• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tencho-555のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

サラッと過ぎてた(笑)

お疲れさまですm(__)m


今日で8月も終わりですね、今年の8月は猛暑で疲れたなぁー(TT)


さてサラッとスルーしてしまいましたが、8月25日は私が初めてみんカラにブログアップした日でした!


なんと今年で10周年!!!!!


みんカラ始めたのが2008年でした…(遠い目)


その頃はまだサラリーマンで、某コンビニの店長していて、年も3○才だったのに…


今は絶賛専業農家、4○才の立派なオッサンでございます(笑)


この10年間は、やっぱりあっという間だったと思います。
ちょうど中間の5年前が水害があった年で、そこからですら、もう5年なんだなーと感じてしまいます(汗)


今年ついに、15年連れ添ったアコードに別れを告げ、新たな相棒ゴルフヴァリアントと走り始めました!
ですが、アコードの事は一生忘れる事は無いでしょう。
その前のUSアコードもプレリュードも、忘れる事はありません。


いつまで、みんカラ続けるかはわかりませんが、今後ともこのポンコツな私をよろしくお願いいたしますm(__)m

Posted at 2018/08/31 21:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

ゴルフヴァリアント オーディオ ファーストステージ

ゴルフヴァリアント  オーディオ  ファーストステージお疲れさまですm(__)m


明日からお盆ですね。
うちは農家なので、明日もお墓参りしてから野菜の収穫や雑草の片付けなど、ほとんど普段と変わらぬ日常を過ごすと思います(^_^;)








さて、もうほとんど1ヶ月くらい前の話になるのですが、ゴルフヴァリアントのオーディオが、『暫定仕様』で出来上がりました(笑)


なぜに暫定仕様かと言うと、ゴルフの入院中に親戚の不幸事が続けて起こり、どうしてもゴルフを使わなければならない状況になってしまったのです!
なのでサンタランドのサンタ氏に無理をお願いして、オーディオが鳴る状態で一時退院という事になりました。


今後、時間を見て再入院させたいと思います。多分稲刈りの辺りかな?






ドア部




今回はツィーターはミラー裏に設置しました。ピラーは材質的に成形が難しく、エアバッグも入っているので、この位置になりました。ドアウーハーは今回はインナーですが、次回の入院でアウターバッフルにする予定です(^^)


内側もしっかりとデッドニング!






ラゲッジ




ラゲッジはちょうど良く、アンプとプロセッサーを置けるスペースがありました。ちょっとゴチャゴチャしていますが、これも次回の入院でボードを作ってスッキリさせたい所です。


ふたを閉めればこの通り。










今回のオーディオの心臓部、オーディソンのプロセッサー
『Bit Nove』です。



ゴルフヴァリアントは、純正ナビの取り外しが出来ないので、純正の信号をこのプロセッサーに入れて、デジタル処理をしてからアンプに送り出します。
ちなみに『Nove』とはイタリア語で『9』という意味。
そう、このプロセッサーは9チャンネルの出力があります。そんなに使わないですけどねー(^_^;)


純正ナビは、ブルートゥースが使用出来たり何かと使い勝手は良いのですが、肝心の音質がまるでダメダメです…(泣)
なので本格的にオーディオを聴きたい時は、ウォークマンを直接プロセッサーに接続します。




これだとナビの音声などは入って来ませんが、クリアで広がりのある音が楽しめます。







アンプもプロセッサーと同じ『オーディソン』にしました。




4チャンネルの『Voce(ヴォーチェ)』というアンプです。ヴォーチェとはイタリア語で『声』という意味だそうです。
オーディソンのアンプは、前のアコードで使っていた『ラックスマン』の更に前に使っていたいたブランドです。


昔より低音はキレが出てスッキリしましたが、全体的に濃厚で色彩感豊かな音色です。
本当はその上のクラスの『テージス』というアンプが欲しかったのですが、値段が3倍以上……(泣)







この他にも、スピーカーケーブルは『M&Mデザイン 』、ピンケーブルは『チェルノフオーディオ(サンタランド仕様)』、ヒューズは『オーディオテクニカ』、ウォークマンは『ソニーZX300』と出来る限り良音になるよう、努力したつもりです。


先月のイベントやオフ会で、何人かの方々には聴いていただきましたが、セッティングの追い込みやスピーカーのアウター化などで、もう少し上を目指したいと思います。


酷暑がつづきますが、皆様熱中症にはご注意下さいませm(__)m




Posted at 2018/08/12 21:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月01日 イイね!

あっという間?

あっという間?お疲れ様ですm(__)m


連日の猛暑、本当に辛いですね(;>_<;)
ですがこの7月~8月に暑くならないと、良いお米が出来ません。もうしばらくの辛抱です。


さて本日、用事で盛岡に行く途中、ゴルフが50000㎞に到達しました!




気温が…(笑)




ゴルフがウチに来たときは、4月下旬で確か46000㎞くらいだったと思いました。それから約3ヶ月で4000㎞走ったことになります。


ですが途中、オーディオ入院で1ヶ月ほど乗れなかったことを考えると、2ヶ月くらいで4000㎞走った計算になりますね。


あっという間です(-_-;)


多分先日の猪苗代オフで、往復700㎞走ったのが効いてますね(^_^;)


ちょうど良いタイミングなので、ここまでのゴルフヴァリアントのインプレッションなんぞしてみます。


・満足している点

・高速の安定性が非常に高く、長距離も疲れない。エンジンもターボとは言え1.4リッターとは思えないほどパワフル。
・ミッションの『7速DSG』の変速がスムーズかつ高速。
・燃費が良い。多分リッター16キロ前後。
・ドアやバックドアの剛性が高く、閉めた時の『バムッ!』という音が病みつきになる(笑)
・夜間の照明、イルミがキレイで見やすい。
・パーキングセンサーが使いやすい。センサーの感度もちょうど良い。


・ちょっと不満な点

・意外とロードノイズが大きい。タイヤが減っているせいか?
・舗装の悪い道路を走ると、ラゲッジから小さな音がする。特に天井付近。
・オートライトの感度は良いが、ナビの明度がうまくマッチしない。すごく暗くなる時がある。
・『DSG』そのものは良いが、1速がローギヤード過ぎる。出足少しもたつく時がある。
・バックカメラがリアエンブレムの中にあって、スタイリッシュなのだが、冬は大丈夫か…?壊れたら高いよね?


まぁ、こんな所ですかねー(^_^;)
細かい不満点はありますが、やっぱり満足度の方が大幅に勝りますね!


今後も何かのタイミングで、インプレッションしてみたいと思います。


Posted at 2018/08/01 22:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月25日 イイね!

アッチッチ!!!

アッチッチ!!!お疲れ様ですm(__)m


連日の酷暑、皆様体調管理は大丈夫でしょうか?
ワタクスは農家なので、仕事しない訳にはいかないのですが、あまりに暑すぎて11時~3時頃までは外に出られません(TT)


まだ当分この暑さが続く様なので、皆様熱中症には十分ご注意下さいm(__)m





さてこの前の日曜日(22日)ですが、福島は猪苗代町に行って来ました!
それは愉快な仲間達とのオーディオオフ会の為です!往復700㎞!!





前日は蒸し暑く寝苦しかった事とテンションが上がり過ぎた為に、3時間くらいしか寝れませんでしたが、なんとか無事に往復出来ました(笑)





参加者はこの4名(4台)です。






左から東北の遠征王、ツアラーマスターの『あしおさん』
相変わらずのベタ車高とウルトラハイクオリティなオーディオです(^^)



黒いゴルフはドノーマルなワタクスの車(笑)


白いムラーノは、猪苗代の主(笑)『とっぴーさん』
まさかの22インチに、ギリで仕上がったオーディオがイカスゥー!



しかしまさかのオーディオ写真撮り忘れ(泣)


右端のミニクラブマンは、とっぴーさんのお友達の『Aさん』
まだオーディオは純正との事ですが、かなり感化されてオーディオ取り付けは時間の問題?




当日は朝11時頃に『道の駅猪苗代』に集合予定でしたが、テンションが上がり過ぎた私、朝5時に家を出たら9時半には到着( ̄□ ̄;)


周辺を散策していたら、11時少し前に皆さんが集合しました。
道の駅が非常に混雑してきた為、近くの多目的ホール『カメリーナ』に移動。こちらでミーティングする事になりました。


最初はお互いの近況や、いろいろな話をしていたら12時を過ぎた為、とっぴーさんオススメの喜多方ラーメンを食べに行こう、という事になりムラーノに4人乗車で移動。


喜多方の『まつり亭』というラーメン屋さんでした。



こちらでは、皆さんそれぞれ別のラーメンをオーダー。私はチャーシューメンをいただきました(^-^)v



麺はモチモチ、スープはコクがあって、やっぱり本物の喜多方ラーメンはメチャメチャ美味しかったです!


それからカメリーナに戻り、めいめいの車を試聴タイムとなりました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、私は5時に帰路につかせてもらいました。
本当はもっとオーディオの事や仕事の事、車の話をしたかったのですが、前日の睡眠不足と当日の暑さがたたり、かなりヘロヘロな状態でした(泣)




今回、集まっていただいた、あしおさん、とっぴーさん、とっぴーさんのお友達のAさん、猛暑の中ありがとうございましたm(__)m


当日の『暑さ』と、車に対する『熱さ』でヤケドしそうな1日でした(^^)


あ、おみやげありがとうございましたm(__)m


また秋にでも集まりたいです!次は仙台?





Posted at 2018/07/25 21:32:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

ブルームーンオーディオミーティング2018in盛岡

ブルームーンオーディオミーティング2018in盛岡お疲れ様ですm(__)m


ここ数日の、西日本豪雨災害によって亡くなられた方々、被害に合われた方々にお見舞い申し上げますm(__)m


私の家も5年前に水害に会っていますが、人的被害は無かったので今回の水害を思うと、まだ良かった方だったのかと考えさせられます(-_-;)







さて昨日の出来事ですが、雫石町の御所湖(超地元!)で開催された『ブルームーンオーディオミーティング2018in盛岡』に参加してきました(^^)


当日は心配されていた雨も上がり、イベント開催中はなんとか曇り空で経過しました。


遠くは静岡からエントリーもあり、エントラントの熱気を感じる事が出来ました(笑)
前夜祭も盛り上がりました(笑)?




ゴルフヴァリアントのオーディオは、まさにイベント前日に出来上がったのですが、トラブルがあり思う様なセッティングが出来ませんでした(泣)


ですが、ギリギリまで作業とセッティングをしていただいた、サンタランドのサンタ氏のおかげで、『審査員特別賞』を貰う事が出来ました。ありがとうございます(^^)


今回は次善策ということだったので、次のイベントまでにキチンと仕上げて行きたいと思います。


あ、神戸は行きませんよ(謎)






Posted at 2018/07/09 20:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば先週の…… http://cvw.jp/b/416908/47866043/
何シテル?   07/28 21:32
妄想好きぢゃないですよ… ただちょっと夢見がちなだけぢゃないですか…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悲しいニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 06:37:28
レカロのウレタンが潰れちゃった(ToT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 18:20:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年4月から新たな相棒となりました。初めてのドイツ車ですが、楽しんで行きたいと思い ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
マイナー車種ですが、自分的には良い車でした。15年間27万キロ乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation