
姫路市太市の山へ、会社の同僚達とたけのこ堀りに行ってきました。
知る人ぞ知る太市のたけのこは「姿は京都山城、味は姫路の太市」と言われる名産品です。
太市の鉄分を多く含んだ赤土で育ったたけのこは、柔らかくエグミもなく、あく抜きせずに料理できる優れものなんですよ。
たけのこは、とんがという道具で掘り出しますが、コレが重たいんですよ!
慣れないと重さに負けて、まともに掘れません!
たけのこは、紫色のぶつぶつがある根っこ付近まで掘り起こし、とんがの先の刃で切り取って収穫します。
根っこまで掘らずに取り出すと、見かけは大きくても皮を剥くと食べるところが残らないので、注意が必要です。
きちんと整備された太市の竹林は、掘りやすいとはいえ穴掘りの重労働ですから、涼しい4月でも掘っていると汗が流れ落ちます。
幼稚園児の息子もアンパンマンスコップで回りを掘ってサポートしてくれました。
掘り終わった後はみんなでバーベキュー!
ビールが飲みたいところですが、運転手なのでガマン、ガマン。
持って帰ったたけのこを魚に、一杯飲む事にしましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
天気も良かったし、心地よい疲れとともに楽しい一日を過ごせました。
Posted at 2009/04/20 23:39:50 | |
トラックバック(0) | 日記