№30 「紅葉前線」
今年は残暑が厳しく、例年より紅葉が遅れている。
昨年の今時期はもう大雪山には初雪の便りが来ていたのに…
紅葉時期にどうしても撮りたい場所があった。
でも、まだイマイチ…ならば自分で色をつけよう…裏技で…
三脚持っていたの忘れてた(爆
EOS 5D Mark II
EF70-200mm F/2.8L IS II USM
Tv 1/125
Av 6.3
ISO100
WB オート
C-PLフィルター使用
ピクチャースタイル 紅葉(オリジナルバージョン)使用
反省点
せっかく目的地に着いたのだから三脚使ってしっかり撮るべきである。
相変わらずAvの選択が悪い、もっとパンフォーカス的で良かったはずである。
…ってなぜか今回アップした画像ものすごく粗いんだけど何でだろ?
直らないから放置するけど(汗
№29 「星々」
山の夜は早い。
日が沈み星が見え始める頃、ある事に気がついた。
日の出の位置、天の川の方向何一つ事前に調べていなかったことに…
そしてもう一つ、昨年の同時期に同じ大雪山にいて天の川を撮っていたことに…
同じ構図での3連発、天の川がうまく入ってくれた(笑
EOS 5D Mark II
EF16-35mm F/2.8L II USM
Tv 10
Av 2.8
ISO3200
WB 白熱電球
PROソフトンフィルター使用
反省点
勘で天の川の出る方向を考えた結果、三脚はそのままにした。
よって構図は同じ、でも何も言わせない(爆
もっと遅い時間なら星がもっと見えたかもしれないが、これ以上遅くなると天の川が構図から外れてしまう…
その葛藤に悩まされた。ついでにこの構図で日の出も撮ろうとしたから…
結果から言うと日の出は見当違いの方向だった…もっと下調べをしていたら…
№28 「天空の水鏡ver.2」
波が静まった数分後少しばかり青空が顔を出す。
思ったより雲は焼けないが、狙った景色には近づいた。
ほぼ同じ構図だと言われようと、自分で気に入って
どちらも捨てがたいと思ったのだからこれもアリ(笑
タイトルも安易だが、景色もシンプル。
だって他には何もないから…
EOS 5D Mark II
EF16-35mm F/2.8L II USM
Tv 1/13
Av 16.0
ISO100
WB 5600k
C-PLフィルター使用
反省点
なんと言われようと、どちらが良いのか判断がつかないので両方採用
きっとtaka.comさんあたりからつっこみが入ると思うが…(核爆
![]() |
スバル フォレスター 3代目にして3台目のフォレスター 初のNA |
![]() |
その他 カメラ 2010.06念願のフルサイズ移行 腕は未熟でも性能の良さは十二分に感じられる 新機種 ... |
![]() |
その他 カメラ 今更ながら、フィルム一眼デビュー。 当然今までそろえたレンズ、アクセサリーがそのまま使用 ... |
![]() |
その他 カメラ 人生初の自己所有デジタル一眼レフ キヤノンを選んだ理由は…そこにキヤノンがあったから(笑 ... |