• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月25日

エコタイヤとスポーツタイヤについて・・・。

みなさんこんばんは!!

今日は少しエコタイヤとスポーツタイヤの違いについて勉強してみよう(*^^)v!!

・こちらの資料はネットから抜粋致しました。

エコタイヤに燃費向上の効果はあるのか?
燃費が良くなるというエコタイヤとは何でしょうか? 本当に燃費がよくなるのでしょうか?

エコタイヤ=よく転がるタイヤ

まず「エコタイヤ」という言葉について誤解をしている方がいるかもしれないので、念のために説明しておきますが、タイヤの製造工程や処分の時に、従来のタイヤより二酸化炭素の排出量が少ないだとか、有害物質が少ないだとかはほとんど関係ありません。

各タイヤメーカーが燃費が良くなるということをウリにしているタイヤを「エコタイヤ」と呼んでいます。タイヤを交換することにより燃費がよくなれば、ガソリン使用量や二酸化炭素排出量などが少なくなり、結果的にエコになるので、エコタイヤと呼んでもあながち間違いではありません。
最近は、エコタイヤに抵抗があるのか、「低燃費タイヤ」と呼ぶことも多いです。

では、エコタイヤはどうして燃費が良くなるのでしょうか?

答えを先に言うと、エコタイヤというのは転がり抵抗を少なくしたタイヤで、普通のタイヤよりも少ないパワー(エネルギー)でタイヤが回るというわけです。

「転がり抵抗」とは、タイヤの変形や路面との摩擦で生じるエネルギー損失のことです。

同じメーカーのスポーツタイヤ、標準的なタイヤ、エコタイヤの3種類を用意し、同じ車(トヨタのアイシス)にそれぞれを装着させて車積載車の荷台からエンジンを切った状態から惰性で走らせ、車が停止した距離を計測しています。

結果は以下のようでした。

転がりの比較表
(荷台の角度は15度で、3回計測の平均値) スポーツタイヤ
37.8m

標準的なタイヤ
50.2m

エコタイヤ
57.1m


スポーツタイヤというのはグリップ力をよくするために、標準的なタイヤよりも溝が少なく、路面に吸い付きやすいような作りになっています。グリップがいい反面、転がり抵抗は悪いタイヤとなります。その証拠が今回の実験で如実に表れていますね。

スポーツタイヤと標準的なタイヤを比べても12.4mの違いがありますし、スポーツタイヤとエコタイヤにいたっては19.3mも違いがあります。

標準的なタイヤとエコタイヤを比べても6.9mエコタイヤの方が前に進みました。

転がり抵抗が少ないと、少ないエネルギーでここまで車が前に進みやすくなります。


エコタイヤを履くと燃費がどれだけ向上するのか?

計測環境は、テストコースの高速周回路を80km/hで50km走行した値です。

結果は以下のようでした。

燃費の比較表 スポーツタイヤ 14.5km/l
標準的なタイヤ 16.7km/l
エコタイヤ 17.6km/l

当然、スポーツタイヤはグリップ力がいい変わりに燃費を犠牲にしているので、あえて比較対象にしませんが、標準的なタイヤとエコタイヤを比べると、+0.9km/lエコタイヤの方が燃費がいい結果になっています。

渋滞のないテストコースでたったの約5%の向上率ですから、渋滞のある都心部だと誤差の範囲内しか燃費の向上は感じられないかもしれません。

この程度の燃費向上率では積極的にエコタイヤに交換する必要はありません。現在、標準的なタイヤを装着していて、その交換時期が来たときに、「少しでも燃費がよくなれば・・・」という気持ちで購入するのがベストでしょう。

タイヤは代々進化していくので、未来のエコタイヤはもう少し燃費向上するものになるといいですね。


エコタイヤのグリップ力は?
転がり抵抗がいい=グリップ力が悪い
と思う方も多いでしょう。これについてもモータージャーナリストが行ったテストがあるようですので紹介します。

それぞれのタイヤを履いた同じ車で、同じコーナーを40km/hで攻めてみた結果コメントです。

スポーツタイヤ 濡れた路面でもスリップせず、狙ったパイロンに沿ってきっちりと走れた。コントロールできる余裕十分感じられた。

標準的なタイヤ ハンドルを切り込むと前輪が滑り出した。大きな破綻は見られなかったが、走行ラインは膨らんでパイロンから離れた。

エコタイヤ 標準タイヤと同じように滑り出すが、その後のグリップ力が標準タイヤよりも粘る印象で、コントロールはしやすかった。

コーナーリング時の車の姿勢写真が掲載されていたのですが、確かに標準的なタイヤとエコタイヤの姿勢がほとんど同じでした。

テスト時の環境がウエットだったので、ドライだとまた印象が変わるかもしれませんが、エコタイヤが標準的なタイヤと近いグリップ力があれば安全面での心配はいりませんね。


ブレーキ停止距離はどうなのか?
転がり抵抗少ない=車が止まりにくい
と考える方もいるかもしれません。これについても少しテスト結果がありましたので紹介します。

テスト環境は、ウエット路面で80km/hからフルブレーキを3回行ったが、
路面状況や計測器の測定状況がテストごとに違ったということで、
計測データは参考程度ということです。 スポーツタイヤ 安定した制動力を発揮。特に踏み始めの制動力の高さが実感できた。
参考制動距離:23.1m
標準的なタイヤ 制動距離に問題はなかったが、踏み始めの制動力がやや弱く感じられた。
参考制動距離:22.5m
エコタイヤ ブレーキの利き方が一定で、制動時の安心感は標準的なタイヤより高かった。
参考制動距離:23.2m

参考制動距離だけを見るとおかしな結果なので確かに当てにしないほうがいいです。
ただ、コメントを見る限りエコタイヤのブレーキ性能は特に問題なさそうです。

エコタイヤ・低燃費タイヤのまとめ
転がり抵抗は抜群に良くなっている。しかし、それが燃費向上には少ししか役立っていない。タイヤだけで燃費向上させるのはそれだけ難しいということです。

コーナーリング性能や、ブレーキング性能は標準的なタイヤと遜色がなさそうなので、一般的なドライバーであれば問題ないでしょう。

静粛性についても標準的なタイヤとほとんど変わりはないでしょう。

                  ↑

う~ん、難しいお話だな~(笑)。

スポーツタイヤとエコタイヤどちらを選ぶか非常に悩みますね~・・・。

まだ一度も、スポーツタイヤを履いた事がないので、一度挑戦してみた気持ちが強いですが・・・。

走行距離や運転の仕方かもしれませんが、スポーツタイヤなら3年、エコタイヤなら5年もつとかの差なんですかね!?

いままで、YOKOHAMAのアース1を履いてました、普通なら後継のブルーアースって流れですが、一度、スポーツタイヤに挑戦してみてもいいのかな!?

Sドラかミシュランのパイロットスポーツ3か・・・。

スポーツタイヤだとまたすぐタイヤ交換になるのかな!?

優柔不断で悩みっぱなしですよまったくぅ~(>_<)

長々とお付き合いして頂き、ありがとうございます!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/25 20:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増車しました(No6)。
LSFさん

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

魂を込めた筆致で描きました
ひで777 B5さん

肉に始まり肉に終わった…🐮🐷
すっぱい塩さん

お!コレは!新型ルークスかな?
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年6月25日 20:42
性能から言えば、乗り心地になるのかなぁ。

もちはどう乗っても無くなる人は無くなるしw
ライフは距離も関係してくると思うw
コメントへの返答
2012年6月25日 20:53
乗り心地たしかに重要ですよね~!!

車高調入れたりインチUPで乗り心地は悪いですけどね(>_<)。

もちはどう乗ってもなくなる人は無くなる←たしかに~!!

こだわりとかがあれば、即決できるんでしょうね~(>_<)

2012年6月25日 20:56
こんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

乗り心地と燃費面ならECOタイヤですね\(^o^)/

スポーツラジアルなら、ポテンザ☆ヨコハマSドラ☆ミシュラン☆

☆ポテンザは、グリップ力共に最高ですがライフが短いのは確かです。
ですがスポーツラジアル最高のグリップ力です。

ヨコハマSドラ☆中々のグリップ力で燃費面も兼ね備えるタイヤですね。

☆ミシュラン☆パイロットスポーツ職場で偶然アウディーに履いてる人か
ら、どんな感じと聞いたら中々のグリップ力でとっても良いとの事です。

ミシュラン☆いい感じみたいです(^з^)-☆
コメントへの返答
2012年6月25日 21:06
こんばんは~!!

う~ん、悩んじゃいますよね・・・・。

トレボーさんはエコタイヤとスポーツタイヤ両方履いてみて、どちらが好みでしたか!?

ミシュラン気になりますよね~!!

ティーダでPS3履いてる人がいないので、新境地開拓してみたい気もあるんですよね~(汗)。

Sドラも非常に評価が高く、両者とも価格帯が一緒なので本当に悩みます。

エアクリを毒キノコに変えてから燃費は垂れ流しですよ、これにスポーツタイヤにしたら、垂れ流しに拍車がかかるのかな(笑)!?
2012年6月25日 21:05
セミレーシングいっちゃいましょう!

エコでもグリップしますよ!
走行距離が長い人は
スポーツタイヤはキツいですよ(><@)

σ(・д・мё))の知り合いは
エコとスポーツ、セミレーシングと
用途によって使いわけてますよ
コメントへの返答
2012年6月25日 21:09
こんばんは~!!

走行距離は長いですよね~だってオフ会で他県行きまくりですから(笑)。

すげぇ~悩みますねこりゃ~(>_<)。

2012年6月25日 21:11
めんどくせぇ~からスタッドレスにしようexclamation×2爆笑
コメントへの返答
2012年6月25日 21:22
いいグリップ力ですねきっと(笑)。

2012年6月25日 21:27
スポーツ+エコをとるなら僕はやっぱプレイズがオススメですね(^-^)♪
コメントへの返答
2012年6月25日 21:31
プレイズのPZXですか!?

コスパ的には一番いいんですよね~!!

ケンぴーさんも205だよね!?
2012年6月25日 21:48
スタッドレスには絶対にBSの拘りがあるけど夏タイヤは考えたことないな~( ̄0 ̄;)

燃費は右足のさじ加減!
グリップは自分の腕次第じゃない?
コメントへの返答
2012年6月25日 21:54
ワイルドですねぇ~\(^o^)/

さじ加減←ごもっともですね((+_+))
2012年6月25日 22:12
もの凄い参考になりました~

と言いながら全然エコタイヤ履いた事ないんですけどね( ´艸`)
今のタイヤがそろそろお疲れ様になるので変えたいんですが
今のホイールにちょっと飽きて来まして…
17履きたくて仕方ないんですよ(笑)
自分の中の病気が始まっちゃいました
シルビア乗ってる頃でも中古ですがなんだかんだで四回位ホイールを変えましたからね(^。^;)
コメントへの返答
2012年6月26日 11:01
どれくらい持ちますか!?

3年くらいもちます^^;!?
2012年6月25日 22:22
先生、ご教授ありがとうございました。

とっても、参考になりました。

でも、運転スタイルに合わせたタイヤ選びを自分は推します。

自分はカッ飛んで行くほうなので、雨でもグリップするタイヤを選んでます。

コメントへの返答
2012年6月26日 11:05
こんにちは!!

かっ飛んでく👈 グリップが大事ですね!!

お散歩で長距離や高速走行が増えてきてますよね!!

2012年6月25日 22:35

こんばんは♪

勉強になりましたo(^o^)o
ありがとうございます(^-^ゞ

あれです!
ミシュランで行きましょうよo(^o^)o

コメントへの返答
2012年6月26日 11:08
気持ち的にはかなりミシュランに興味があり、傾いてるんですけどね~(笑)。

ブリジストンのプレイズは皆さんのご意見を聞くと、間違いなさそうですね!!

2012年6月25日 23:00
なるほどなるほど・・・・エコタイヤといってもブレーキングは普通なんですねー。なんとなくやっぱり止まりにくいような気になってましたw  まあ、よく見れば転がり抵抗のクラスの表示でエコタイヤってうたってますからね。
自分はエコピアのPZ-Xですが、グリップはともかく直進性はいいので普段の運転は楽ですよ。アライメント調整と一緒にやればバツグンです。
コメントへの返答
2012年6月26日 11:10
こんにちは!!

PZXの評価は物凄く高く間違いなさそうですね!!

2012年6月26日 12:35
タイヤそんなにもつんですかぁ( ̄□ ̄;)!

知らなかった( ̄□ ̄;)!!

いつも大体一万くらいで変えてたのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ウチのは韓流ですウッシッシあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


安くして変える頻度を多くしてます冷や汗冷や汗冷や汗
コメントへの返答
2012年6月26日 14:20
そういうのもアリだねー^^;
2012年6月26日 14:18
僕もタイヤ寿命間近なので、考えてます。

んで僕もPS3を考えましたが、あえてのフェデラルにしようかと考え中…そういえば、パーツレビューでタイヤのとこに誰かPS3(SONYのじゃないですよ)履いてる人がいたような…
コメントへの返答
2012年6月26日 14:23
こんにちは!!

PS3履いてる人いましたか^^;!?

誰もいなければ、開拓してみたかったんですけどね(笑)
タイヤのもちはどの位ですか!?

2年くらいですか!?
2012年6月26日 14:55
どうですかねぇ?絡んでないのでわからないんですが…でもオフ会メンバーの中ではいないので開拓してみては?

おいらはフェデラルのRS-Rにする予定…
持ちは俺の運転だと1年と半年ぐらいかな?と予想中

また決まりましたら教えてください( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年6月26日 15:47
1年半ですかーΣ(゚д゚lll)

結構、短命ですねΣ(゚д゚lll)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/417670/car/3249998/profile.aspx
何シテル?   10/14 00:14
初めまして、ニスモノートとバスケを愛するてぃーのすけです。 よろしく!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 20:18:05
ESB シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 04:43:50
NISMO ブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 04:41:06

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER てぃーのすけ号 (日産 オーラ e-POWER)
3代目の愛車、オーラニスモになりました!! コンパクトスポーツを楽しみつつ、ドライブを快 ...
日産 ノート てぃーのすけ号(改) (日産 ノート)
二代目の愛車に選んだニスモノートです!!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
まだまだ未熟者ですが、かっちょいいTIIDAを目指してがんばってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation