• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぃーのすけのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

本当かな〜!?

みなさんこんばんは〜(^O^)

ちょっと気になるヤフーニュースを見つけました!!

日産の完成車不正の件、対象車は1回目の車検整備が無料になる?

本当( ̄▽ ̄)!?

日産の完成車不正、リコールすることになった。一般的にリコールといえばユーザーにとって面倒なだけである。しかし今回の件、該当する日産車に乗っているユーザーは少し得するかもしれない。一回目の車検点検が無料になる可能性が大きいからだ。

間もなく1回目の車検となる日産車に乗っているとしよう。車検を1度も通していない車両は、今回”ほぼ”全車リコールの対象となる。日産に問い合わせてみたら「国交省が認可した日産の整備工場で車検時と全く同じチェックを受け、合格してから返却します」。

つまりディーラーから戻ってきた車両は車検を合格出来た状態ということになる。ちょうど車検のタイミングだったとすれば、そのまま車検場に持って行き、検査ラインを通せば問題無くユーザー車検に合格するということだ。この点、日産に聞くと「当然そうなります」。

もし2ヶ月後に車検だとしたなら、車検の切れの1ヶ月前~車検切れ前日のタイミングでリコールに出し、そのまま車検場に持って行くと1回目の車検を格安で取れるということ。こう書くと「リコールなのだからすぐ持って行くべきだ」という意見も出るだろう。確かにリコールは早めに出した方が良い。

しかし。タカタのエアバッグのリコールを見ても解る通り、今回より一段と危険性高そうなのに1年経っても対応してくれないことだってある。交換するエアバッグが間に合わないからだ。逆に考えれば、リコールされたので直ちに対応しなくても良いケースだってあるということ。

すでに報道されている通り、今回の完成車不正は危険性があるワケではない。液漏れやガタや緩みなどを入念にチェックする厳しい工場の完成検査をクリアし、サイドスリップやヘッドライトの光軸だって合わせている(完成検査の時に計測した数字も残している)。

まだ1回目の車検通してないから、もし1回目の車検代がタダになったら、浮いたうん十万円で、社外パーツ買えるのにな〜( ̄▽ ̄)

どうなることやら〜(^^;;
Posted at 2017/10/03 21:45:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月01日 イイね!

届いたよ〜!!

みなさんこんばんは〜(^O^)/

一万円選書が遂に届きました〜!!






13冊の本達でーす!!






これからゆっくりと読み進めたいと思います!

どれから読もうか迷っちゃいますね〜!!
Posted at 2017/10/01 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/417670/car/3249998/profile.aspx
何シテル?   10/14 00:14
初めまして、ニスモノートとバスケを愛するてぃーのすけです。 よろしく!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 20:18:05
ESB シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 04:43:50
NISMO ブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 04:41:06

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER てぃーのすけ号 (日産 オーラ e-POWER)
3代目の愛車、オーラニスモになりました!! コンパクトスポーツを楽しみつつ、ドライブを快 ...
日産 ノート てぃーのすけ号(改) (日産 ノート)
二代目の愛車に選んだニスモノートです!!
日産 ティーダ 日産 ティーダ
まだまだ未熟者ですが、かっちょいいTIIDAを目指してがんばってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation