• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっぴのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

改MT換装の公認とってきました!

意外にメンドかった( ゚∀゚)、;'.・ガハッ
1回目の書類提出と2回目の車体検査で合計5時間くらいかかった気がします。

埼玉陸運局が悪いのか知りませんけど、なんであんなにタライ回しにされるんだろ。゚(゚´Д`゚)゚。
「これはあっちですね」「いや、ここではありませんね」「では次はあちらの建物です」
ばかりでした。台風の中行ったのでピリピリきました(*´□`*)

しかもすごい混んでたなぁ・・・公認とるって大変だとしみじみ思いました。

あとはSONYさんに車検証cp送って、保険料が上がらないかをお伺い立てなくては!!
MTにしただけで保険料あがったらどうしよう。。。
改マークは一律あがりますとか言われた日には( (≪●≫) )Д( (≪●≫) )


さてさて、慣らしのほうですが、只今500km弱です!
まだまだ先は長いです(;´Д`)ハァハァ

今日ふと気付いたのですが、4千回転くらいまであげてからクラッチ切ると、
踏み込む際に、ABSかかったようなビリビリというかドドドドというかの感触が左足に伝わります。
高回転でクラッチきるとそんなものなのですかね??
結構違和感があってビビりました( ̄u ̄;)


あと1500kmがんばります(`・ω・´)
Posted at 2009/08/31 21:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月17日 イイね!

電装入門できた(・∀・)♪

電装入門できた(・∀・)♪できたよできたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
初めての電気工事できたよ!!

仕上がりは写真の通りウンコですが、光ったことに感動です。
スモール連動できましたよヽ(*⌒∇⌒*)ノ

かしめるという行為もやっと理解できたし。
いい勉強になりました。
今度はリレーを使って遊んでみたいナーと(ΦωΦ)フフフ

こうやって調子に乗ってショートさせるんだろうな(ノд・。)

でも今は嬉しいから良しとしよう♪
教えて頂いた方々、本当にありがとうございました!!ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

いやー・・・今回も一杯の人にお世話になったなぁ。。。
新しいことをやる度に一杯の人に迷惑掛けている気がする(@Д@; アセアセ・・・


# パーツレビュー追加しました。(良かったら読んでください(´ヮ`*)
 ・ペダルセット
 ・Defi レーサーゲージ ブースト計
 ・VELTEX シフトノブ
 
Posted at 2009/08/17 22:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月16日 イイね!

こんにちは、まにゅある。よろしくね(* ̄▽ ̄)ノ

こんにちは、まにゅある。よろしくね(* ̄▽ ̄)ノ

MTキタ━(゜д゜)━!!!

念願のMT化ができました・゜・(ノД`)・゜・。
高い高い買い物でしたが、男の意地ってもんです!

11時にPitインし、15時くらいにはRastyをでれました。早い。。。
ブースト計とメーターパネル交換をやって頂いたから通常より時間かかってしまいましたね!

まずは、嫁さんがRastyからでるときに一番手で乗ったのですが、意外に普通にスタートできてびっくりしました。なんせ、限定解除で4時間しか乗ってないのに。。。
だがまぁ、信号待ちやら坂道では盛大にエンスト祭りしてましたね'`,、(・∀・)'`,、

10km進む間に30回くらいしてたんじゃないでしょうか・・・
踏み切りの一時停止でエンストして、すごい焦ったのか、何回もエンスト連鎖を起こして1分くらい一時停止してたこともありました。。。後ろの人がクラクション鳴らさないのが千葉のいいとこなのですかね(*´ω`*)??

・・・ところでエンストって車にとってどれくらい有害なものなのでしょう( ̄u ̄;)

さてさて、私はというと、いきなりタイヤを鳴らしながら発進してしまいました( ゚∀゚)、;'.・ガハッ
半クラが意外に上の位置にあって、アクセルだけどんどん踏んでしまったらしく、半クラどこだーってちょっと勢いよくクラッチを上にあげてみたらスパーンと発進してしまいました(;´Д`)ハァハァ
いきなりミッションに優しくないワタクシに反省です・・・。

時々ガクガクするもののエンストすることなく30kmくらい走らせられました。
シフトはガチンッというような感じでして、スコスコ入る感じではないですねー。(これが渋いっていうのかな?)

でもやっぱ・・・・

MTの発進は(・∀・)イイ!!
ATの発進はいつも不満でした。
MTはドンッと前にでれるから最高です(≧∇≦)v

そして回転数がやはり高くなった!
街乗り4速でも2千回転後半にいくことが多発するようになりました。
加速重視な車になったってことでオーライですかね(´▽`*)

あとは、慣らしを2千キロ行ってから、全開走行したときのフィーリングが楽しみです。
今は正直、ストレスが溜まる勢いです・・・2500回転位までしか使ってないので(@Д@;

これから車に乗るのが楽しみです。週末が楽しみです(。・ω・。)v

Rastyの方々、ありがとうございました!!


# 画像は後ほどUP予定です。(デジカメを車内においてきてしまった・・・)

# 画像追加 2009/08/17 21:56
Posted at 2009/08/16 21:26:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月15日 イイね!

さらば・・・おーとまヾ(´・ω・`)ノ"

さらば・・・おーとまヾ(´・ω・`)ノ"いよいよ明日です!

まにょあるになるんだぞーーー v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v

めっちゃ楽しみですね。
ここ最近はMTに乗る夢をひたすらみてます。
興奮してるせいか寝つきが悪くなりました(@Д@; アセアセ・・・

MT化の為に、AT限定解除までやってくれた嫁には感謝ですよ。。。


Rastyの方々、明日はよろしくお願いしまっすm(゜▽゜*
Posted at 2009/08/15 14:32:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

電装系入門したい!!

フットランプをつけたーーーいヽ(`○´)/
運転席のペダル辺りを照らすやつ!!

しかし、、、毎度ながらやり方がわからない(´;ω;`)ブワワッ

色々な人の整備手帳を読んだり、エーモンのHPを見て勉強してみたケド・・・・
やはりわからなーいぃ。゜゜(´□`。)°゜。

またしても初心者丸出しでお恥ずかしいのですが、
メッセージかコメント返信で皆様にご教授いただければと思いますm(。_。;))m ペコペコ…
(ちなみにまだ挑戦はしてないです。知識をちゃんと得てからやろうかなと。)


▼したい仕様は下記の通りデス 
 ・スモールランプ連動で運転中も常時点灯(イルミネーション電源からとる?)
 ・電源は灰皿横のシガープラグから取らず見えないとこから取りたい

▼使う予定の商品は下記の通りデス
 ・元々シガーソケット口がついているようなネオン菅(オート系で売ってそうな商品)
  ⇒おそらくLEDにはしない
  ⇒シガー部分を切断して配線を自分で取るのも検討中。(やり方が不明デスガ)

▼疑問は下記の通りデス
 ・まず、どこから電源を取るのが入門者向けなのだろうか?
 
 ◇ヒューズ(アクセルペダル付近)からとるとしたら 
  ・ヒューズBOXってすぐ見つかるのかな?内装を剥がす??
  ・どのヒューズから取ればいいのだろうか?
   ⇒(車説明書はあるのでヒューズ名等を教えて下さい)
  ・雌シガー付きのヒューズ電源を取るべき?
  ・それとも商品のシガー部分を切断してギボシ接続というやつをやるべき?
  ・雄と雌のシガー接続をしないとアース接続が必要になる?なるならばどこへ落とせば・・・?
  ・そもそもヒューズのどのアンペアへ繋ぐかはなにを基準に検討すべき?
  ・そしてどれと繋げばスモール連動するのか?

 ◇オーディオ裏からとるとしたら(見たこともないですが)
  ・純正電源から分岐させる?
  ・分岐させる線はどれか?
  ・分岐方法は、エーモンからでている配線コネクター とやらを使うべき?
  ・商品に雄シガーがついていたら、シガー部分を切断して配線を作るべき?
  ・シガー接続しないとしたら、プラスはともかく、マイナス部分はどこに落とせば・・・?

 ◇その他場所からとるとしたら
  ・方法と難易度等を教えて下さい。

上記のような自分で書いてても恥ずかしくなりそうな、
無知全開の質問ですが、ご存知の範囲でご教授頂ければ助かります(*- -)(*_ _)ペコリ

※ 質問にないようなこともアドバイス頂きたく。。。
Posted at 2009/08/09 22:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

子育て若葉マーク中なので、ReadOnly気味です。 足跡だけでゴメンなさい( ̄ー ̄; 【車の話】 2010年 3月、妊娠を機にセダンのチェイサーV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
出産を機に買いました。 子供ができたのに2ドアかよ!? という自己問答に打ち勝ち、とう ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2008年3月に中古で購入しました。 ノーマル状態だったのでコツコツと改造してきます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation