• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

久々の晴れの日曜日♪

久々の晴れの日曜日♪久しぶりの気持ちいい日曜の朝♪


昨日は仕事で誰かさんのツーリングにも
行けなかったので、こんな朝は久しぶりに
屋根を開けて気持ちいいクルージング♪

所沢のとある米軍の施設の前で休憩













こころところ、屋根を締め切ってACオンな
走りしかしてなかったので、いいリフレッシュ
出来ました(*^。^*)



昼からはやはり暑かったですが、残暑もあと少し、
秋には楽しいことがありますように・・・♪


Posted at 2011/08/28 22:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年08月13日 イイね!

朝霞の彩夏祭・・・静岡へ・・・\(^o^)/

朝霞の彩夏祭・・・静岡へ・・・\(^o^)/8月6日(土) 朝霞の彩夏祭に行ってきました♪


夜の花火を楽しもうと思い朝6時半に公園に行って場所取り
までしました。 

昼間は、鳴子踊りをほんのチョッと見て、ホンダコーナーへ

えっ!なんで、チョッとなんだって?
だって、マジ暑いんですよ! マジで!!






朝霞には、ホンダの研究所があり、隣の和光市にはホンダ本社が青山から
来てますので、毎年、彩夏祭にホンダコーナーがあります。

今年は2輪でしたが(^^ゞ 





  


REPSOL  RC212V
はやそう・・・ スイマセンよく知りません(^^ゞ







CBR1000RRW
こちらも、レーシングマシン・・・以上








わたしには、こちらが、お似合いでしょう(^^ゞ
GOLD WING(GL1800) 
バイクで1800ccかよ! デミオよりおっきいエンジン!




もう、熱射病で倒れそうなので、そそくさと帰宅
夜の花火に備えます。

夕方には、にゃんこさんが朝霞ベースに到着♪


6時には、朝に取った場所で、たっぷりの飲み物、食い物
持参で時間まで、マッタリしてました。

ビールが3本空いたあたりで、Yuji君、近所のブルーFC君
が合流で4人で花火を満喫して、その後は朝霞ベース
で、またまた、マッタリ♪


花火の絵はありません(^^ゞ














翌7時(日) 朝から、東名を西に向かって走って・・・




いる筈が・・・渋滞・・・(@_@;)




今回の目的地は静岡市です。



とある、マンションに入っていくと・・・







!!前期FC3C黒!!

お友達のよたさんです♪








一緒にランチしておそばをゴチになりました♪
ご馳走様でした(*^。^*)




それから、向かったのは・・・












今回の目的地 シモムラアレックスさん、ミニカー等のショップです。
そこで、プロのモデラーさんにお会いして、私のFC3Cを見てもらう為です








そう、RX-7カブリオレで Reacing Beat California Roadster
を作ってもらおう作戦です!




ちなみにカエルはナシです(^^ゞ







昨日、途中経過の報告がありました。








おおおおおおおおお~







スッゲー!!!!! 








まだ、仮付ですので、チリがイマイチですが、
ノーズのラインがキッチリ出てます!!
自分のFCが出来つつあります。




マジでチョ~ウレシイです!!!

出来上がりが楽しみです。







秋には、親友(悪友ヘンタイ仲間)のテッちゃん
が福島ツーリング、夜のキラキラツアー
たのしみです。
ちなみに、ゴチは一切ありません!







残暑きびしいですが、皆さまお体には充分気をつけてこの夏をのりきりましょう、
では、また。

 

Posted at 2011/08/13 10:58:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年07月18日 イイね!

暑いセヴンディでした。

暑いセヴンディでした。今日は、朝から、昨日の猛暑の中頑張った相棒
のメンテから始まりました。
プラグはまぁ、焼けてるというか、スレッジイッパイ(^^ゞ

磨いて、もうちょいガンバッテもらいます。

メンテ中、トモコも昨日の暑さにはやられてましたが、
今日はチョッと、余裕があるみたいです(^^ゞ










さて、今年の七月のイベントが終わりました。


静岡セヴンディから始まった七のお祭りは昨日の
北関東セブンディで最終を飾りました。

その様子は、こちらをご覧ください。
完全に手抜きです(^^ゞ

NJさん申し訳ない(^^ゞ





前後しますが、7月16日(土曜日)ついに発売になりました!!

タミヤさん! 私の為にスポット再販してくれて

THANK YOU !!







下が、20年前のプラモデル
上が再販されたプラモデル。

チョッと見た目は同じにみえますが、made in japan が made in philippines
になってたり、定価表示が1200から2000になってます。


ここで、プラモデル屋さんに、気になるポスターが貼ってありました。
プロのモデラーさんによる、プラモデル作成でした!




私のレーシングビート号作ってもらえます~?
って店長と話し込んでました(^^ゞ


一体プロのモデラーさんはあの車を再現できるのでしょうか?
一体費用は?





今回の走行距離 332キロ(大黒、北関東)
給油量       46.8リッター
燃費        7.09キロ/Lでした。
Posted at 2011/07/18 13:26:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年07月05日 イイね!

富士山はまたまた、雲の中・・・

富士山はまたまた、雲の中・・・富士山のふもと、もちや


思えば、2年前ここで楽しいオフ会に参加したのは
記憶に残ってます。

昨年はその思いをことごとく粉砕され、原っぱで
しょっぱいオフ会でした。




今年こそは・・・




ちゃんともちやでした(^^ゞ

よかった(^^ゞ







朝談合坂で、お友達と合流♪
そこから、ヘンタイ走行です。






 
Night Jackさん写真お借りました(^^ゞ



なぜか、オープンの3Cは撮影車になって、
助手席にカメラマンを乗せ、楽しいヘンタイ走行です~♪





朝霧高原道の駅で、最終チェック 










すると、そこにはすでにFDさん達が集まってました♪

でも~そのなかに初めて見るイカチ~FDのタイヤに見慣れたアレが・・・









なんと! お友達の☆Vivi☆君のFDでした~\(^o^)/
スッゲーボディになっててビックらでした(^^ゞ




すぐに、もちやにGO! 入口で待機していた広島からの仲間のあつし君と合流して、会場入りです






FC3Cが並ぶとカブミみたいです♪
ヘンタイが写りこんでますが、ご愛嬌(^^ゞ










私たちはすでにイスをだして、リラックス♪



オプションさん(雑誌)の取材を受けつつもトモコのリラックス♪
雑誌と同じアングルで写真を撮るヘンタイさんを激写したのが、
こちら!












すると、三重から3C乗りのホワイトロースさんたちも登場!







まさにカブミ!





絶好のエモノをこいつらは見逃しません!




箱乗り!!!!!



やった!


うけた!!! (*^。^*)




そーいえば、前日りんくうにいってたhiroさんも
登場♪   写真撮り忘れた(^^ゞ




その日は曇りで風が気持ちよかったのに、富士山は雲の中です。



午後早めに、相棒のテッチャンと(テツ&トモ)と一足早く、
会場を後にして、帰路に着きました。



途中、林の間から、富士山をチロっと見えました♪







高速の途中、テッチャンのFCがお漏らしをして、
お水を飲ませるテッチャン♪



中央高速でお約束の渋滞に巻き込まれても、
楽しい一日でした。






それにしても、暑かったね~テッチャン(^^ゞ




Posted at 2011/07/05 20:55:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2011年06月16日 イイね!

やるじゃん! タミヤ!!

やるじゃん! タミヤ!!先月のRX-7 GTリミッテドに続き、来月には


RX-7カブリオレもスポット生産(数量、期間限定の再販)







やるな! タミヤ!!





以前にも言いましたが、このモデル このFC3Cが発表になった、
昭和62年式をプラモデルにしてます。



そう、私のFCと同型なんです♪





近所のプラモデル屋さんに行って予約してこなければ!




では、また!

Posted at 2011/06/16 22:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation