• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

ノスタルジック Ⅳ

ノスタルジック Ⅳながながとお付き合いありがとうございます。

いよいよ最終回です(^^ゞ




25日(土曜日)は朝一番で選ばれし10台走行入場
インタビューがありました。




入場を待っている瞬間です(^^ゞ

手に汗ニギッてスタンバイ中です






会場の中メインステージ前でインタビュー!
昨年のハチマルMTGの司会の方で、昨年覚えて
ますって言われたのは嬉しかった♪


土曜日はYuji君のFCで横浜入りYuji君も
楽しんで、お宝もゲットしたみたいで良かったですね♪


ここで、気になった外車も紹介しておきます






まずはフェラーリ288GTO
生産台数が少ない為にめったにお目にかかれない希少なマシン




328GTS このリアウイングにやられました♪
 
フェラーリのV8ってスキですね~(*^。^*)





F355ベルリネッタとV8シリーズは見事でした。






コルベットスティングレイこの2代目もめったにない
珍しいコルベットです。






RUF タマリマセン(^^ゞ





アルファロメオ渋いっす♪



さて、26日(日曜日)はKANEKOさんと朝から一緒に
行動してました。



その訳は




CANDIES ならず BANDIES



キャンディースのトリビュートトリオのステージです! 







これは、おじさん、若モンの大虎くんまでも
歓喜の声援をあげてました\(^o^)/

紙テープは舞うは、親衛隊もバッチリ合いの手
入れて大盛り上がり、パシフィコ横浜は昭和のニオイ
プンプンでした♪





今回お会いした方々、声をかけていただいた方々
芸文社、スタッフの方々 
お疲れ様でした、
そしてありがとうございました。

50歳の私と今年25年のFC3C
とてもいい記念になりまた。




追伸

SPEED HUNTERさんがブログでこの記事を書いております。


トップ画像FC3Cじゃないですか~!!


彼のブログ2度目の登場です♪
Posted at 2012/03/02 20:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | show | クルマ
2012年03月01日 イイね!

ノスタルジック2ディ Ⅲ

ノスタルジック2ディ Ⅲさて、今回は特別展示車から、一般展示車までご紹介いたします。

ケンメリスカイライン RAYSさん出品車








まずは、日産KDR30スカイラインスーパーシルエット
長谷見昌弘さんトークショウもあり会場は盛り上がってました♪ 







これも日産KY910ブルーバードスーパーシルエット
今見ると、出っ歯がありえないくらい出てます(^^ゞ




 
トヨタ2000GTは別格ですな!







タマリマセン…(゜o゜)






今度は Z




 

ブルーと黄色はオートサロンでも見た気が(^^ゞ



お次は我がマツダ 





コスモスポーツ後期10B搭載モデル
ホイールは純正風アルミホイール♪
お値段400万切ってましたよ!
宝くじ当たったアナタ! 買いですよ!





RX-7(252i)レプリカ 






RX-3 やっぱカッコいいですね~♪





マツダR360 いい味だしてます♪







いすず ベレッタGT
この時代のツインカムかっちょEですね~(*^。^*)






こちらは三丁目の夕日ALWAYSコーナーの
ミゼット 鈴木オート使用




ご紹介したい車はイッパイありますが、
またこの辺で…





Posted at 2012/03/01 21:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | show | クルマ
2012年02月29日 イイね!

ノスタルジックジック2ディ Ⅱ

ノスタルジックジック2ディ Ⅱ今回は車を中心にご紹介いたしましょう♪

まずは、私のFCから始めましょう。
ご存知FC3C RX-7カブリオレ1987年式
前期FC3Cはマツダロータリー20周年記念
で発表されて、のちにカタログモデルとなりました。
この前期FC3Cは昭和62年8月に発表さてれ、
一年チョッとの販売期間しかなく、平成元年に後期モデル
になりました。 

アメリカ、カリフォルニアにあるレーシングビート社は
マツダ車を扱うチューニングショップで、ボンネビルで
LSR(Land Speed Record)地上最速の称号を得て、
このカリフォルニアロードスターを作った会社です。

1989年東京オートサロンにはこのレプリカも出品されました。
以上私の自慢の愛車です。







左は86年式ご存知カローラレビン1600GT APEX
右は69年式ホンダ1300 77S
このホンダは当時でも、販売期間が短く現存車が少ない希少車です。




 
54年式日産オースチンA40サマーセットサルーン
当時日産がノックダウン生産した車です。
フロントバンパーにはクランクでエンジンを掛ける穴があります(^^ゞ
ビックリでした!





82年式日産フェアレディZ S130型2000ターボ
こちらもワンオーナーさんでした(^^ゞ







71年式トヨタパプリカ1000
車高落として、ヘッドライトにはイカイングまで装着している
モデルでした(*^。^*)




左62年式スカイラインスポーツ
右特別展示の68年式スバル360スーパーDX




前回のブログで紹介したデロリアンとブルーバードとダイハツミゼット
今年の選ばれし10台でした♪






スバルに続いて特別展示車のトヨタ2000GTスピードトライヤル
ニュートヨタ7 幻のレーシングカーです。





72年式フェアレディーZ432-R
71年式スカイラインGT-R





この画像金曜日の搬入の際に撮ったんです。




まだまだ、このネタ引っ張ります(^^ゞ




Posted at 2012/02/29 22:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | show | クルマ
2012年02月27日 イイね!

ノスタルジック2ディ 選ばれし10台

ノスタルジック2ディ 選ばれし10台2012年2月25日~26日
パシフィコ横浜で開催された



ノスタルジック2ディ




選ばれし10台にて私のFC
展示車として参加してまいりました


\(^o^)/






25日は雨の天気予報でしたので、
前日(金曜日)にFCを搬入をすませました。
結果、雨に降られずに良かった(^^ゞ








お隣はダットサンブルーバード1300
410型のファンシーデラックス!スッゲー超美車でした♪







二台お隣はご存知デロリアンDMC-12♪
ステンレスボディは健在でした♪










その反対のお隣にはダイハツ三輪ミゼット♪
 
おや~? 助手席に目玉がふたつ?


















なんとケロヨン?









なんとレーシングクイーンの水野ちはるさんでした\(^o^)/

FCとミゼットとちはるちゃんと私♪













結果トモコも大喜び♪








次回につづく・・・
Posted at 2012/02/27 22:59:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | show | クルマ
2012年01月15日 イイね!

787B in TOKYO AUTO SALON 2012

787B  in  TOKYO AUTO SALON 20121月14日(土)TOKYO AUTO SALON に
行ってきした\(^o^)/



首都高では違法改造車取締りがあるのにも関わらず、
FCで幕張に向かいました。


今回の連れはあの方でした(^^ゞ



あの方のFCは検問に引っかかる恐れがあるので、
今回なんの問題のない私のFCの助手席で
ねこのようにオトナシクおすわりしてました♪



出発が少々遅くて、幕張到着はお昼をちょい過ぎた頃、
高速出口から、渋滞で、メッセ駐車場はとっとと諦め
イオンの駐車場にイ~ン♪
がらがらので良かった♪ついでにお昼にカレーを食べておいて
さっそく、メッセに向かいます。





2時から、デモランがあるのは、事前にチェック済そこで787Bが走るのだ!!





当然メッチャ混み込みの屋外特設コース!
運良くゲートインポイントを確保できて、
787Bの登場を待ちます♪

トヨタ86N1仕様、NISSANリーフRC、LEXUS ISF CCS-R、
SUBARU IMPREZZA WRX STI IRC仕様
とドリフトしまくり、最後に787Bが登場です!









やはり4ローターのサウンドはタマリマセン♪


787Bのデモランは、今回のオートサロンで最後だそうです。
このイベント後は広島マツダミュージアム殿堂入りだそうです。




最後にその勇姿を目に出来てよかった♪




そして、その後、私のデジカメも終わりを告げて、
壊れました(T_T)

このデーター残っててよかった♪




モチロン、イロイロなすばらしい車達(ギャルも)楽しみ、
画像なし!


偶然お会いできたお友達もあったり、
楽しいオートサロンでした。

そうそう、オートサロンのHPで、オートサロンの奇跡という
ページがあって、1989年にレーシングビートの
カリフォルニアロードスターレプリカが、ドレスアップ部門グランプリを取っている
のが載ってました♪

こちらです♪





あっ! このブログ今年初でした(^^ゞ
今年も皆様ヨロシクお願いしますm(__)m




Posted at 2012/01/15 18:35:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | show | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation