• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

GG7  design GIUGIARO

GG7  design  GIUGIAROこのアルミホイール「GG7」といいます。 デザインはジウジアーロ氏で 20年以上前に新車購入後インチアップで購入して以来ず~~~~っと履き続けていました♪

このアルミホイールは今でも大好きです。
当時はBSのポテンザを履いて30万以上でローン
を組んで購入したんですよ。



私ジウジアーロ氏のデザインって大好きなんですよ~
30年前に免許と取って、初めて自分で購入した車は

なんと! 「AUDI 80 GLE」
でした。1976年式のシルバーのカッコイイ車でした。






モチロンこの車をデザインしたのはジウジアーロ氏です。
当時フェンダーミラーの国産車を横目にドアミラーとリアには
ウィングまで装備してあった目立つAUDIでした(*^。^*)
1600ccのEgでしたが、ドイツ車らしい重厚な走りが魅力な
車でした。  インチアップさせてBMW風のフィンタイプのアルミを
履かせて走ってました~(*^。^*)

この頃からジウジアーロ氏は気になってましたね。
ドイツ車、イタリア車、フランス車と彼のデザインは目に付きます。
イスズの117クーペもそうでしたよね♪

まー経歴はあまりにも多岐になるんで割愛しますが、







そこでまたGG7を見て
やっぱ、オレこのホイル好きだわ~と再実感しました。



RBのホイルにも飽きがきたらまたこのホイルに
戻そう~と(*^。^*)


Posted at 2010/06/27 18:22:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年06月16日 イイね!

おっ! New ♪

おっ! New ♪ちょっと暫く黙っておこ~かな~って
思ってましたが、ガマンできませんでした(^^ゞ


画像は今週埼玉県彩湖でオフ会が行われる
道満グリーンパークから外環の新倉に掛かる吊橋です。

日曜は天気ビミョーですが、雨天中止ですので、
降ったら無しです。



アルミホイールを換えました!








REACING BEAT のデッシュ型アルミ
フロント 215/45-17 8J
リア    235/45-17 9J
が付いてますが、タイヤ交換時にはリアを245/40にしたいもんです。






これって珍しいでしょ~
ボンネビルのレーシングビートを彷彿と
させるデザインです。


フロントのカリフォルニアノーズと相まって
よりいい感じになりました~\(^o^)/








トモコもお気に入りのようです。






「カッコE~  パピーよかったね~♪」

ありがとうトモコ! パピーはとってもウレシイデス!
(*^_^*)
Posted at 2010/06/16 20:55:34 | コメント(19) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年05月27日 イイね!

前期FCオフ in 筑波 のつづきだよ♪

  前期FCオフ in 筑波  のつづきだよ♪前回の続きです。

朝日峠の駐車場に到着した私の目に飛び込んできたのはガンメタの前期FCがいるじゃないですか!!!!!!! 












先週静岡エコパで行われたハチマルミーティングでお会いした
群馬の I さんが来てくれました~\(^o^)/


先週のエコパで、筑波で前期FCオフやるんですよ~
よかったらきてくださいねってお誘いしたんですが、
2週続けてはムリなんで、遠慮しておきます。



って言っておきながらの突然の参加!
ウレシイですね~


なにせ I さん、このFC22年乗ってるんですよ~
そうです、新車からのワンオーナーさんなんです!

hiroさん、gadgetさん、私と同じワンオーナーさんです\(^o^)/


よく来てくれた、私は彼のサプライスの登場に感動しました。





朝日峠に並べられたFCすごいでしょ~ 




前期のヒップがこんなに並ぶのは一年ぶりです。




前期3Cのヒップが並ぶのは初めてです~(*^。^*)



たまらん



言うことなし\(^o^)/



ここで参加された前期FCのラインアップを

ここで、 よた3Cさん、I さんが、お別れです。
名残おしいですが、ありがとうございました♪


残りはアップルツリーさんへ移動して昼食です




到着~ここでも前期3Cが並んでますよ~
貴重な映像ですよ~




ここの駐車場FCが占拠します。

ここでみんなでウマウマなランチを取って
今日の最終目的地ノスタルジアさんにむかいます。


この頃から、雨は本降りに・・・(ーー;)


途中、助手席のYujiくんにナビゲーションを
頼み、国道を南に・・・

行くはずが、途中道を間違えたり、とアクシデントがありましたが
無事ノスタルジアさんに到着~


あまりの雨で写真撮るのすっかり忘ました(^^ゞ


すでにノスタルジアさんの敷地はFCで溢れかえってました・・・!

どうにかどしゃ降りの中無事にギリギリのスペースに止まった・・・



あら、デレマセ~~ン
両隣との隙間がありませ~ん(T_T)

どうにか助手席から出れましたが、タイヘンでした(^^ゞ





ふとみると、きみどりさん、メロンマンさんまでいらして、
ノスタルジアさんでFC談義に華が咲きます♪

社長さんののす太さんとも昨年RX-7マガジンの取材以来で
お久しぶりです~♪




と楽しい時はあっという間にすぎお開きの挨拶で
のす太さんがサプライズのジャンケン大会を急遽開いていただきました~\(^o^)/




最初はグ~、ジャンケン~ポイ
と何回か行われ、あ~いいな~って思ってたら
最後に ポイ!!


あれ! 俺!
最後の最後に勝っちゃった(^^ゞ






MC60 オイル添加剤頂きました~
のす太社長さん、ありがとうございました~\(^o^)/

次回のオイル交換時に使わせていただきま~す。




今回の前期FCオフ、天気はイマイチでしたが、
参加者、皆様楽しい一日を過ごせたんではないいでしょうか?


また、皆様あそんでくださいね~








では30日の日曜は東京ビックサイト
「スペシャル インポートカーショウ」に行ってきま~す♪




Posted at 2010/05/27 22:18:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年05月25日 イイね!

前期FCオフ in 筑波

前期FCオフ in  筑波今週の朝、早起きして、行ってきました!


前期FCオフ! \(^o^)/





先週静岡ハチマルもとってもよかったんですが、
こちらが、本命です!!



ご近所のYujiくんが、自分のFCは調子が・・・
なんで私の助手席で参加したいとの事でしたので
心やさしい私は彼の家までお迎えに行ってから、
外環、東北道と羽生PAへ向かいます。





時間は予定より1時間前に到着♪
すでに見慣れた数台が、そしてすぐに
前期なFCがゾクゾクと・・・\(^o^)/





今回初参加のひろゆかさんの赤い前期FC3S GTリミッテッド AT
すごいのは当時物のマツスピではなくマツダメーカーOPのエアロ装備に萌え萌え~です♪





黒の前期FC3C私ではありません! 静岡から参加の
よた3Cさんです~♪ 斜め前には白前期FC3C 千葉からの参加のみつさんです~\(^o^)/

前期FC3Cがカブミ以外で、関東で会ったのは初めてです~

感激!!



と幹事さんが到着して、いよいよ、出発~♪
雨は小雨、 もってクレよ~のネガイを込めて出発です~






東北道では、前を見ても、後ろを見ても前期FC~(*^。^*)
しかも3Cまで~ 

チョ~ウレシ~ンデスケド~





途中、軽いお遊びでトンネル通ったりして、
北関東道の壬生PA到着~♪

そこにも、前期FCが待ち構えていまる♪
チョ~ハイテンション!!



時間押してたんで、撮影の間もなくすぐに
出発~


桜川筑西ICに到着すると、
高速降りると、すぐに駐車場の中に前期FCが・・・
待ち構えてたのは、銀のつばさくんとテッチャン♪







さっそく全員集合で挨拶したり・・・





こんなことしたり・・・(^^ゞ 





最近はトモコを撮影しているアホを撮るのがはやっているようで(*^^)v




明るいとこであの方のバンソコー見るのは初で、ヤッパ目立ちます♪
ステキですよ~ 









 
ここから筑波目指して国道を進みます。 




先頭は怪しいFC・・・(^^ゞ



途中左折で一同を待つFC軍団♪
近所のギャラリーな方々まで出てきて(^^ゞ
圧巻な風景です~ 









そんなことで朝日峠展望公園に到着~♪
ここでもサプライズが~~~~


つづく・・・
Posted at 2010/05/25 21:02:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2010年05月20日 イイね!

スペシャルインポートカーショーの招待券??

スペシャルインポートカーショーの招待券??昨日、お友達が招待券届いた様で、自分は来てませ~~~ん

と、ウラヤマしく思っていたら







なんと(゜o゜)



私にも届きました今日!




輸入車のみに気づいたのは、ず~~~と後の話
だってとっても小さく書いてあったんだもん(@_@;)






さて、お友達と私のチケット4枚・・・誰と行く?
Posted at 2010/05/20 20:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | その他

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation