
今まで何とも思ってなかったのですが、ラフェスタのスピードメーターがGPSレーダーのスピード表示と誤差が大きいことが気になってきました。
だいたいスピードメーターが10%くらい速くなってて、時速100kmの時、GPSレーダーでは90kmくらいに表示されています。
以前にも気付いた事があったのですが、当然スピードメーターの方が正しいだろうと思いこんでました。
ところが、GPSレーダーを買い替えたときに一時的に2台(ユピテルとセルスター)取り付けてたのですが、レーダーの方はどちらもほぼ同じスピードを表示してるじゃないですか!
おまけに、嫁車にGPSレーダーを移設したら、スピードの誤差はほとんどありませんでした!
と言うわけで、ラフェスタのスピードメーターが疑わしく思えてきたんです。
そういえば、我が20Gのタイヤサイズは195/60R15(直径615mm)で、ハイウェイスターは195/60R16(直径640mm)とタイヤの大きさが変わっています。
もしかして、16インチに合わせてスピードメーターを調整してるんでしょうか!?
それなら、15インチのグレードはタイヤ1周の長さから考えて単純に4%は遅く表示されるような・・・・
yuyarina号だけなのかなぁ~?
GPSレーダー取り付けてる皆さんは誤差ありますか?
P.S. ラフェスタの基準が16インチだとしたら、195/60R15(直径615mm)から215/45R17(直径625mm)に変えても車検通るのかな?
インチアップ!、・・・・・いかん!妄想してしまう!(^^;)
Posted at 2010/01/17 14:03:15 | |
トラックバック(0) | クルマ