• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

ケイマンでぼっち朝練♪

昨日は、早朝からケイマンで気持ち良く走ってきました♪
山里の田んぼの風景に朝霧が立ち込めて何気にいい雰囲気だったのでケイマン止めて暫し撮影タイム
<00008805

00008799


早朝の目的地へ到着!
00008806


紅葉のメタセコイヤ並木
00008814


まだ日の出前なので街灯が灯ってます
この時間なら通行量もまばらなのでこうして愛車を停めの撮影も可能。
00008815


定番の構図から・・・
平日のこんな時間でも既に駐車場には20台ほどのカメラマンの車が駐車してたりしました。
日が昇ってからもう1枚撮る予定してましたが人が多くてこの構図はこのショットだけ・・・
00008817


今回は他に撮りたいスポットがあったのでそちらへ移動
まだ暗いので話にならない色ですが日の出とともに激変します。
00008821


00008823


紅葉した向かいの山が朝陽で真っ赤に染まってきました。
2017-11-29


やっと並木にも朝陽が差し始め赤く染まって行きます
00008831


並木の根元まで朝陽が当たり真っ赤に染まりました♪
朝陽が素晴らしい色を出してくれます♪
00008833


並木の中へ行くとこんな感じ。
2017-11-29


朝陽に照らされてメタセコイヤの紅葉が一層映えます♪
2017-11-29

2017-11-29

00008877


人も車も増えてきたのでそろそろ退却準備。
2017-11-29


最後にもう一枚撮ってメタセコ並木は退散
00008935


往きの道中霧が出ていたエリアはまだ霧が出ていたので良いチャンスなので霧の中のケイマン撮りました♪
00008944

00008950


ここでピンと閃いた!
00008956



ダイヤモンドケイマン!
00008967


次の目的地へ向かいますが、融雪シャワー攻撃を思いっきり食らいました(^◇^;)
前夜仕事終えてから洗車したのに・・・
IMG_1250


次の目的地は田んぼの風景にカメラの砲列!に路駐の風景
伊吹山ドライブウェイが冬季閉鎖になったので、イヌワシ組がこちらに移動してきたと思われます。(私もですが)
IMG_1254


湖北の冬の女王様 オオワシです。
日曜日に飛来したそうです、今シーズンで20年連続だそうで、飛来した日も昨年と同じ日にちだそうです。
今年の2月以来の再会です。
00008997


カラスが頭上でカァカァやってるのでちょっとお怒りモード。
朝食を終えたばかりだそうで、やっぱり間に合わなかった(^◇^;)
次回は夜明けと共に直行だな。
00009062


珍しく比較的道路に近いところに居たのでそのうち場所を移動するだろうと待つこと1時間
飛んでくれました♪
00009106


紅葉した山を背景に優雅に飛翔しました。
00009111


朝の霧が少し残っていて白っぽく霞んでたのが残念です。
00009114


00009116


00009117


00009120


青空背景のシーンもありましたが、思いっきり逆光でボツです、次回のお楽しみ♪
00009178


飛翔して昨シーズンの定位置の木に止まりました
00009187


いいだけ写真撮れたので湖岸道路を紅葉見がてらドライブして帰ってきました
IMG_1256


今シーズンも雪のメタセコ&オオワシのセットで通いそうです♪

Posted at 2017/11/29 23:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2017年11月28日 イイね!

11日ぶりにやっとレギュラーメンバーに戻りました♪

11日ぶりにやっとレギュラーメンバーに戻りました♪イヴォーク5年目の車検終了♪
メニューなこんな感じ
ブレーキパットよくここまで持ちましたねぇ、なんて言われました(^◇^;)
74000㎞走りましたがパットが良かったせいだと思います・・・

塗装の傷がが結構やばくてパンチ食らってたり、山道をよく走り回るので木の枝で引っ掛けて深く傷が入ったりで
塗装の補修をやってもらってます。
IMG_5042


代金はランドなDとは大違いやぁ〜!
何かと金食い虫のイヴォーク車の保険は料率が上がりケイマンより高かったりします。(我が家の場合ですよ)
なのでランニングコスト削減です。
ランドなDに出したところで保証も切れてるし・・・
Dに出したところで故障はするので、手抜きせず安く整備してくれる所がが一番です♪
カーペントハウスさんは庶民の味方です♪
IMG_5041


浮いた金でコーティングとあれもやるかなぁ〜♪


2017年11月19日 イイね!

箱替えからの魅惑の紅葉へ・・・

今週の休日からイヴォークから箱替えしてます・・・
全高はアンドレ・ザ・ジャイアント級(若い人には分からないかも)の226㎝!
ボンネットが無いので当たったら即死だよね!なんて思ったら怖くてスピード出せない(^◇^;)
下道では軽自動車に煽られ(>_<)
高速道路では85キロ以上走れずまたもや軽自動車に煽られ(>_<)
乗ってますよ!まさかの1BOX
何回も切り返し苦労してイヴォークの駐車場へ入れてみたら・・・
まさかの超ロングボディーの為ガレージに入らず(^◇^;)
雨ざらしの駐車場へ・・・
IMG_5007

もう4日経ちますが、上下左右に体を揺すられてsuper疲れるcarです(^◇^;)
マジで(~_~;)

そんな車で先日ちょっと寄ったPCのショーケースで目に止まって購入したサーマルビーカーにコーヒー淹れて
IMG_5009


岐阜基地航空祭予行へ、内容は既にアップ済みなので以前の投稿見てくださいな。

予行が終わったその足で土岐市へ向かいます、予想外に山道走り時間が掛かってしまった(^◇^;)

目的地は曽木公園、昨年紅葉巡りしていた時に候補に挙げていたのですが結局行かずじまいでの今シーズンは、戦闘機に酔いしれていたために今シーズンの紅葉巡りは今頃スタート(^◇^;)

行ってみるともう感動の世界でした!

ほら! どうですか?
00006899


00006923


今週になって見頃を迎え、地元TV局の中継や新聞で紹介されたりで、こんな山奥の平日の夜にもかかわらず物凄い人(^◇^;)

第一駐車場満車で❌
第二駐車場満車で❌
第三駐車場満車で❌
第四駐車場やっと入れた・・・
そんな感じです(^◇^;)

ライトアップ開始直後のため激混みで、当然三脚禁止令が出ており一脚で何とか撮影してきました♪

ここの公園の見どころは何と言ってもライトアップされた逆さ紅葉
00006716



思わずうっとりしてしまう幻想的な世界です♪
00006885


ただ三脚が使えないので四苦八苦(^◇^;)
もっと遅い時間に行けば空いてたかも?

00006749


ここの公園の凄いところは逆さ紅葉が1箇所だけじゃなく何箇所もあるところです。
00006822


00006908


00006926


00006968


今シーズンのライトアップは今夜で終了ですので
ここの紅葉は来シーズンもリピートしてもう少しまともな構図で撮りたいと思ってます。
Posted at 2017/11/19 22:15:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記
2017年11月18日 イイね!

ブルーインパルス飛来なのに岐阜基地航空祭最終回(T ^ T)

明日は岐阜基地航空祭ですが、私の航空祭は本番当日は仕事なので昨日で事実上最終回です(T ^ T)

ということで昨日の岐阜基地の模様です♪
前日は本番さながらの人出で車を駐車するのも四苦八苦(^◇^;)
今日は目玉の飛行予定が無いためか?人出は閑散としてましたが・・・

現地で顔見知りの方に松島をブルーが飛び立ったと聞きツイッターで確認すると8時半に第一陣の4機が飛び立ったとあり。

これは撮らねばとスタンバイ♪

9時半前に無線機からブルーインパルスのコール♪
来たよ〜♪


流石に魅せてくれます♪
名刺代わりの4機編隊からの・・・
00007026


00007033


00007042


00007050


00007056


ほんの1シーンですが満足満足♪


青空にホワイト&ブルーの機体が映えますね♪
00007084



暫く待つと残りの3機も飛来♪
00007113

1S7A3867


ここからが本来の航空祭の予行です♪
今日のメニューは小松基地のKC-767とF-2の飛行、前日のような機動飛行はないと思いますが予想通りでした(^◇^;)
F-2は私のヒコーキブログで度々登場してる初号機101
00007347


00007214


KC-767のお腹、ベースはボーイング767空中給油用のノズルが尾翼の下に見えてます。
00007480


これといった派手な動きは出来ないので、他のヒコーキのヒコーキ雲と・・・
00007687


はるか後方から回り込んでるF-2と・・・
00007454



F-2とヒコーキ雲・・・
00007946


午前中はこれまでで、自宅へ帰りましたがやっぱりブルーが飛ばないか気になるところでランチの後再び岐阜基地へ・・・


通常の訓練でF-15やT-4がT&Gを繰り返してましたがいつもの風景なのであまり興味もなく撮影せず・・・

ただただ待つ!

すると無線機から再びブルーインンパルスのコールが♪
周りから歓声が上がりました♪

やっぱ出てくるやん♪


上がりました♪
00008342


と言っても2機のみで、ベテランさんのお話で岐阜の空は4年ぶりなので空域調査飛行とのことでした。
00008411


でもね、頭の真上を飛んだらテンション上がる♪
00008434


T-4なんだけどブルーだと違うなぁ〜
00008601

1S7A5516


昨日は晴天でPLフィルター装着で臨んだ撮影でしたが、折角のブルーインパルスが大失敗に終わりました(T ^ T)
解像度が最悪の結果に…
いい勉強になりました。

今回沢山撮影しましたが、やっぱり大砲が喉から手が出るほどど欲しい!
将来の大砲導入を見据えて大型三脚導入しました、まだ実戦では未使用ですが・・・

これにて私の岐阜基地航空祭は終了です。

本番行かれる方は現地は恐らく曇り&伊吹おろしで強風、滅茶苦茶寒いので真冬の装備でお出掛けくださいね〜

今回戦闘機をいいだけ撮ったので暫くお休みかな?新たな被写体へ変わりますよ♪(もう既に変わってたりしますが)

ただ一眼用の動画撮影機材を買い込んだので戦闘機動画の練習はあるかもです・・・




Posted at 2017/11/18 22:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年11月17日 イイね!

岐阜基地航空祭予行F-4,F-15,F2トリプル機動飛行♪

日曜日に迫った岐阜基地航空祭、昨日も予行の撮影に出かけてきました♪

今日のメニューは、T-7 F-4 F-15 F-2の機動飛行です♪
前日会社の同僚から、F−4のスペマ(航空祭特別塗装機が基地内にいたらしい)今日飛ぶかもの期待もありました♪

基地内からは本番さながらのウグイス嬢のアナウンスが聞こえてきました♪
先ずはT-7
00006023


そして暫く焦らされた後にいきなりのスペマF−4登場!
普段のグレーな機体とは違っていい感じ♪
00006034


お腹に何か書いてある・・・
00006045


各務原飛行樹100周年、この飛行場歴史があるんですよね・・・
00006047


アフターバーナー全開であっという間に空の彼方に・・・
00006053


続いてF-15もアフターバーナー全開で上がってきました〜
00006135



F−15は機体が大きいので迫力ある!
00006122



最後にF-2も当然アフターバーナー全開で・・・
00006167



F-2の機動飛行から・・・
00006194


ど迫力のアフターバーナー&ベイパー
因みにトリミング無しの今日イチショット!
00006203

00006206

00006208


逆光でもベイパーが迫力満点!
00006263



順光ではこんな感じ♪
00006277

00006237



時々小雨がパラつく天気でベイパーが出やすいのでこんな感じ・・・
00006315

00006319



続いてF-15トリミング無し!近すぎ!
00006366


F-15はやっぱりバーナーがカッコイイですね♪
00006379

00006449

00006453

00006462


最後はF-4
この時になって曇り空の撮影には最悪でした・・・
00006507


背景真っ白け(^◇^;)
00006511


主翼にベーパー出てるやん♪
00006531


全然綺麗に撮れてない(>_<)
00006555


最後は、F-4 F-15 F-2の編隊飛行で終了
00006620


00006632


今日の模様は明日にでも・・・


Posted at 2017/11/17 21:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
56 7 89 10 11
1213141516 17 18
19202122232425
2627 28 2930  

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation