• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

やっぱりココは平行な方がいいかなぁ(*´ェ`*)

やっぱりココは平行な方がいいかなぁ(*´ェ`*) 今日は、ハチキンに向けて・・・

まずは、この前カーケアさんの半額セールでゲトした
リアの大径ブレーキローターを取り付けたヽ(´▽`)/
前から欲しかったんだ~♪

これでブレーキバランス、ォジョ好みの感じになるといいなー(´ω`)ワクワク


あと、前々から気になってたコントロールアームの角度の件・・・
のん!ちゃんとの話の中でも、最近、度々、議題にあがります。。

トレノちんには、買った当初からトラクションブラケットが付いています。
今まで、これでトラクションがかかるんだ!って信じて付けてたけど、
この前の温泉ドライブの時に、リアの動きのこと考えてて
これまで何となく違和感があったので、荷物降ろして確かめてみて
やっぱりそうかもー(´・ω・`)って・・・

なんかね、ロールした時とかね、引っ張られるような感じするし、
縁石乗ったりすると、気持ち悪い動きするときがある(´¬`)
ホントはアクセル入れて立ち上がっていくとき
手押し車みたいに、後ろからみんなで力を合わせてグーって押してくるみたいな感じが欲しいのに・・

オイ!(´・ω・`)誰か、サボってるやろ?って感じwwww

いや!もうホンマ、いっぱいいっぱいなんですわ(´□`)ムギュー
って、ブッシュ君が。。。

そんな角度ですよね・・この状態でトラクションブラケット付いてると(´・ω・`)

で、ばらハチ号にも今は付いてないってゆーし、試しに外してみることにしました。
案の定、トラクションブラケットとる時に、ロアアームのボルト緩めようとしたら
ブッシュがムギューってなってました(*´Д`)
強化ブッシュだから、ものすごく効いてましたね。。。

ブッシュに無理な力がかからないように、締め直しておきました
ごめんね、ブッシュ君・・(;´ω`)

で、街中で試走してみたけど、なかなかいいような気がするぉwwww
なんか、余分な力が抜けて、楽になったような気がしますヽ(´▽`)/
アクセル入れるのチョット楽しいかも♪

交差点曲がるたびにニヤニヤ(´▽`)ニヤニヤ
こんもりした段差みたいなの乗り越える度にニヤニヤ(´▽`)ニヤニヤ

来週はサーキット走りにイコ~ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/06 02:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 4:06
トラブラ、絶対要るって考えてたけど、
某ウ○ニに車預けたあと、外されてました。
イランって。
冷静に乗ると、僕の場合はイランでokでした。

理論と感触は別。
その人の乗り方、使い方によって異なります。
コメントへの返答
2009年9月6日 12:22
そーですね(ノ´∀`*)
走るステージや走り方で
車を作っていく過程のなかで
外してみるのも悪くない(´ω`)
そんな感じですかね♪
今のところ、無しなのもアリかなって思います/(.^.)\
サーキットではどうかな~((o(^-^)o))
2009年9月6日 7:01
そんなにニヤニヤな感じ⁇www
オイラも外しちゃおうかなwww
サーキット走った感じまた教えてね♫
コメントへの返答
2009年9月6日 12:28
街乗りでは自由な感じでいいなーって思います(ノ´∀`*)
結構フィーリング変わりました♪
てことは効いてたってことですね('-'*)
サーキットでどう出るか楽しみですよー((o(^-^)o))
2009年9月6日 8:14
オレのも、付いてない
詳しいことはわかんないけど
ロア側は平行でおkらしい


コメントへの返答
2009年9月6日 12:32
単純に、アームの動き考えると
今の角度だと不自然な動きになるかなーって思います(´ω`)

でも、それを承知でいろんなショップさんから発売されてるってことは
何か他にもあるのかなーとも思います('-'*)

で、間違った使い方しないように
より有効に使えるように
今回外してみました(ノ´∀`*)
2009年9月6日 8:42
リアスタビ外すとトラクションかかりますよ。 ブッシュ締め付ける時は1G状態&規定トルクで…って当たり前か(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 12:37
そーですね、当たり前ですね(笑)

スタビも走るコースや車の作り方、走り方によって変わるかなと思います。
私も以前外していましたが
今、ターゲットにしているコースはあった方がいいので
付けています('-'*)

自分の好みやコースで自由に調整出来るのがこういう部品のいい所ですね♪
2009年9月6日 10:22
おりょ!

こちらも取り外しちゃったんですか!

付いていた感じも悪くなかったんですけどね

今はつっちー1号機に付いてる(^u^)
コメントへの返答
2009年9月6日 12:43
はい(ノ´∀`*)
決して、いらないって訳じゃなくて
一応、理論的に考えると
今の状態だと無いのもアリかなって思うので
一度、どんなもんか外してみました('-'*)

今後、有効にこのパーツを使いたいので
無い状態を知りたかったんです♪
2009年9月6日 15:17
私は一度装着して、具合が良かったので、長い事付けっ放しにしてました。(10年ぐらい前の話ですが)

で、今の車になって、付いていなかったので、取り付けて、やはり良い感触なので、付けっ放しで、前回のレース前に、リヤの足周りとショック、バネレート変更をやる際に色々試しましたが、やはり付いている方が速いタイムが出たので、今は付いています。
(私の行きつけの某aショップの皆さんは外すのがトレンドですけど)

>トラクションブラケットとる時に、ロアアームのボルト緩めようとしたらブッシュがムギューってなってました。
→これは、トラクションブラケットの有無に関係無く、1Gの負荷状態でブッシュに負担がかからない取り付けをしていれば、ロアアームの回転角度は、トラクションブラケットの有無ではそれほど影響無いと言うか、付いている方が、回転角が減る仕組みの筈なんですけど、どうなんでしょうかね?
ちなみに、私は、車に少し重りを載せて、僅かに沈み込ませてから取り付けた時の動きが好きでした。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:31
お(´▽`)付けてる派の意見だ♪
トレンドはさておき、わたしはそもそも外した状態を知らないので
一度、取ってみようかなーと。。
いろんなショップさんが出しているパーツだし、効果がないとは思えません
でも、今の状態で私がトレノちんに付けて、
効果的に使っているとは思えず・・・(*´Д`)
車の仕様?走り方・・などで、使いきれていないとしたらもったいないですから(;´ω`)

で、ブッシュの件ですが、
トレノちんのトラクションブラケットの取り付けを自分で行っていないのでわかりませんが、、
まさか、あえてこれを付けてる人が1G状態で取り付けを行っていないと思えず・・(´□`)
リアのショックとかバネとか、買った時よりはだいぶ変えたので、その過程でヘンな力がかかっていたのかなと・・・(´・ω・`)

ちなみに、今回はばらさんのアドバイスで
少しGをかけて締めつけました(´▽`)v

トラクションブラケットの効果以前に、コントロールアームの動きが、車の動きにどう作用しているか
実はまだよくわかっていなくて・・・
これでしばらくサーキットとか走ってみて、研究してみたいなってゆーのが正直なところです(*´ェ`*)



2009年9月6日 17:27
これについてはキモイくらい研究しましたよっと。
3DCADでずーーっとシミュレーションしました( ´3`)
リアのアームで3時間は余裕で語れます♪
受講料3万円くらいでいかがでしょうか?www

自分のセッティングした車両は全員外させてます♪
付ける付けないは、LSDとスタビのセッティングが一番のキモになるデスヨ(もちゃデータより
コメントへの返答
2009年9月6日 23:36
キモーイwwww(o´艸`o)
だけど知りたぁーいwwww

でも答えをすぐ聞いちゃったら、
人生の楽しみが半減しちゃうといけないので
もう少し自分で研究してから門を叩きます(´ω`)ノトントン・・

LSDかースタビかー
( ..)φ
ヒントだけいただきます●┐ペコリ
2009年9月6日 23:06
極度なシャコタンならあった方が良いのかな~って思いますが、
そんな私のカリーナにも付いてます!(ハチロク用が!!
しかもネジ穴が合わなかったので、溶接止めww
ついでにデフの角度も最良と思われる角度にしてあります。
ロアのアームは地面と平行ぐらいにしてあるので乗り心地は良くなりました!
以前は段差で沈み込むと車体が後ろに引っ張られる感じがw
若干トラクションのかかりも良いかな?
理想は、上下のアームが地面と平行かな~って思ってます。。。
コメントへの返答
2009年9月6日 23:43
うーん(´ω`) ォジョもれびかりさんと同じような考えです♪
トレノちんのシャコタン具合だとビミョーな感じなんですよwww
何となく見た目的に精神衛生上、平行がいいなーと(;´ω`)

カリーナと86っていろいろ流用してるけど
みんないろいろ研究して、苦労して流用してるんですね(*^_^*)

ォジョももちっとこのあたりの勉強して
自信を持ってこのパーツを付けたいって思います♪
リア駆動なのに、このあたりに妥協したら前に進まない気がするので・・・


2009年9月10日 5:50
爺のも付いてないわwww
てか、外したwww

意味は・・・・

いらない 気がしたから (笑)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:47
ドトコム系では外してる人のが多いですね(´ω`)
なんか、長年のカンみたいな感じなんでしょうか・・www

それはそうと、オジョもばらハチ号をプチ痛車にしようと思ってます♪

プロフィール

「ご、ご、ごめんね、ひつじくん(´・_・`)
わからなくても怒らないから泣かないで~」
何シテル?   05/12 14:05
2018年5月現在 MR-Sで活動中 ヒルクライム、スノー、サーキット やってることはハチロクの時と変わりません・・ ーーーーーーーーーーーー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンダムTHE FIRSTヽ(´▽`)/  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 02:18:04
浮気チュウ「(*´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 21:10:20
5ZIGEN BORDER 304 SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:51:32

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
通勤&スノーアタック用
トヨタ スプリンタートレノ サンコイチ3色半トレノ。 (トヨタ スプリンタートレノ)
3ドアトレノ 2ドアトレノ 3ドアレビン を3コイチ中! 現在、塗装中ヽ(´▽`)/ ...
トヨタ スプリンタートレノ LOVELOVE4AGスーパートレノちん (トヨタ スプリンタートレノ)
晴れの日も、雨の日も、雪の日も、 グリップも、ドリフトも、 全天候型に楽しいトレノちんで ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
通勤

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation