• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

ハチマルミーティング 2010

ハチマルミーティング 2010行ってきました♪ 静岡エコパに

ハチマルミーティングに♪


エコパには、今年2月にも行っているので東名の状況は大体把握できてます。


朝5時半に出発、6時には東名高速にはいり、順調に西にむかいます。





以前も足柄SAで富士山をバックに撮ったんですが、
今回も撮ってみました♪





お饅頭を買って、トイレを済ませさらに西に向かってはしります。







と! 左車線を走る・・・な車!!







ウルトラセブンの地球防衛軍のポインターじゃん!!(゜o゜)


ってオリジナルは廃車になったときいているので
レプリカですね! でもよくできた車でした。




てなこんなで、牧の原SAによってみたら、エレクラさんと合流
無事エコパスタジアムに到着♪






入口でこうぞうさんと合流♪
広島ぶりの再会~(*^^)v

「毎度~」 


よく会うんでこんな挨拶も似合います♪





そうぞうさん今回もKPで登場♪
ハチマルですからね~

そうそう、私もFCもハチマルですよ~(いちよう87年式)




エレクラさんもFC3Cです。
こちらも2月のエコパ以来の再会です。







おなじみ前期FC3S 大虎くんも現地で合流♪
大虎くんとは先週会ったばっかりですが(^^ゞ

いつみてもキレイだね~ 









こうぞうさんとその仲間の方々とまったりの時間がたまらなく
楽しいのです。

こらは雲ひとつない晴天

日焼け止めクリームを塗っても日焼けするほどいい天気です。



トモコも気持ち元気です。
ななちゃんは暑すぎてトモコとあまり絡みませんでした(ほっ)


足柄でかった饅頭をみんなで食べて一段落して
会場を見回ります。 






まずは気になったISUZU PIAZZA
当時20歳くらいの時これが発表になってジウジアーロ氏のデザインに
やられてジェミニZZ-RとこのPIAZZAをディ-ラーでよく試乗させてもらいました。
PIAZZAはエンジンはターボチャージャーでしたが、吹き上がりがイマイチだったの
が記憶にあります。 ZZ-RはDOHCなのになんかピンとこなかったので
購入には及ばなかったんです。


次にモエ~たのはこちら




これなんの車かな~って思ったら





1977年式シルビアでした\(^o^)/
このヒップラインがたまらない~



私、今気づきました!
あまりハチマルには萌え~とならんのです。
だって、80年代って自分に取ってフツ~にあった車たちなんで、
あまり感動がないんです(^^ゞ

でも70年代になると萌えちゃうんですね(^^ゞ



ですんで、日産やトヨタのハチマル車写真撮ってません。(スマン)
あとで、こうぞうさんの日記みてね~






ここからお初な前期FCたちを発見しました!




岐阜ナンバーの前期アンフィニです。
オーナーさん発見できず話ができませんでした(>_<)残念 




こちらは京都からのIさん。鉄っチンホイルが渋すぎです。
ドアの下のSAVANNA RX-7 のステッカーに大虎くんが萌え~てました(^^ゞ





こちらは群馬からのIさん。なんとワンオーナーなんです!!
hiroさんのブログチョクチョク見てるんですって、私のも見てね♪
そしてお土産も、もらっちゃった。 





タケノコデッカ!
たくさん頂いたんでお裾分けも・・・

ななママさんこうぞうさんタケノコ好きですか?
い~え食べないんですよ~

是非食べさせてあげてくださいと、強制的に差し上げました



ななちゃんが反応してました(^^ゞ






とふと思うと3時になって閉会の時間です。
東名の渋滞にビビッて一足お先に会場を後に
埼玉まで渋滞にも負けずガンバッテ帰還です。

エレクラさんまた7月にモチヤで遊びましょうね♪

こうぞうさん10月にいつもの瑞浪でお会いしましょう♪

群馬のDさん、タケノコありがとうございました。
是非またお会いしましょう♪




お疲れさまでした~\(^o^)/




来週はFC前期オフ♪








PS・ 今回の走行距離472キロ
使用燃料 56.2リッター 燃費8.4キロ/リッター











Posted at 2010/05/17 23:06:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年05月07日 イイね!

RX-5の日ですから♪

RX-5の日ですから♪ポン酢さんと飲み明かした朝 5月5日
そう、この日のためにポン酢さんは朝霞に
泊まって、一緒に大井から大黒に行きましょう♪
という計画です♪



GW中ですから少し早めに出発したら、






首都高ガラガラでした~(^^ゞ
ポン酢さんとFC一番乗りです。






この日も快晴♪ でも・・・チョッと暑すぎですよ~(^^ゞ
今日も日焼けの予感・・・(^^ゞ

お肌にワルイ・・・






と、うだうだしてたら、オフィシャルな方が登場!!


慌てて出発です~





早く出すぎて、他の方々と編隊が組めずまま、大黒入り(@_@;)





手前ポン酢さん号、私、まわまあ号・・・





反対側、abeちゃんごう、大虎号・・・




そんな、中気になる一台を発見!





1967年式前期コスモスポーツ!!

前期フェチな私は前期に弱いのです\(^o^)/







モチロン エンジンルームもピカピカ♪





ボンネット裏も磨きこんでます♪

素晴らしい!

あれ? 左上に・・・Y●Zさんでした(^^ゞ





コーションプレートも味があります。






楽しいGWはこんな感じでした\(^o^)/

また日曜も大黒に出没予定♪
次の16日はハチマルミーティング、
23日はFC前期オフとまだまだ楽しい5月は続きます~




では、またね~♪
Posted at 2010/05/07 21:31:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年05月07日 イイね!

肉焼きの会で(^^ゞ

肉焼きの会で(^^ゞ5月4日いつものおなじみのお店主催のBBQがあり
トモコと行ってきました(*^。^*)

当日はポン酢さん、テッチャン、hiroさんと四人でトモコ
ファミリーで参加でした。(あくまでhiroさんはかたくなにファミリー じゃない!って言ってましたが・・・) 









コスモスポーツのタオルがお気に入りのトコモです♪
トモズと今日は一緒ですが、トモ吉エロ吉は里親のイジメで車内
に閉じ込められてました(その方はFCが大変なことになってしまった
みたいで、それどこでないのが真実だと(^^ゞ思われます)








肉待ちの二匹、絵になります♪












焼きあがったらサッソク、ウマウマいただきました~(*^。^*)

マジ、ウマかった~




ココは埼玉県武蔵嵐山BBQ会場です。
そばには川が流れていてさすがにGWだけあって
人出はすごいことになってました。

心無い方は「トモコ川で泳がないの~? カエルでしょ~」

とかの罵声はありましたが、気にせず楽しいBBQを楽しみましたよ~










出た~!
朝霞陸上自衛隊のお宮
「Dead or Alive ロシアルーレットクッキー」
6/1の被弾率です。 広島に引き続き今回も買ってきました(*^^)v

前回は私自信はどうにか当たらずでしたが、
今回は被弾してしまいました(@_@;)


「ヒ~~ カライ~~  いつまでもカライ~~~」









と楽しいBBQはみんなでおカタズケを済まし、
ポン酢さんと会場を後にしました~

テッチャンは、泣きながら帰宅出来たそうです・・・よかったね♪








でも、実はポン酢さんは凍った缶コーヒーで胃が調子イマイチ
と訴えてきたんでドラッグストアーで胃腸薬を購入、その後の飲み会に
備えます!







朝霞ベースに到着し、明日の遠征に備えて、車体のホコリを
落として、いよいよ、例のお店に行きました~\(^o^)/











今回は2人で楽しく、朝霞の夜は更けていったのでした・・・





Posted at 2010/05/07 19:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | トモコ | グルメ/料理
2010年04月28日 イイね!

マツダのニューカーがやってきた♪

本日大安吉日 マツダのニューカーが納車されました\(^o^)/

雨なのに・・・










運転席から








さてここで問題です。
この車はなんでしょうか?
わかります~


あてたらエライ!

商品はありませんが・・・(^^ゞ








YPZさんに当てられてしましました(^^ゞ
もう少し引っ張れると思ったのに~~(T_T)



正解は








でした~(^^ゞ
Posted at 2010/04/28 18:32:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月16日 イイね!

ハチマルミーティング

>トモさん、こんばんは。
 トモさんのFC3Cのバンパーは重要文化財並の貴重な物ですから、ガリッ!ベリベリ!なんて音がし たら失神モノですよねぇ(^^;

 オイラもおっぱい焼きよりおっぱいを…(爆)

 ハチマルミーティング詳細は…

 開催場所  小笠山総合運動公園(エコパスタジアム)東第3駐車場

 開催日時 5月16日(日)  開催 AM10:00-PM3:00
 ゲートオープン 8時30分

 参加資格車輌  80年代に生産された車輌
 (族車と思われる大排気音・外観を大幅に改造した車輌は参加不可)

 参加費    1台 2000円

 トモさんのFC3Cは大幅な改造には当たらないから大丈夫でしょ…多分(笑)
 エレクラさんも来られるそうですよ~!









以上がお友達からの情報をいただきました♪
これは行かねばならんだろ~

Posted at 2010/04/16 23:15:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation