怪しい広島の楽しい夜はふけて・・・
翌朝スッゲー風強い(+o+) こりゃ、洗車はムリだな~ってmasatakaさんが
朝食を昨日の残りの鍋で雑炊を作っていただきました。
それを食べて、9時からのオフ会の前に昨日行けなかった宮島へ
行って見ますか~? と嬉しいお言葉(*^。^*)
さっそく私のFCでお出かけです。
朝靄に霞む宮島(@_@;)
宮島のあそこに見える赤い鳥居が厳島神社じゃケ~
最初は全然見えなかったのがダンダン霧が太陽が昇ってきて
霧を薄くしてくれてようやく微かに見え始めました\(^o^)/
お~あれが厳島神社なのね~
なんか、やっと広島来たって実感が持てました~
ビミョーですが(^^ゞ
さて、朝まだ早いお土産屋さんもまだシャッターが下りている宮島を
後にして、本日のメインイベント、ガングロななこさん主催の
「3Cトモさんを迎えてFC乗りのオフ会in広島」
に参加です。 トップの絵がそのときの向かう4台のFC3Cと
スクラムです~madsatakaさんはこれで参加(^^ゞ
助手席のカエル(まだ名前なし)がいい仕事して笑わせれ
くれます (*^。^*)
途中広島といえば、呉の戦艦大和が有名ですが、
こんなシュールなヤマトも発見!
全長6mくらいで農家の軒先にありました。
近くのコンビニで止まって撮影をば(^^ゞ
後は広島の峠道をかっトンで行く3台のFCとユックリマイペースでいく
私の後ろにはスクラムという感じでした。
だって、初めての峠でし.かも、広島、なにかあったら洒落にならないから
スローペースです。 でもポン酢さんよりましですが・・・
ついに
もみの木森林公園
に到着です。すでにたくさんのFC達が集まってました。
強い北風の吹く中22台のFC 1台のFD 1台のスクラムが集まりました。
途中には道端には雪が残っているほど、寒いコンデションでしたが、
オフ会はとっても熱かったですよ~\(^o^)/
まずはカブ仲間の菓子担当です。
不慮の事故から復活さたばかりのFCで登場です。 復活おめでとうございます。
昨年カブミではめずらしいUK仕様が普通になっていたのは仕方ないってことで(^^ゞ
こちらのFCはエンジンがすっきりですね~メンテ楽ソ~だけど、
補記類なくてスゲ~なFC
こちらはシグナルなFC達
青いFCは完全フルノーマルで社外が見当たりません!
これまたスッゲ~ことです。
こちらtoshi7さんのFCこれガルなんですが、あまりの強風であけていられませんでした(^^ゞ

まったり楽しいときを過ごしていると
公園の下から登ってくるロータリーじゃないカン高いエンジン音!
え~~~KPや~~~~って大阪のこうぞうさんがななちゃん、ななママとサプライズ登場です~
トモコとななちゃんの再会です(^^ゞ
本来日曜の夕飯でも大阪あたりで食べようかって
言ってたのに~用事があるにも関わらず、オモシロそうだから
ということで来ちゃったそうです~ (おもろいオッちゃん)
と参加者がみんな揃ったところで私はみんなにお土産を用意してました。
埼玉県朝霞市にある陸上自衛隊朝霞基地のオミヤでコーナーでゲットしてきたロシアンクッキーそのなも「Dead or Alive」 12個のクッキーのなかに激唐クッキーが 2個入っているのだ! 丁度2箱買ってきたので丁度です(私をのぞいて)
せーので一斉にパクってクッキーをいただき・・・
当たった4人です~~
感想は思った以上に辛くて舌がピリピリだそうです~
やるな、自衛隊! 手加減なしのようです(@_@;)
楽しい時間はあっと言う間です。
時間はお昼そろそろシンデレラは帰る時間です(*^^)v
(だれがじゃぃの突っ込み所ですよ~)
皆さんに別れを告げ、帰路は中国自動車どうで東へと
向かいます。
大阪ではチョッとだけの渋滞ですぐに流れ難なく大阪を突破できた
のは以外でした。
とそこに、今度は先月静岡エコパでお会いした前期FC3C乗りのよたさんから
連絡が入り、京都で夕飯でもって話しになり、さびしいひとりの夕飯から話し相手
ゲットです♪

走りながらでピンボケでスマン(ーー;)
たのしい旅の話やらFC話であっと言うまで食事は終わり
よたさんは東名に帰路をとって、私は今夜の宿多賀SAを目指します。
分かれた後多賀まであまりにもスムーズで時間は8時・・・
「まだ早いの~、さっき見た渋滞情報でも、東名は混んでたけど
中央はすいてたな~」 とホテルにキャンセルいいかときいたらOKです。
決まりです。このまま帰ります!
この決断がこの後の恐怖をこの時点では・・・
小牧JCTを中央高速に入り何もかも順調なわたしでした。
疲れてこそいたが充実した思いが、運転を確かなものにしていたのだ。
そうあそこまでは・・・
ちょうど、長野県飯田あたりだろうか?
フロントガラスに白いもんが・・・ (@_@;)
雪じゃ=!!!\(◎o◎)/!!!
あらゆる場面をそうていしてメンテして準備してきた私ですが、
雪の準備だけはしてきませんでした!!!
神様~~~~ゆるして~~~~
でもまだ神は私を見捨ててはいませんでした。
降り始めだろう路面にはまだ積雪は無く、夏タイヤでも走れ
ました、いままで120以上から一気に70キロ以下までのスピードで
オッカナビックリ1時間くらい走るとどうにか、雪ソーン突破のようです。
ふと休憩したPAで、前に止まってるタウんエースの屋根には雪がイッパイ
となりの4WDはスノーボ-ド積んでるし、
ここはどこ? 私はだれ? (@_@;)
冬の中央道恐るべし・・・(T_T)
と長野を抜け埼玉まで無事帰ってきたのは2時を回ってました(^^ゞ
あ~疲れてたが、楽しいたびでした~~~(*^。^*)
今回の総走行距離 1877キロ
給油量 221.6リッター
燃費 8.47
まあまあでしょうね(*^^)v

お土産です。
お友達の方々には画像だけで省略とさせていただきます。

あっ!こんなお土産広島のスーパーで見つけました♪
浅野家、広島にもイタンダ~(*^^)v
お後が宜しいようで・・・
Posted at 2010/03/28 11:54:41 | |
トラックバック(0) |
FC | クルマ