
6日の日曜日に、室津漁港で行っていた室乃津祭へ息子を連れて行ってきました。
この祭はもう16回目だそうですが、今回初めての参加でした。
無料の味噌汁や水餃子をごちそうになり、屋台で安くて美味しい食べ物を買い込み、くじ引きにもチャレンジしたし、実に楽しいイベントでした。
でも、今回一番の目的は『魚のつかみ取り』です!
計2回あるのですが、各回小学生以下先着130名無料で参加できます。
息子と早くからならんで、見事整理券をGETしました~♪
会場のプールを覗くと、鯛やらハマチやらワタリ蟹やら穴子まで、美味しそうな魚がわっさわっさおります!
見ているだけで、も~大興奮です!
子供と作戦を練って獲物を絞り込み、いざ戦場へ!
・・・・が、あえなく撃沈(^^;)
2回目を選択していたのですが、予想外にプールが濁ってしまって、なんにも見えませんでしたね。
それに息子は頭がまっしろになったのか、作戦を実行できず、成果は今ひとつでした。
まだ低学年なので仕方ありませんでしたが、来年はリベンジするぞと心に誓いました。(誓ったのは私ですけどね・・・笑)
ワタリ蟹2匹と穴子3匹・・・・、これが今回息子がとった獲物です。
しかし、参加している子供より、周りで見ている親の方がエキサイトしていましたね~
我が子が参加している楽しいイベントのはずが、そこに笑顔は無く、皆さん恐ろしい顔をして大声で子供に指示を出していました(^^;)
まぁ、タダでおいしい食材をGETできるチャンスですから、気持ちは分かりますが、ちょっと引いてしまいました・・・
家に帰ってから、とれたワタリ蟹を食べた息子は、その美味しさに大喜びしてました。
どうやらワタリは食べたことなかったみたいです。
私の口に入ることはなくなってしまいましたが、かなり気に入ったみたいなので、来年は期待できるかな?
Posted at 2011/11/09 20:06:31 | |
トラックバック(0) | 日記