
以前からグリルをHS用に変えたいと思っていたのですが、なかなかお金も都合できないし、自分でクロームのモールを貼り付けてみました~
なんちゃってHSグリルで~すd(^^*)
モール1本貼り付けただけでずいぶんフロントマスクが引き締まって見えるような気がします!
自己満足ですが思いのほか気に入ってしまったので、グリル交換のお金が出来たら他のパーツ代に回そうかなぁ?なんて思ってます。
あっ!、後部座席に人の顔が映ってる!心霊写真!・・・・・って子供が乗ってた時に写したの忘れてて、後でマジびびりました(^^;)
気づいた人が驚くかもしれないので、念のため書いておきます(^m^ )
モールだけでは強度に不安があるので、下地に厚さ2mmのプラモールを貼り付けました。
最初は透明のアクリル板を切断して張ろうと思ったのですが、アクリル板って高いですね!ビックリしてやめました。
純正のグリルはデコボコしていて接着面積が少ないので、シリコンオフで入念に拭き取って接着しました。
けっこう丈夫に張り付いたので、走ったくらいでは剥がれそうにありません。
グリルのデコボコの位置が悪く、モールがエンブレムのセンターにきませんでしたが、これぐらいはご愛嬌です。
モールはライツの アングルモール12mm 形状記憶モールってヤツを使用しました。
適当な仕上げですが、満足しています。
ふと気がつくと、余ったモールをどっかに貼る事ばかり考えている・・・・この先ギラギララフェスタになってしまうかも(^^;)
Posted at 2009/05/05 15:39:52 | |
トラックバック(0) | クルマ