• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べいべいのブログ一覧

2011年12月01日 イイね!

成長したなぁ

フォレスターに乗り換えて早3日、もはや違和感なくクラッチを踏めているべいべいでございます。
ちなみに、まだエンストはしておりません(爆

さて、おNEWなエンジンを積んだ新フォレスター、実は一度試乗をしておりその時にまず思ったのが…ブレーキ弱いなぁ…と。
エクのチビ6君仕様から見ると当然なのですが、ふとそこで思ったのが…


「チビ6、移植できるのではないだろうか?」 
それから調べつくした結果…移植可能♪


しかし、ここで問題点が!
1.純正ホイールではキャリパー大きくしたら履けない
2.ローター磨耗しているので買わなければいけない



ひたすら前向きな男、私べいべい。
こんな問題すらあっさりとクリアをしてしまいます。
1.貧乏性で捨てられなかった「RAYS VOLKRACING DAYTONASPEED」を再利用
2.エクの車検時にどうせ替えるつもりだったのだから買ってしまう



だが世の中はそんなに甘くなかったのです。
1.ホイールのエアバルブは使用に耐えない
2.ローターは予想以上の金額がかかる



エアバルブは型が古いものの購入は可能♪
そして、ローターは…


…あきらめました(爆




なんと!物欲の化身(笑
思い立ったら即購入(爆
ガマンを知らない男(核爆
あのべいべいがあきらめたのです!!

これを成長と言わずなんと言うのでしょうか!?


おかげで本日…雪が降りました(笑


エクのパーツの整理が少しできました
 フロントグリル(メッシュタイプ、ホワイト)
 サポートフロントキット(STI)
 強化ブローオフバルブ(コトスポーツ)
 ATアース付きN4シールド(RST)
またまた欲しい人いますか?
Posted at 2011/12/01 02:50:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月28日 イイね!

ご近所の噂話

A「ちょっと、あのさえないおじさん知ってる?」
B「ああ、時たま夜中にでっかいリュック背負って、うるさい爆音のクルマで出掛ける近所迷惑な人?」
A「そう!あのうるさいクルマ!!なんでも来年車検らしいわよ。あんなクルマ車検が通るわけないし、これで静かになるわ♪」
B「そういえば、”ガソリン代高いしローターだか交換しないといけないし金ねぇ~”っていつもボヤいているのも見たわよ。貧乏ねぇ」(笑)
C「でも、そのクルマなら最近見ないわねぇ~。事故って廃車にでもなったのかしら?」
A「あっ!そういえばこの前”これで全部解決!俺って天才♪”なんて言ってたわ。やっぱり事故で頭でも打ったのね」(笑)

C「あら?噂をすれば帰ってきたわよ?でも静かねぇ?」



べいべい「皆さん、今までご迷惑をおかけいたしました。私ことべいべい、2年と10ヶ月(実際3年4ヶ月)、走行距離39827キロを持ちましてエクシーガを降り、これからはこのフォレスター(画像なし)に乗り静かにひっそりと過ごすことにいたします」

A「それは、良い事なんだけど…とりあえず」
B「そこにあるクルマの部品」
C「ジャマだからどうにかしてくれない?」


べいべい「はい!」
…という訳でエクのパーツがすべて取り外され、部屋の半分を占拠しております。

ジャンク扱いでも、欲しい方っていらっしゃるのでしょうか?
まとめきれてはおりませんが今のところわかっているのが
マフラー(ワンオフ、爆音、上記の通り車検不可)
センターパイプ(柿本改)
メタルキャタライザー(HKS)
スタビライザー前後(クスコ、要再塗装)
ロワアームバー(クスコ)
…あれ?タワーバーがないぞ!取り外すの忘れられたのか!?






え~と、前回のブログの予告通りのクルマネタでした(爆
Posted at 2011/11/28 20:35:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

たまには市内で

相変わらずの写真ネタです(爆

ガソリン代が高くて諸事情により遠出ができないので札幌市内での撮影を楽しんでみました。


場所は札幌市西区の円山。
そう、クマ出没騒動のあった場所。
万が一にも出合ったら…………












…ラッキーなのに♪(核爆

(山の中で出会ったときはシャレにならないほど焦ったが、街中ならなんとかなるとナメた考え) 






で、今回の目標は札幌市内の紅葉IMG_6052








…ではなく、去り行く秋
IMG_6108









…でもなく、エゾリス
IMG_6065
IMG_6066
IMG_6086
耳毛が無いとネズミと変わらないっすねぇ(笑


お次はシマリス君
IMG_6093
IMG_6090
IMG_6099
餌を待っているのかこのポーズのまま約2分間まったく動きませんでした。
(餌付け反対派なので他人があげた餌に寄って来るのは撮るが、自分ではあげない)



















毎度、写真ネタばかりですが次回のブログはクルマネタになります。



















…次がいつかは未定です(核爆
Posted at 2011/10/24 15:12:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年08月31日 イイね!

カムイミンタラで神と遊ぶ

三連休…年に2度だけの至福の時。
今回は未だ撮影に行ったことのない場所を目的としてみました。

その場所は大雪山。
『カムイミンタラ』、アイヌ語で「神々の遊ぶ庭」と呼ばれているらしい…


出発1週間前…天気予報がやばいくらいの晴れマーク、(自称)晴れ男の私の前では当然の結果である
出発3日前…天気予報が最悪の雨に変わる、同僚の自他共に認める究極の雨男と休みがかぶっていたらしい…(この男と一緒に出かけて晴れたことは一度たりとも無い)

初日、日の出る前から行動開始。まずは層雲峡へと向かう。(約200㎞、4時間のドライブ)
09:00 黒岳ロープウェイ 層雲峡駅着 雨
09:30 黒岳五合目 雨  あきらめて下山する人多数 ツアー観光客の嘆きの声が聴こえる
10:00 黒岳七合目 雨  リフトに揺られて到着。体は完全に冷え切っている
10:45 黒岳九合目 雨  まねき岩 雨に濡れつつもレインウェアを着ると暑いというなかなかに厳しい洗礼を浴びながら登る。ちなみに展望はまったく望めない


11:00 黒岳頂上着 晴  晴れ男ここにあり♪

少し下って石室で軽い食事をとりお鉢平の方へ。

秋の気配を感じながら歩く

…マクロレンズを持って来なかったのを激しく後悔する…

お鉢平(直径2㎞の有毒ガスが漂う旧噴火爆裂口)

…もっと広く撮りたいがレンズがこれしかない(泣

13:30 未だに残る雪渓を渡ったりしながら北鎮岳山頂

その後、石室に戻って帰りの荷物を軽くするため持参したビールを飲みまくる(後に後悔することに…)

18:20 いつの間にか寝ていたらしい…気がつくと空が焼けているが、ベストポジションに移動する時間がない(汗

この後雲が出てきたので早めに切り上げる

20時消灯のため晩ご飯を食べていると、脳内に緊急撮影命令が発せられる


死兆星は見えないので、無事に帰れるのが保証される(爆

20:15 雲が出てきたので寝ることにする。…が寝袋が暑すぎて寝れない(泣

2日目は予報通り曇り空となったので予定を変更し、さっさと下山いたしました。


…そして今回もみんカラなのに車ネタがないのであった…
Posted at 2011/08/31 00:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年07月21日 イイね!

久々にブログを書いてみる

ふと気がつくと前回のブログから5ヶ月と数日、もはやみんカラに登録していることすら忘れそうな毎日を送っております。

車の方はブレーキパッドやオイルを交換したくらいで特に変化はありません
変化といえばその他の方のパーツレビューに追加しなければならないものがあるくらいです(爆

そんな中なんとなく思い立ったので久々に撮影日記的なものを書いてみようかと思います
…みんカラであることは特に気にしません(笑

7月20日 天気予報(晴) 現実(微妙に晴)  
05:45 テレビの駆け込みで疲れが溜まっているのになぜか早くに目が覚める
11:00 オイル交換(今回はバービス レーシングスペック…安かったから♪)
13:50 ようやく重い腰をあげ、目的地へ出発
14:30 目的地方面になかなか動きそうにない雲を発見。数秒の葛藤のすえ、自分の勘を信じる
16:20 目的地出発地点に到着、完全な曇り空。周囲の人の冷ややかな視線を感じながら準備開始
16:40 出発。直後にすれ違った人に冷ややかを通り越して哀れみの表情で激励のお言葉をいただく…でも気にしない…
17:45 小休止
IMG_0225

誰が何と言おうと曇り空。…でも気にしない…

18:00 目的地、ニセコアンヌプリ山頂到着♪…でも何も見えないくらいガスで真っ白(笑
18:05 とりあえずビールを飲む♪…でも周りは何も見えない
18:45 日の入の時間間近、夕焼け撮影をしたくても何も見えない…でもき、気にしな…い…
19:30 仮眠から目覚める、が避難小屋のドアを開けた瞬間すぐに閉じて寝袋へ…
20:15 突如脳内の緊急アラームが鳴る!急いで外へ
IMG_0228

晴れた!!!

晴れたら撮る♪
IMG_0260

IMG_0248

東の空が明るくなって
IMG_0269

お月様登場♪
IMG_0267

月明かりで星が見えにくいので一旦終了。

7月21日 天気予報(晴) 現実(山の上は晴)
03:15 寝ているのがもったいないので早々に起床。
IMG_0308

寒いけど、気にしない♪

04:13 日が昇り始める
IMG_0416

満足♪満足♪

06:00 雲海を眺め続けるが、後ろ髪を引かれつつ下山。また次来る時に期待をする。
07:10 登山口到着。下界はやはり曇っていた(笑
09:30 場所変わって積丹へ移動。この下に下りたかったが、落石で通行禁止になっていた。でも、気にしな…人目があるので気にしてあきらめる(爆
IMG_0428

09:40 そして、最後は…
2011-07-21_09.12.26

赤ばふん生うに丼っていうらしいです♪

感想はSさん風に
美味しかったです♪




…今更、気づいたのですがこの書き方だと携帯で画像が見れなかったような…

…でも、気にしない♪(核爆
Posted at 2011/07/21 18:30:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「PC周り一新、完璧金欠」
何シテル?   09/03 01:27
現在は収入のほとんど、カメラと登山用品につぎ込んでいます。 年齢からすると明らかに感覚がずれてます。(笑) 札幌在住ですが、休みの日はだいたい山中で過ごして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目にして3台目のフォレスター 初のNA
その他 カメラ その他 カメラ
2010.06念願のフルサイズ移行 腕は未熟でも性能の良さは十二分に感じられる 新機種 ...
その他 カメラ その他 カメラ
今更ながら、フィルム一眼デビュー。 当然今までそろえたレンズ、アクセサリーがそのまま使用 ...
その他 カメラ その他 カメラ
人生初の自己所有デジタル一眼レフ キヤノンを選んだ理由は…そこにキヤノンがあったから(笑 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation