• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENBOUのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

ありがとう489系 in北陸本線

こんにちは。
この間の土日はありがとう489系団体列車を撮影しに北陸本線へ行ってきました。

震災後初の撮影ですし、まず行くべきか行かぬべきか迷ったのですが、ずっと自粛ムードでいても仕方ないか・・・と思い、約1年半ぶりの北陸本線へ。

BLOGもアップするべきか迷ったため、即日アップが出来ませんでした。
しかし、いつまでも下を向いていても仕方ないのでアップします。



さて、今回の企画は日本旅行が企画したもので「いつ引退してもおかしくない489系ボンネットに乗りましょう」という意図のイベント。ですので今すぐにボンネットがいなくなるわけではないとは思いますが、HMを提出して走る機会は多くは無いでしょうし、いい記念になりました。


初日の金沢行きはアウトカーブからの撮影。
489-1が先頭で颯爽と駆け抜けていきました。
少々カツカツになってしまったかも^^;



HMは白鳥の絵マークに「ありがとう489系」と書かれたもの。白鳥は現役時代一度も見たことが無い(なくなったのが小学生だったので)ので新鮮な感じがしました。


で、2日目大阪行きは上からの撮影。
489-501が先頭で、横軽用にと連結器むき出しなのが特徴です。



バリバリの順光でご馳走さまでしたって感じ♪
HMは雷鳥の絵マークに、昨日同様「ありがとう489系」と書かれたタイプ。ボンネットの雷鳥は一度代走で撮影したことがありましたが、やっぱりかっこええです^^

と、まぁ2日間ともマッタリ無事撮影出来てよかったです。
ボンネットはいつまでも私の心の中で走り続けています・・・(笑



※ちなみに就活は完全停滞気味でどうなるか先行き不透明であります(苦笑
Posted at 2011/03/29 13:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2011年03月11日 イイね!

グランドフィナーレ

46年にわたり、北陸特急のエースとして活躍してきた雷鳥





国鉄特急色の美しいカラーと伝統を感じさせるボディ





時にはレパードとのコラボも達成した





まれにボンネット車が姿を見せると沿線がにぎわった





しかし新型車両への置き換えは進み、雷鳥は隅に追いやられサンダーバード時代に・・・





そして本日定期運転最終日。
雷鳥はあこがれの特急だったし、雷鳥がきっかけとなって大切な仲間に知り合うことも出来た。
残念ながら本日、面接があったので北陸路に出かけることは叶わなかったが、おつかれさま、といいたい


RAICHOU FOREVER


Posted at 2011/03/11 16:21:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2011年03月01日 イイね!

2月の鉄分補給記録

珍しく連投です。
写真多いので重いです。

忙しい・・・といいつつ、適度な鉄分補給は欠かしていませんでした(笑

2月は「489系ボンネット」の代走がやたら多く、ボンたか大好きな自分は我慢できずに湯沢へGO!運がいいのか悪いのか、ちょうど説明会が無い日に代走してくれたので2回も新潟県まで行ってきたわけですw



お気に入りの一枚、バリ順で♪



S字カーブでも



俯瞰でも




もうボンたかには遭遇せずに終るかと思ってたので3カットも撮れて満足♪


そのほかシーハイル上越・・・のエセ長編成加工(6両⇒12両になってますw)



や、189系妙高も






結構色々収穫がありました。
一人ではきっとこんなに撮れなかったでしょうけど、2回ともお友達と(別々の)いったので楽しく撮ってこれました。

気分転換はこれくらいにして、また今月も頑張らないと!


2月の鉄まとめ
Posted at 2011/03/01 17:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 日記
2011年03月01日 イイね!

気づけば3月、そして2周年。

こんにちは。
気づけばもう3月、前回の更新から1ヶ月近く経過してました。
皆さんのBLOGへもコメントとかできずにすみません。
レパードも全然乗っていません。
もうこんな時期かと正直焦りもありますが、マイペースにマイペースにと自分に言い聞かせてます。


さて、3月1日ということで、今日は我が家にレパードが来てちょうど2年です!



あっという間でしたね~

2年で1万キロちょっとしか乗ってませんでした。意外と少ない?!まぁ、土日だけしか乗らないですし、スターレットもありますからね。


そして今年は車検の年。何とかそれまでには内定GETして無事車検通したいものです。
とりあえずお金ないので壊れないでくれ!!!!
Posted at 2011/03/01 16:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レパード | 日記

プロフィール

「レパードオープンミーティング2024【追加告知】 http://cvw.jp/b/417209/48079017/
何シテル?   11/10 21:17
ヒムロックと柴田恭兵さんにあこがれ続けてきました。 気づけばレパードに乗ってました。一応平成生まれですが、もう結構いい歳です。しかし、趣味というのはやめられま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

【F31】ちょっとイメチェン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:15:08
NISMO 300G Top Page 
カテゴリ:旧車乗り関連
2010/10/10 01:38:54
 
国鉄ジェネレーション 
カテゴリ:鉄道関連
2010/10/10 01:37:39
 

愛車一覧

日産 レパード 港303 (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション(アルティマ仕様) ...
日産 ステージア プレステージ・ツーリングワゴン (日産 ステージア)
● 1997(平成9)年式 ● 25X 4AT ● KR4 ソニックシルバーメタリック ...
日産 レパード レッドレザーセレクション (日産 レパード)
● 1988(昭和63)年式 ● 3.0アルティマグランドセレクション ● #540 パ ...
トヨタ スターレット 漢の4MT (トヨタ スターレット)
● 1992(平成4)年式 ● 1.3ソレイユL 3ドア 4MT ● No.182 ガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation