◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「ロドスタばかりの初心者~初級者向け走行会【DEYOPON】」
日時:
2012年3月17日(土)AM9:00~PM16:00
参加条件:
NA~Cロドスタである事。
競技用ロールバーorファッションバー装着車輌である事。
競技用ロールバー&ファッションバーが無い場合、DHT装着での走行は認めません。
シートベルトは純正3点式での走行可能。
長袖、長ズボン、ヘルメット、グローブを用意する事。
募集台数:
初心者、初級者、中級者、上級者…全4クラス×各8台ずつの32台
(初心者~初級者が殺到した場合のみ、5クラス=40台に増枠の可能性有り。)
参加費:
仮に、32台集まった場合…\13,000-、最低開催台数24台の場合…\16,000-(尚、「年内早期振り込み」は\1,000-割引)な料金幅を持たせ、仮に年内正式発表した時点で、24台だった場合の料金は\15,000-で一旦振り込んで貰いますが、当然台数が増えた場合、当日差額分はキャッシュバックしますので、皆さんご安心下さい♪(はーと)
※あくまで「初心者~初級者向け走行会」なので、一枠に対して馬鹿みたいに詰め込んだ走行会には絶対したく有りません。
若干料金が割高になる事を御理解下さい。
(だんご屋。の持論としては、100㍍に対して1台がベストかと思いますので、1,200㍍ならば12台、900㍍ならば9台エントリーが“理想”かと考えてます。)
走行本数:
例えば、各4クラス×8台=32台の場合…速いクラスから約10分走行×6本、逆周り約10分走行×1本、(午前中のタイムで上位から3台×12グループ分けをし)正周り約5分のタイムアタック
(注:だんご屋。の性格上、上位表彰とかはしないwので、皆さんお気楽に…デスが、みんなにチャンスが有る「飛び賞」の表彰はしますよw)
クラス分け基準:
初心者(サーキット走行初~10回以内)、初級者(サーキット走行11~20回以内)、中級者(例:ML三河で30秒以内、ALTで32秒以内、TC1000で44秒以内、本庄で48秒以内、ツインで1分14秒以内等)、上級者(例:ML三河で29秒以内、ALTで30秒以内、TC1000で42秒以内、本庄で45秒以内、ツインで1分10秒以内等)
※但し、【185CUP】での赤ステ保持者、【RCC】でクラス優勝者は無条件でこちらになります。
※尚、“初心者~初級者向け走行会”とうたってるので、「Sタイアでのエントリーは禁止」とします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【今日現在の構想】
開催条件:
11月末までに24台集まらなければ、残念ながら中止とします。
もし開催出来た場合のプランをいくつかご紹介~♪
①いわさ君のトコから牡蠣を協賛して貰えるので、当日エントランス全員の投票で決める【DEYOPON賞】の景品にします。(後日、配送)
②走行会開催のきっかけになった、でよでよさんから【HITMAN賞】&イサポンさんから【親バカ賞】、MORIZOさんから【DAKIMAKURA賞】にメディックさんから【匠賞】等、個人参加予定者さんから、続々と協賛戴けます♪(まだまだ募集中♪w)
③ML三河での走行会に参加した事有る方ならご存知でしょうが、当日朝8時にならないとゲートオープンしませんし、ゲート付近は駐車スペースが有りません、余り早朝早くに行くと近所迷惑にもなるでしょうし、場所も大変解りにくい場所に有る事から、一旦早朝7時~に道の駅【つくで手作り村】に集合としておきますので、おやつに“みたらしだんご”を焼いて来ますので、みんなで食べましょう!w
(注:50分には出発します。)
④上級者クラスにはオフィシャルとして、オリーヴボールさんのNC号がエントリー、当日は助手席での同乗走行体験をさせて貰えますので、是非この機会に初心者~初級者クラスの方は、体験してみて下さい。(当然、協賛もして戴ける予定デスw)
※同様に、上級者クラスに【RCC】Tクラス優勝者:まみおさんがエントリー予定で、こちらもご好意で同乗走行体験可能デス♪(感謝感謝♪)
⑤BOSSさんが当日、「初心者~初級者向けクラスの為に…」と、ご好意でしこたま工具を持参して来てくれるそうなので、有り難く大事に使わせて戴きましょう!(はーと)
⑥「東日本大震災義援金」も当日皆さんにお願いするつもりデスので、エントランス、オフィシャルスタッフ、ギャラリー問わず、一人当たり\500-お願いします♪
⑦当然、走行会主催で儲けるつもりは更々無いので、残金が発生した場合、来年度に繰り越さず↑に足して義援金とします。(後日、blogにて経過報告しますね。)
⑧エントリー順(注:振り込み完了順)となりますが、先着15名の方までピット下利用権利が発生しますので、“早期割引”も有る年内早めの振り込みがとにかく“お得”デス♪(笑)
⑨当日、お昼に一度だけの「クラス変更制度」を導入します。(実際走ってみて明らかに自分がこのクラスに対して、速すぎや遅すぎな場合に限り、申告された方はクラスを上げ下げします。)
※上下のクラスのタイム差がビミョーな場合はアレだけど、一先ずだんご屋。までご相談下さい!
⑩お昼の時間帯、12:30頃に全体の集合写真撮影をホリさん&とーやちゃんにお願いする予定
⑪滋賀からあのメディックさんがオフィシャル撮影班で来るよ♪
⑫24台エントリーの場合は予算がカツカツなので厳しいデスが、32台エントリー到達した場合には、道の駅【つくで手作り村】名物の“ジャンボフランク”を、MAX40台達成した場合には、+小さいお弁当&お茶もエントランスに準備検討しています。
⑬貸し切り時間は16時までとなってますが、16時のフリー走行の時間に、あの7年間14戦開催して幕を閉じた【RCC】より、13戦連続OPクラスで優勝し続けた(1戦は仕事の為、欠席)、ほのほのさんがデモランを披露してくれる予定デス♪(はーと)
※ぶっちゃけ、片付け⇒閉会式時間に被るので、余り見物時間も無いんデスが…(;^_^A
⑭当日はML三河名物の【タイムアタックウィーク】開催日になりますので、全走行終了後、みんなで記念に申告して行きましょう♪
※タイムアタックウィークとは、毎月第2日曜日からの一週間だけ限定で、ML三河のランキングに載れるML三河名物システム。
⑮遠方の方まで気軽に来て貰えるようにと、「デスパと言う名の打ち上げ会【MORIZO☆NIGHT】」を、あの伝説のバトる『金魚決戦』後でも使われた「やまぼうし」にて、開催する予定デスので、宿泊希望の方のみの参加(宿泊、打ち上げ、朝食込みで\8,000-前後を予定)となりますが、こちらも是非ご利用下さい。
(※こちらにもいわさ君から、牡蠣の協賛戴いてます。感謝感謝♪「やまぼうし」情報提供:緒方さんにも感謝感謝♪♪尚、アルコールのみ個々の呑める量も違うので、「各自の持ち込み扱い」としますので、参加費から清算されませんので注意して下さい。)
⑯翌朝、朝食が済んだら(自分は前日の主催が忙しく、ML三河を走れなくストレス溜まるwので、オートランド作手へ走りに行きますが、)MORIZOさんは【おはくら】に参加する予定なので、滅多に来れない方々、この機会に是非楽しんで来て下さい!(はーと)
ざっと今日現在のプランはこんな感じデス♪(笑)
さぁ、前向きに参加検討しちゃうって方は「コメント」、
力になってくれる方は「トラックバック」、
実は興味あんだよね~♪って方は「イイね!!」
で、拡散協力お願い致します♪
(by他力本願www)