2013年04月18日
今日、仕事で後味の悪い出来事があり、もやもやしたまま帰宅。
こんな日は屋根開けて三国峠でも走ればスッキリするんだろうけど、日没から雨。結局屋根は開けられず→走りにも行かず。
でも、コペンのドライブシートに座って音楽聞いてると、なんだか落ち着いてきた…気が…する…

Posted at 2013/04/18 20:28:35 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記
2013年04月15日
春もうららかになってきたので、インプ+スタッドレスの組み合わせを終わりにして、今日からコペン+ポテンザ始めました。
そして初日から、オージェーのオフに参加してきました。
朝起きてから、各部チェック始めるとかおいおーいって感じだったけど、なんのトラブルもなく、無事に終了。
久しぶりの釜飯もおいしかったし、松之山のナステビュウは湯の山ってことも発見でした。

Posted at 2013/04/15 02:12:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年02月04日
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
昨年末、雪に刺さってから、極力山道を避けていましたが、
先日、苗場まで雪の三国街道を走行しました。
案の定、最初のヘアピンでリアが流れ、あ、またヤベーと頭をよぎりましたが、
今回は両側コンクリの壁。火事場のバカ力なのか、はたまたマグレなのか、
カウンターを戻すタイミングが決まり、キレーな弧を描いて抜けていけました。
今シーズンのおさらい。
①アクセルコントロールは慎重に。
②カウンターは長々あてない。
③やばい雪道はDCCDを必ずマニュアルに入れ、回転をキープして走る。
あと車体側では、リアの空気圧が高めになっているのも原因か。でもまだ放置中っていう・・・
近況はこんなとこです。
で、ここまで書いといてなんですが、今夜湯沢に戻る際に、R290→R252ルートを使用。つーか昨年末刺さったルートなんですけど。。。
今回は無事でしたが、涙目インプが交差点でおかしな方向を向いて、正面潰れた状態でとまって警察のご厄介になってるし、この時期には珍しく道路を狸が走ってるし、今日の道中は不思議なことだらけでしたよ。
ただ、どちらのことにしても、気を抜くなってことですよね。雪道に限らずどんな道でも。
Posted at 2013/02/04 00:01:20 | |
トラックバック(0) |
インプ | 日記
2012年12月24日
久しぶりの書き込みがこんな話で悲しいですが、いつもの長岡→湯沢の道中で、雪の壁に刺さりました…
【概況】
某国道の峠区間を低速走行中、直線にて轍の影響と推定される右巻きのオーバー発生。左カウンターを当てるも、今度は左巻きオーバーに変わり、回転しつつ左側雪壁に左前方より接触。
【被害(速報値)】
・グリル(センターピース)…ネットが外れた模様。暫定修理済。後日分解整備予定。
・Fバンパー…左フォグ右方に5センチ程度裂傷あり。断面整合済。後日正規整備予定。
・人身、対物被害無し。
報告書を作るならこんな感じでしょうか。除雪が出てないざくざくの雪にステアを取られました。
低速運転のおかげでバンパーの割れで済みましたが、運に助けられた面が多々あります。対向車や歩行者がなかったことが一番大きいです。
凍結路面や圧雪は警戒するだろうけど、轍の方がたち悪いかもしれない。突然ステアとられるから!みんなも気をつけてね。
あ…バンパーの割れたとこ、アノンアルファで直るかな…誰か直し方教えて…

Posted at 2012/12/24 01:06:17 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月09日
メール投稿テスト

Posted at 2012/12/09 18:33:53 | |
トラックバック(0) | モブログ