• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神崎圭介のブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

春遠からじ?

春遠からじ?春遠からじ、なんて単語が似合う気候になる頃合になりましたが、
魚沼へ戻る途中、季節が春だと言うことを否定されました。

写真は、魚沼市大倉沢(旧守門村)付近です。
どーみても、真冬の景色です。

いつになったら春が来るやら。
その前にいつタイヤを交換できるのか。
まだまだ春は遠いようです。

ちなみに、本日のSuperGT Rd.岡山は、春が遠かったおかげで、
波乱の展開となり、大満足いたしました。ごちそうさま。
Posted at 2012/04/07 00:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年03月03日 イイね!

なにかに似ている

なにかに似ている高速道で昼飯なう。

PAやSAでは各高速道の状況をアナウンスしてますよね。

今日の放送のフレーズ→『自分のいのちを守るため、家族のいのちを守るため(ry』

セリフも口調も何かに似ている…

あっ!ポケ○ンのロ○ット団じゃないか!
Posted at 2012/03/03 13:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか | モブログ
2011年10月08日 イイね!

【長岡ネタ】地元走り屋に告ぐ!

【長岡ネタ】地元走り屋に告ぐ!職場の先輩が入院されたので、見舞いに行った昼下がり、同行したこれまた職場の先輩を、帰宅する為駅前ではなく、パチンコ屋に送り届けた後、八方台(←長岡の走り屋スポット)に久しぶりに行ってみた。

昼だし、水害後初めてだったためのんびり走って下のシェルター前にさしかかると、ザバーなんて音が聞こえてきた。
…対向車のクラウン、水の中を進んでいる…写真のように道路が冠水してるじゃあーりませんか。しかもよく晴れた日だというのに。湧き水か?
歩いて近づいてみると、かなり深さがあり対向車線は、下手するとドアから床下浸水しかねん。

しかし怖いもの見たさも少々あり、ソロリソロリと横断を試みた。途中モクモク水蒸気が上がりびびったが、なんとか横断成功。水蒸気があがったことから通った一番浅そうな箇所で11センチはありそう。マフラーに水が触れたって事だからね。

ここで八方台をご利用の走り屋サンたちにお伝えします。今週末は走りに行かない方がよろしいかと。クルマが床下浸水しかねませんよ。
Posted at 2011/10/09 00:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのほか | 日記
2011年09月26日 イイね!

ボディコーティング完了

久しぶりの更新です。

インプレッサに「リアルガラスコート」を施工し、本日納車となりました。
きっかけは春、トランクリッドに錆を発見したことでした。
購入してから早4年、コーティングなし・ほぼ屋外駐車onlyで、洗車もシャンプーのみ。
ディフューザーで車体下の空気を抜いているせいか、
イシダボデーさんいわく「トランクリッドだけ鉄粉がグッサグサ」

錆が進行するのはイヤだし、今回塗装してもまた錆が発生するのもいやなので、
ショップや職場の同僚の評価も上々な「リアルガラスコート」を施工しました。

コーティング前に徹底的に磨き上げてもらったので、つるっつるになって帰ってきました。
なぜか、タイヤのサイドウォールまでコーティングされていましたが・・・(; ・`д・´)

撥水効果とかその辺はまだわからないので、またおいおいとブログネタにさせてもらいます。
・・・マヌケな話だけど、納車されてからネットで口コミを調べ始めたとゆー只今の状況です。
Posted at 2011/09/26 22:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2011年04月12日 イイね!

定例メンテ紀行

定例メンテ紀行ことの始まりは昨年12月。
毎年、夏と初冬に群馬に電気系統メンテナンスへ行ってます。
リンクにも張ってある、群馬autohouseさんにお世話になってます。

んでも、今年1月に店舗移転された関係で、
昨年初冬は入庫できず、この時期にメンテをズラしました。

前置きはそんなもんにして。
昼前に魚沼を出て、永井食堂で昼飯を食べて、
午後から点検のいつものパターンでいきました。

出発がちょっともたついて、高速に乗ったのはすでに13時過ぎ。
4月になって予算がついたのか各所で補修工事が実施されていて、
そんなにペースも上がらず、昼飯にありついたのは14時前。

でも、永井食堂はすぐに出てくるからいいんです!

お店には14時半前に到着。
電気系統のチェックは、今回も異常なく終了。
毎回、「バッテリー弱ってますね」っていわれてたけど、
今回はバッテリー変えた後だからそれもなくて。
冬に入庫できたら、そこでバッテリー交換の予定だったけど、まぁ仕方ない。

今回、店舗移転で板金屋さんと合体した感じになったので、
電気系統以外にも気になってる箇所を見てもらったら、
俺が把握してた原因以外の原因が発見されたり、などなど。。。
まったく、autohouseの技術力には驚かされてばかりです。

写真は、autohouseメンテナンスガレージ前より。
移転先には大きい桜の木があって、きれいですなぁ~
メンテの時期を夏&初冬から、春と秋に変更しようかと考える次第です。
Posted at 2011/04/13 16:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

インプレッサ(鷹目)とコペン(丸目)に乗ってます。 ドライブして、旨いもの食べて、温泉入って・・・そんなのがスキです。 ブログに書いた場所の位置情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO 
カテゴリ:メーカー系
2011/05/28 00:22:14
 
Super GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/28 00:09:09
 
LEXUS Team Lemans ENEOS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/28 00:06:53
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
羽根を生やした鷹目のコイツは前オーナーがキッチリならし運転を終えた直後に紆余曲折を経てや ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ちっちゃいクセして、見た目に合わない走りをしちゃう丸い目をしたコイツは、クルマとは何か教 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation