• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます8月15日 67回目の終戦記念日ですが、
残暑厳しい日々が続きますね。




どこかに行きたいですが、渋滞は嫌だ!

と毎日ヒマしております。






やることなく、初めてシートをはずして
掃除機をかけてみました。








600円ありました♪



以上
Posted at 2012/08/15 18:58:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年08月01日 イイね!

RX-7 cabriolet

RX-7 cabriolet1967年 マツダでコスモスポーツが誕生しました。


1987年8月 ロータリー20周年記念として、
RX-7カブリオレが発表になりました。
当時は、記念車だったんですよ。

ま~すぐにカタログモデルになりましたが。




私は25年前の8月マツダディーラーさんで、ハンコをついたのは
この車が発表されてすぐでした。



そう!今月でRX-7カブリオレ(FC3C)発表25周年なんです!!



私の3Cも25回目の誕生日を間もなく迎えます。




\(^o^)/



Posted at 2012/08/01 12:34:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年07月03日 イイね!

りんくう2012~大阪は雨だった(T_T)~静岡も雨だった! 

りんくう2012~大阪は雨だった(T_T)~静岡も雨だった! 昨年行けなくて悔しい思いを今年こそ晴らそうと
大阪りんくうセブンディに行ってきました♪

今回はお友達のあの方は仕事の都合がつかず、
イカにゃ~いって言ったので、一人旅になりました(@_@;)




チョッとでも、高速代浮かそうと思い、朝5時前に出発。

新東名高速って始めてはしりましたが、さすが新しい高速です。





走りやすいったらありゃしない♪

修理したてのエアコンで快調なクルージングを
楽しみました。





伊勢湾岸経由で亀山JCTで高速を降り、国道25号バイパスで奈良県天理ICから
また、西名阪自動車道~阪和自動車道で泉佐野ICまで走って、12時チョイ前、りんくう到着
京都からの今井さん、大阪のこうぞうさんと合流して、会場入りです。



まず、到着してすぐに登場はこれ!








前期FC3S GTリミッテッド  
純正仕上げのこの車なんと、圧縮8以上をマークする超Goodコンデションです。

気絶しそうなアナタ…欲しいでしょ~オーナーさんと交渉しましょうか?









京都からの今井さんの前期FC赤いストライプ! 
私のマネしましたって満面の笑顔で答えてくれました♪

エライゾ! 今井くん!








それと、岡山からのお越しの…えーっと名前聞き忘れた!(^^ゞ
前期FCなんとこちらの方もワンオーナーさんです。


4人で前期話に華が咲きます。








今回の遠征でお会いしたい方々、ますはOHさるさん、
昨年、一昨年と広島遠征ではお会いできなかったので、
ウレシかったです。

 






こちらは三重県のロリータリーさん。
お初です♪ 
翌日サプライズも…




あとこの方
今回はFCが間に合わずバイクでこられた蒼月さん。
OHさるさんといい、蒼月さんといい、周りの方々を良く知っているかたが多いので
お初でも、話は弾みます♪ 埼玉のヘンタイおじさんとか、広島のGSヘンタイ店長とか
話はつきません(^^ゞ






ここからは3C軍団、赤のファイナルVERは山口からのコージーさん
実は、彼とは、数年前カブミでお会いして、同級生だと判明♪






広島の親友マサタカさん
彼に会うのが、楽しみで遠征します。 







地元大阪からこうぞうさん、3C退院オメデトウゴザイマす♪
入院費がかかって、暫く遠征は厳しいっていってましたが、
また秋にお会いしましょう♪






福井県からマーさん号、ゴールドラインが栄えます♪ 







始めましてのサービスセンターさん

大汗をかきながら、無料の圧縮測定に駈けずりまわっていました。
お疲れ様でした。







マサタカさんの周りには、お宝をお持ちの方々が集まってます。
なかでも、こんなプレートがでてきました♪






新車販売促進のナンバー RX-7 CABRIOLET
スッゲーさすがにこれは懐かしい♪








その後中村屋さん主催のビンゴゲーム♪




なんと私 ビンゴ!







景品もらいました!






ロータリー型懐中時計 コスモスポーツが描かれてました。 






あの方がモノホシソ~に見てたので、
貢いできました(^_-)-☆

引き換えに私のFCの四面図作ってもらえることになりました\(^o^)/

マサタカさんガンバッテください!







と、騒いでいたら、一通のメールが…





広島の悪友あつし君からで、


「もうホテルに着いたよ~ビールお先に~」



イカン! ユックリしすぎた! 
今夜は三重県亀山のビジネスホテルであつし君と合流し、

翌日の静岡セブンディのヘンタイ走行の予定でした。



お先に、りんくうを失礼して、高速を一路亀山までカットンで行きました。


なんとか、一時間半で到着♪


お疲れさん~と言って
ホテル前のファミレスで、ビールでカンパイ♪

ナゼ亀山?ってそれは、カブミ仲間が勤めるホテル
を予約してもらって、お安く宿泊、そして三人でカンパイが目的でした♪




気がつくと机の上には日本酒の空瓶が目立ち、
ラストオーダーですって言われるまで飲んでた(^^ゞ



楽しい亀山キラキラナイトでした。






翌朝は5時おきです。


ちょっと二日酔いを大浴場で目を覚ませ
6時には、二台の3Cで東に向かいます。








途中、伊勢湾岸を走っていると、見たことある青のFC3Sが、目の前を
走ってました。

そうロリータリーさんでした。
待ち合わせ無しの偶然の遭遇です!

途中PAで休憩、藤枝Pでは、地元エレクラさんFC3Cと
合流して、3台の3Cと1台の3Sでもちやを目指しました。




10時ちょうどもちやに到着~と思ったら反対車線から
見慣れたヘンタイなFC軍団を確認!


偶然って重なるな~

類はトモを呼ぶなんてね(^^ゞ 








雨のもちやで写真はあつし君の3Cとのツーショットこれだけでした。

だって寒かったんだもん!






最後にりんくう、静岡セブンディに参加された方々、スタッフの方々
お疲れ様でした。

また来年も楽しいセブンディをヨロシクお願いします。





今回の走行距離 1160キロ
使用燃料 141L 
燃費  8.23キロ/L


エアコン使用で、途中ぱぴゅーんもあり、いい数字
と思ってます。


Posted at 2012/07/03 21:26:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年06月09日 イイね!

ちょっと、メンテのつもりが…

ちょっと、メンテのつもりが…先月27日に近所のショップにエアコンの効きの弱さを
コンデンサーと突き止めて、その交換とフロンガス
充填をお願いして入庫させました。
画像は25年お疲れのコンデンサー
実はここも、前期と後期に違いがあります。












作業前のラジエター前に鎮座するACコンデンサー






















数日の作業のはずでした…








数日後、電話をいただきました。


水温上がりがおかしいから、ラジエターチェックしたら、

ヤバイ、ダメかもよ~



とのお言葉!!





ガ~ン! (゜o゜)





ラジエター内部のコアーに固着物が密着してるよ!


以前クーラント漏れ剤防止剤を入れたのが脳裏をよぎりました!






でも、幸いにも通路を塞ぐまではいたってなかったので、
とりあえずこのまま、様子を見ましょうという結論になりました。

でも、サーモスタットは交換、プラグコードもそろそろ換えないといかんよ
ってアドバイスいただいて、交換。


すると、今度はラジエターファンのシュラウドも固着してりことが
判明…((+_+))


このファンもモチロン前期後期違います。
どこまで違うんだ!

ヤバ過ぎ


そして、昨日やっと退院してきました。








コンデンサー交換後



フロンガスR12をいれて完了。

おかげで、エアコンはヒエヒエですが、フトコロまでヒエヒエになって
しまいました (@_@;)






ちなみに、前期FC純正ラジエターまだ、出るそうです。
7万以上の金額にノックダウン。
秋には、車検、保険が控えてますので、我慢します。


どうしよう、今月末は大阪りんくんだ!
また諭吉さんが飛んでいく…




Posted at 2012/06/09 21:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年05月06日 イイね!

広島から、仲間がやってきた\(^o^)/

広島から、仲間がやってきた\(^o^)/GWを使ってガングロななこさんが、キタ~♪


昨年、一昨年と私も広島にお邪魔したときに
ずいぶんお世話になりました♪
今回は自分でも出来るだけのお世話をしたい
と思っておりました。




実は、ななこさんが訪れる数日前に同じ広島の3C仲間の
あつし君と電話で酔っ払いが話していたら、
なんと長野にワークスオフに行く予定との事。



そこで、出来たらでいいんで、ちょっと埼玉まで
足延ばさない?って聞いたら、翌日OKとの返事♪


オドシテナイヨ




でも、ななこさんを驚かせたい!とのリクエスト!

そこで、ななこさんドッキリ作戦が決行されました。



5月3日 朝4時起床 圏央道経由中央道相模湖ICで降り
下道から大月から中央道上りで、談合坂Pに7時に到着

すでにアルトワークスで、あつし君が待機して待っててくれました(^^ゞ


ちょっとしてから、白前期FCのKaneko氏合流、彼も昨年私と
広島訪問してすから、お互いななこさんとの再会を楽しみに
してました♪



8時過ぎにいよいよ、ガングロななこさん到着♪

すぐに、二台の前期FCで囲み、ご挨拶♪
そして、隠れてたあつし君登場! 






驚くななこさん! 

 何してん!




ドッキリ成功♪



なんて事を早朝の雨の談合坂で、やってました(^^ゞ




実は、朝からどしゃ降りで3C出したの今回が25年
初めてかも…






朝食を取り9時に狭山湖にある鳥山に向かいます。



雨のなか3台のFCとワークスのヘンタイ楽しかった
ですよ~


楽しいランチオフ T3rd君ありがとうございました。


4時には千葉実家に行きたいとのななこさんの予定を
考えて、渋滞中の中央道を避け、私の道案内で高島平から
首都高速で千葉に向かうことにしました。

功を奏して、3時半には着いたとのことでしたので、
良かった♪







 
あつし君を我が家に向かえ先日発売されたノスタルジクヒーロー
付属のDVDを鑑賞♪

2月のノスタルジック2ディの模様、私のFCとインタビューのところを重点に鑑賞♪


その夜は朝霞キラキラナイトですよ♪
地元のFC乗りブルーFC君と三人で飲み始めると
近所のSakiさんが合流♪

FCを肴に酒が進みます~





お陰で翌日完全に二日酔いで死んでましたが…(^^ゞ






そして昨日子供の日ななこさんが広島に帰る前に
大黒を見て帰路に着くというので、朝大井Pに9時到着
すぐにななこさん、Sakiさん、にゃんこさん合流♪
がしかし、湾岸線が事故渋滞!

ここで、機転を利かせ、横羽線から大黒にアプローチ、
これが成功で11前には、到着







コスモ、FCすでに集まっていて、ななこさんにも
良かった♪






昼には、大黒を出て、長距離をお子さん連れて
広島に帰っていったななこさんでした。


私はあの長距離の辛さを経験から知ってます。


今朝は実家で泥のように寝ているでしょう。
ななこさんお疲れさまでした。







Posted at 2012/05/06 08:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation