの辺りから異音が出始め、修理しようか悩んでる間に異音が大きくなって来てしまいました。


せっかくならと新車の軽トラを見積もったのですが、これがビックリの120万円(笑)
さすがにそれは無理なので、ネットで探していたらこのクリッパーを見つけました。


どうしても、この副変速(ハイ↔ロー切替)を付けたかったのですが、なかなか弾数が少なく探すのに苦労しました。





今回はエアコンも付いています。前のは無かったので雨の日とかは大変でした(^_^;)





このクリッパートラックは、8年落ち37000kmで車検2年付き、タイヤとバッテリー新品交換で70万ピッタリにしてもらいました。
ディーラー系のお店で買ったので、一応1年保証も付いています。


荷台はちょっと小傷が多いですが、まぁ軽トラなので仕方ないですね…(^_^;)
今年は特に雨が多いので、エアコンの便利さに感動してます(笑)


次は父親の1トントラックか…?





Posted at 2020/08/16 22:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation