• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イサポンのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

嫁さんの車選び

嫁さんの車選びで最近のクルマに乗る機会がありましたので簡単なインプレ


↓オデッセイ

試乗車:アブソルートEX 
エンジンは2,4リッターで190馬力
1,8トンの車重に対しては必要最低限なんだろうけど
どうしても踏んだ時にもたつき感あり
200馬力以上は欲しいと思うが・・ラインナップ上ではコレ以上はない
唯一レギュラーガソリンが使えるところかな?
ハッキリ言って物足らない

一番気になったのがリアのサスペンション
カカクコムやその他の評判を見ても酷い酷評の仕方がズラリと並ぶ
屋内スペースを確保するためにこの方式しかなかったのだろうけど

実際乗ってみて乗れるというレベルにはないと思う

跳ねすぎ・硬すぎ・乗ってて疲れる
三列目なんかは「あなたコレのずっと乗っていられますか?」レベル


二列目に関しては下からの突き上げ感がものすごい
ただシートはオットマン付きで素晴らしいと思う

どうやら無限から減衰柔らか仕様のサスペンションが出るらしい
これ・・すでにバックオーダー抱えてて市場のユーザーが不満を抱えてることが一目瞭然

そもそもコレって減衰強くする仕様が出るのが当たり前なのに逆行くって・・(汗)

しかしながら嫁さん希望した車
新型でもあるし7人乗れるのはファミリーカーとしては必要なんですね

(自分的には無しかな?)
値引きは意外に頑張ってくれそうな感じはします
納期は今からだと10月前後



↓ハリアー

以前に乗っていた車の後継車(3代目に当たります)
初代に比べて非常にスッキリした感じになりましたね

試乗車:ガソリン車FFプレミアム
エンジンは2リッターで151馬力
以前に比べてダウンサイジングされた感じ
上級のハイブリットに乗ってないのが残念
馬力少ないけどオデッセイよりはマシなレベル(笑)

内装はさすがトヨタ
屋内のスペースは初代と一緒で以外に狭く感じます

乗り心地は抜群によし
背が高いから運転もしやすいと嫁さんも高評価
女性でも大丈夫です

総じて高評価
価格がどうかなとは思う
標準ナビが高すぎる
40万って・・

値引きはハッキリ言って無いに等しいくらい
担当した営業さんがヘボいのかもしれん(笑)
強気なのは分かるがもうちょいやり方あるだろ?
最初っから値引きはあまり無いです宣言は・・買う気失せるよ

納期に関してはこちらも10月前後
正直越県して名古屋トヨペットも行こうかと思った

コレも候補落ちか


↓レヴォーグ

レガシーツーリングワゴンの次期車
発売が6月20日です
ちなみにレガシーはまだ発売されてます
流石に末端モデルだけあって値引きが凄かったですが(^^;)

まずはじめに言う
担当した営業さんは素晴らしいと思った
ホンダの営業さんも昔からの馴染みで初めから対応は素早かった
人の力ってのは重要だ!
これからの付き合いはその人が架け橋になるので基準の一つ

試乗車:1,6GTアイサイト
エンジンは1,6ターボで馬力は170馬力
うちにあるベンツに似たスペック

下位グレードなんですけどこれはいいですね!
アクセル踏めばシートに押し付けられる感じになります
ターボラグも気になりませんでした
コレが300馬力だったら・・
嫁さんも大絶賛でした
全く問題無いです!
駆動もAWDで雨の日でも安心できます
Sグレードにすればビル足付きです

内装はハリアーと比べて少しチープかな?
ナビに関しては標準装備の上位グレードがおすすめ
センターウィンドウとの連動が非常に見やすいです

後部座席の乗り心地も問題なし
ハリアーのほうが上行ってますけど
畳めばフルフラットな床面になります
車中泊するにはいいかも(GTとか見に行くため)
我が家では重要な要素

安全装置も充実し過ぎな感じ(笑)
標準でこれだけあれば何もいらんだろう

総じて高評価

価格面も担当が初っ端から頑張ってきた
売ろうとする意欲もあり長く付き合えそうな感じ
ネット評価よりもいい感じになりそうなんで決まりか??

納期は10月後半辺り
ものすごい勢いでバックオーダーが出ているらしい
ハリアーとの競合になるね









つらつらと書いてきたけど・・
そもそも自分の車じゃないんだよ(笑)
自分のが2シーター
しかも買い変える気ないから嫁の車に全リソースを注ぎ込む必要がある


ホントに車選びって非常に楽しいね!
Posted at 2014/06/12 09:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2009年03月28日 イイね!

フィットETC取り付け

フィットETC取り付け←嫁さんのフィット
H17のGD1型1.3L



これにETCをつける♪








↓ETCはこれだ!!



↓まずは位置決め



↓配線して



↓電源とって



↓動作試験



↓脱脂して



↓はい完成♪




簡単でしょ(^^)

詳しく見たい人はこちら↓
整備手帳
Posted at 2009/03/28 20:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2009年03月27日 イイね!

フィットのETC

フィットのETC先日、嫁さんの車に付けるETCを
浜松の超自動後退ッスに見に行ったら











「500車位予約入ってます」




「えっ??(・∀・)??」




「このままだと5月越しますね~」




ポカーン(゚∀゚;)‥




政府のETC助成金のお陰で
今後の予定が狂ってしまう
なんとかせねば~







仕方が無いのでネットをサーフィンしてたら


↓あった!!

定価バリバリだが
セットアップ済みでお渡しとの事で購入♪

約5日後には我が家に(^^)
嬉しすぎて箱を破ってしまった


↓箱の中身




とりあえず
今週末にも取り付けますwww
Posted at 2009/03/27 19:54:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「2月の連休に冬キャンプ行きたい。誰かについて行ってくか、それともソロで富士かなぁ。色々試したい」
何シテル?   02/06 21:22
ロードスターはNA8(H7式Gリミテッド)♪ たまに手筒花火もやってますv 最近は育児でみんカラ放置気味(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶり。そしてテント再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 19:12:54
バンパー交換する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 22:10:41
ドロップヘッド 
カテゴリ:ロードスター関連
2010/03/18 08:17:39
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C・Gリミテッド(色:紺) I・スタイリングにてコイツと出会う それからずっと飽き ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
287000㌔走行!! 査定は15万しかつきませんでした‥ でも素晴らしい車です!! ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていたFDです いい車だったな~ ロータリー!! 速い! カッコいい! 爆音( ...
ホンダ オデッセイ イサポン嫁号 (ホンダ オデッセイ)
平成26年9月13日納車です(^^) 納車2ヶ月にてぶつけられて一発廃車に・・(ノД` ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation