• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

7th RX-7 カブリオレミーティング

7th RX-7 カブリオレミーティング10月17日 毎年10月の第三日曜日に開催されるRX-7カブリオレの
ミーティング 通称「カブミ」

今年も参加してきました♪
FC3Cのみのミーティング年一度の楽しみです





今年はトモコの兄弟のとも子も一緒に連れていきました♪ 






会場に到着した時にはすでに多くのFC3Cがワンサカ~\(^o^)/






 


たまらんのです。 わかっているんですが、カブリオレばっかで
うれしいんです!

でも、ちょっとサビシイのは前期FC3Cが今年は2台しか参加ありませんでした(^^ゞ









今年のレーシングビート仕様の私のFCの評判いい感じでしたよ♪




アメリカでも、レーシングビートのカリフォルニアロードスターが日本に一台あるという噂をしているということを耳にしたことがあります。


「それは、このFCじゃ~~~」 












FC談義に華をさかせて時間はあっというまに過ぎて夕方。
恒例の並べまショウで、移動開始です~







今回は奥から赤、黒、緑、白、その他という並びです。

今年も昨年同様、SHINJIさんのFCがエンドを取ってました(^^ゞ








フロントを撮るよりAピラーを撮るのがこの一列がカブリオレだというとことを
物語ってます♪







会場の前の建物の正面のガラスに写りこんだFCの列が妙にキレイだったので
撮ってみました♪




今回のカブミでは25(?)台の参加で少なかったが唯一悲しかった
事です。 広島のお友達、山口のお友達と春以来の再会が果たせなかった
のが残念でありませんでした(T_T)




来年はまた再会出来る事を楽しみにしてますよ~\(^o^)/





今回の走行距離 590キロ  消費燃料68.85リッター
燃費  8.57キロ/L



渋滞とエンジン平均回転数3500rpmを考えてまあまあの数字です。
これで回転数は2800rpmまでおさえて高速巡航をすれば、夢の10キロ台
が出るかも知れないって手応えを感じた今回のツーリングでした。


Posted at 2010/10/18 20:00:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年10月08日 イイね!

さらば~諭吉さ~~~ん (T_T)

さらば~諭吉さ~~~ん (T_T)某オークションで仕入れました♪

グッドイヤーレブスペック4本!
これで、安心して来週のカブミに参戦できます♪





我が相棒1987年式FC3Cは11回目の車検も無事通って今日帰ってきました(*^。^*)

今回のメンテはラジエターのロアホース、ヒーターホースと燃料フィルターの交換(純正のまま23年使ってました)






あえて、不安要素を取り除くという毎度の
メンテの手法です。

モチロン、プラグも交換しましたよ~(*^^)v

春に広島までのロングツーリングの際にクーラーントの漏れ防止剤を
冷却水に入れてたんですが、これはあまり長い間いれておきたくないんで
これで冷却水も交換できて、安心です。




10月は記念日続きなんですよ~
まずは2日が自分の誕生日で、6日が妻の誕生日で8日今日が
結婚記念日で・・・(これはどうでもいいが・・・)


相棒の3Cも17日に誕生日なんです! (当日はカブミです)



23回目の相棒の誕生日を控えて、新しいタイヤを購入し、
新たなメンテもやって、気分はルンルンですが、お財布は・・・
ヘソクリ無くなってもうた~~~(T_T)



さらば、諭吉たちよ~~~(;_;)/~~~
また会う日まで~~~~

Posted at 2010/10/08 22:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年10月02日 イイね!

今日は10月2日

今日で49才になりました・・・(@_@;)

喜んでいいのかはナゾですが・・・
言っておきますが、まだ赤いチャンチャンコの年ではないですよ!




最近、公私共忙しかったりで、
日記も書けず申し訳ないです(^^ゞ




さて、相棒のFC3Cレーシングビート号は
元気ですよ。
月曜から、2年に一度の定期健診ですが、なにも問題なしでしょう。
タイヤもちゃんと、以前のタイヤに交換済みです。



17日はカブリオレミーティングですから♪
その17日は相棒の誕生日なんですよ!
23回目の記念日です。
1987年10月17日がラインオフの日です。


これからは、相棒かドライバーかどっちの方が
元気でいられるか、勝負ですよ~(^^ゞ



自分的には、車の方が、元気かも・・・
自分自身あと10年運転できるか不安ですが・・・
Posted at 2010/10/02 17:22:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他
2010年09月19日 イイね!

たのしい週末♪

たのしい週末♪昨日18日は大宮SABに行ってきました♪

午前中は私用を済ませ、午後一に大宮に向けて
GO! って到着したら、入口に陣取っていたR魔の
大原さんに手を振ってもらって感激でした(*^。^*)




奥の駐車場にはすでにキャンプの様相で
完璧にヘンタイな方々が焼きそばをカックラって
おりました(^^ゞ

あっこの中にできれば入りたくないな~(^^ゞ
って一瞬思ったが無理でした。



なぜなら私もヘンタイだから・・・(^^ゞ






写真はありません。
カメラを忘れたから・・・







ここであんなことやそんなことがあったなんで
書けません、面白すぎて・・・(*^。^*)








と、にゃんこマミーと23日のBBQの最終打ち合わせをして
その日は帰還♪








そして、今日の日曜日時間を弄んで、「あそこに行こう!」
と茨城のあそこに突然向かいました!

そう「ノスタルジア」さんです。
ここでも画像なしです。


春のFC前期オフ以来で、先々週オイル交換して、
やっとそのとき景品としていただいたMC60のインプを報告しに行ってきました。








オイルは今回MOTULを選択して、そこにMC60を挿入です。
低回転の時のスムーズさには驚きを隠せませんでした!
 \(^o^)/


いままで、低粘度のオイルを使用してましたが、今回15W50と
チョッと心配していましたが、これがその不安を一挙になくしてくれました!
低回転では今までどうりの滑らかさをキープして安心感がより一層感じられました。

のす太さん曰く、圧縮比の改善させていると思う、測ってみる~
といわれましたが、今回はまだまだ結構ですと(^^ゞ





写真のポロシャツまで頂いて、楽しいFC談義をしてノスタルジーな昔話に浸れた
日曜の午後でした♪




残念なのは、きみどりさんに会えなかった事くらいでしょうね(^^ゞ
ではまた、次回は雨のBBQです(>_<)
Posted at 2010/09/19 20:58:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年08月24日 イイね!

チョッとUSAまで行ってきました(*^^)v

チョッとUSAまで行ってきました(*^^)v無沙汰しております。 残暑きびしいおり皆様いかがおすごしでしょうか?

え~さて、ワタクシ、ナニを隠そう帰国子女なんですよ!
学生の頃、海を渡って大学に行ってました!!
ウソじゃないよ(^^ゞ    ちゃんとSocial Security もってます。
なんで、英語はベラベラなんです。


なんて前振りはイイとして、
土曜日にYokota Air Baseの友好祭に
行ってきました~\(^o^)/


こんなお祭りがあるなんて、知らなかったんです。
†ぢゅん† 黄色FCさんのブログを見る前までは・・・





これを見なければ、たぶん群馬のほうに走りに行っているはず
でしたが、迷わずこっちに決めました♪




ここには、駐車場がないと思い電車でいきましたよ。
久しぶりに電車に乗った・・・





昼過ぎについて、ゲートに到着♪
ボディチェックと手荷物検査を受けていよいよ入場♪





ゲートの中はもう、日本ではないのです! 治外法権で福生ですが、 アメリカ合衆国 United States of America なんです!!








早速 3 on 3 のバスケットボールゲームをやってます。
黒人のプレーヤーカッコエ~ 解説のDJも英語で決まってました\(^o^)/









とここで、メイン会場の滑走路
ヒロッ  ドンダケ~~









その長~イ滑走路を飛び立つ機体!
パラシュート部隊を乗せた飛行機が離陸していきました(゜o゜)








こんな感じで戦闘機が並んでました!









トップガンみたいです~




一番奥にはこの二機です






ステルスなんかな~(よく解りません)




さすがにこの2機にはSPが張り付いてます
マシンガン装備です!!






交代のタイミングも様になってました!
映画見てるみたい!!!






輸送機も日本の航空自衛隊のそれより大きいみたい



リアハッチから内部です。




なんか絵になります。







会場にはVehicle Display 車両展示コーナーなんてもの
あります。








ロングノーズのスッゲ~マシンやらビック8搭載のマシンやらドキウキな車両です。









そんな中こんなエンジン見っけ!
CORVETTEのV8エンジン!!!

このエンジンを搭載したマシンは・・・








コレダ~ ISUZUのキャリアカーでした~~~(^^ゞ
かなりうつりこんでますが(^^ゞ
オドロキでした~(゜o゜)








お約束のおね~さま♪
こんなカメラ目線で答えてくれると


「惚れてまうやろ~~~」


キャワイイ子でした~(*^。^*) 










あとは、コレだす!!
ここはアメリカ! 販売価格は$3.00 もしくは¥300
ドルもってたらちょっとお得だね~(自前のドル持って行くんだった~)



Budweiser 、 Miller、 Liteと飲みまくり
かなり出来上がってきました♪ 






格納庫でも両国旗が掲げられてステージでは
すてきなライブも♪




屋外の特設ステージでもライブが行われてました♪
はからずも、ここで †ぢゅん† 黄色FCさんと遭遇♪

ステージでは、Bon Jovi のナンバーを演奏するATs☆69さん
カッコよかったな~\(^o^)/









と楽しいアメリカンな雰囲気を楽しんで Yokota Air Base を後にしました。






歩きすぎて、日曜、月曜と筋肉痛に悩まされたのはナイショです(^_-)-☆




来年もまた行こう♪
Posted at 2010/08/24 22:02:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | show | 旅行/地域

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation