• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

ちょっと、メンテのつもりが…

ちょっと、メンテのつもりが…先月27日に近所のショップにエアコンの効きの弱さを
コンデンサーと突き止めて、その交換とフロンガス
充填をお願いして入庫させました。
画像は25年お疲れのコンデンサー
実はここも、前期と後期に違いがあります。












作業前のラジエター前に鎮座するACコンデンサー






















数日の作業のはずでした…








数日後、電話をいただきました。


水温上がりがおかしいから、ラジエターチェックしたら、

ヤバイ、ダメかもよ~



とのお言葉!!





ガ~ン! (゜o゜)





ラジエター内部のコアーに固着物が密着してるよ!


以前クーラント漏れ剤防止剤を入れたのが脳裏をよぎりました!






でも、幸いにも通路を塞ぐまではいたってなかったので、
とりあえずこのまま、様子を見ましょうという結論になりました。

でも、サーモスタットは交換、プラグコードもそろそろ換えないといかんよ
ってアドバイスいただいて、交換。


すると、今度はラジエターファンのシュラウドも固着してりことが
判明…((+_+))


このファンもモチロン前期後期違います。
どこまで違うんだ!

ヤバ過ぎ


そして、昨日やっと退院してきました。








コンデンサー交換後



フロンガスR12をいれて完了。

おかげで、エアコンはヒエヒエですが、フトコロまでヒエヒエになって
しまいました (@_@;)






ちなみに、前期FC純正ラジエターまだ、出るそうです。
7万以上の金額にノックダウン。
秋には、車検、保険が控えてますので、我慢します。


どうしよう、今月末は大阪りんくんだ!
また諭吉さんが飛んでいく…




Posted at 2012/06/09 21:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年05月06日 イイね!

広島から、仲間がやってきた\(^o^)/

広島から、仲間がやってきた\(^o^)/GWを使ってガングロななこさんが、キタ~♪


昨年、一昨年と私も広島にお邪魔したときに
ずいぶんお世話になりました♪
今回は自分でも出来るだけのお世話をしたい
と思っておりました。




実は、ななこさんが訪れる数日前に同じ広島の3C仲間の
あつし君と電話で酔っ払いが話していたら、
なんと長野にワークスオフに行く予定との事。



そこで、出来たらでいいんで、ちょっと埼玉まで
足延ばさない?って聞いたら、翌日OKとの返事♪


オドシテナイヨ




でも、ななこさんを驚かせたい!とのリクエスト!

そこで、ななこさんドッキリ作戦が決行されました。



5月3日 朝4時起床 圏央道経由中央道相模湖ICで降り
下道から大月から中央道上りで、談合坂Pに7時に到着

すでにアルトワークスで、あつし君が待機して待っててくれました(^^ゞ


ちょっとしてから、白前期FCのKaneko氏合流、彼も昨年私と
広島訪問してすから、お互いななこさんとの再会を楽しみに
してました♪



8時過ぎにいよいよ、ガングロななこさん到着♪

すぐに、二台の前期FCで囲み、ご挨拶♪
そして、隠れてたあつし君登場! 






驚くななこさん! 

 何してん!




ドッキリ成功♪



なんて事を早朝の雨の談合坂で、やってました(^^ゞ




実は、朝からどしゃ降りで3C出したの今回が25年
初めてかも…






朝食を取り9時に狭山湖にある鳥山に向かいます。



雨のなか3台のFCとワークスのヘンタイ楽しかった
ですよ~


楽しいランチオフ T3rd君ありがとうございました。


4時には千葉実家に行きたいとのななこさんの予定を
考えて、渋滞中の中央道を避け、私の道案内で高島平から
首都高速で千葉に向かうことにしました。

功を奏して、3時半には着いたとのことでしたので、
良かった♪







 
あつし君を我が家に向かえ先日発売されたノスタルジクヒーロー
付属のDVDを鑑賞♪

2月のノスタルジック2ディの模様、私のFCとインタビューのところを重点に鑑賞♪


その夜は朝霞キラキラナイトですよ♪
地元のFC乗りブルーFC君と三人で飲み始めると
近所のSakiさんが合流♪

FCを肴に酒が進みます~





お陰で翌日完全に二日酔いで死んでましたが…(^^ゞ






そして昨日子供の日ななこさんが広島に帰る前に
大黒を見て帰路に着くというので、朝大井Pに9時到着
すぐにななこさん、Sakiさん、にゃんこさん合流♪
がしかし、湾岸線が事故渋滞!

ここで、機転を利かせ、横羽線から大黒にアプローチ、
これが成功で11前には、到着







コスモ、FCすでに集まっていて、ななこさんにも
良かった♪






昼には、大黒を出て、長距離をお子さん連れて
広島に帰っていったななこさんでした。


私はあの長距離の辛さを経験から知ってます。


今朝は実家で泥のように寝ているでしょう。
ななこさんお疲れさまでした。







Posted at 2012/05/06 08:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年04月26日 イイね!

ご無沙汰してます

ご無沙汰してます久しぶりの日記です。


チョッと最近仕事が忙しいのに託けてさぼってました。

写真は昨日参加させていただいた、奥多摩オフです。
R35とツーショットなんて、いいでしょ(^^ゞ





さて、今月はじめのことですが、毎度の静岡のエコパ
にチョッと顔出してきました。







すると、お初の後期FC3Cシェイドグリーンの静岡ナンバー
の方でした。 普段は平日休みで、なかなかイベントには、顔出せないとのことでした。





すると、見慣れた赤と黒の2台の3Cが…







ここは、3C仲間のエレクラさんのホームグランド。
たまに3C仲間と会えるのがウレシイものです。













ここは、地元の朝霞市にあるERCさん






いつもここで、オイル交換してます。

私のマフラーここのですよ♪
担当の横山さんとロータリー談義をするのも楽しみのひとつです。





昨日、フェイスブックで、またまた、珍しい写真を発見しましたんで、
紹介します。







80年代の終わりの頃三和トレーディングです。
当時、レーシングビートはこの会社が輸入代理店でした。
私も、ここにノーズキットを発注しました。
日本にも白のカルフォルニアクーペがあったんです。
モチロン2台とも前期FCベースですよ。





この赤のカルフォルニアロードスターは89年のオートサロンに
出品された一台です。






もう一枚見慣れた青のFC誰かのにそっくり…



はたして、この2台のFCどこかにまだ生存しているのだろうか?

かなり気になります…







最後にこの話題




5月3日広島から、あの方が埼玉に来られます!



昨年、一昨年と私の来広の際、ずいぶんお世話になりました。

ここで、当日朝、談合坂PKまで、お向かいに行きます。
所沢の鳥山さんまで、道案内兼ねて、ヘンタイを楽しもうという趣旨です。

朝7時くらいに談合坂上りPK誰か一緒にヘンタイしますか?




ガングロななこさん、道中お気をつけていらしてくださいね。
Posted at 2012/04/26 22:53:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年04月01日 イイね!

ハチマルヒーローが発売になりました。

ハチマルヒーローが発売になりました。ノスタルジック2ディ以来です(^^ゞ

あのあと、プロの方に撮影してもらいました。
発売まで、ひみつでしたので、やっと解禁です♪

巻頭4ページ!




カッケ~♪







自分も撮ってみましたが、プロの方には足元にも及びません。




さすがプロです。とっても綺麗に撮っていただきました。






なお、本に書いてあったレーシングビート本社の
社長様から、お褒めのメール頂いたのは、事実です。
突然ナイトスポーツさんから、電話いただいての事でした♪




先月ちょっと、千葉にイチゴと牡蠣を食しに
行ってきました。


絵を描いてみました。









なんてね(^^ゞ


Posted at 2012/04/01 22:30:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2012年03月02日 イイね!

ノスタルジック Ⅳ

ノスタルジック Ⅳながながとお付き合いありがとうございます。

いよいよ最終回です(^^ゞ




25日(土曜日)は朝一番で選ばれし10台走行入場
インタビューがありました。




入場を待っている瞬間です(^^ゞ

手に汗ニギッてスタンバイ中です






会場の中メインステージ前でインタビュー!
昨年のハチマルMTGの司会の方で、昨年覚えて
ますって言われたのは嬉しかった♪


土曜日はYuji君のFCで横浜入りYuji君も
楽しんで、お宝もゲットしたみたいで良かったですね♪


ここで、気になった外車も紹介しておきます






まずはフェラーリ288GTO
生産台数が少ない為にめったにお目にかかれない希少なマシン




328GTS このリアウイングにやられました♪
 
フェラーリのV8ってスキですね~(*^。^*)





F355ベルリネッタとV8シリーズは見事でした。






コルベットスティングレイこの2代目もめったにない
珍しいコルベットです。






RUF タマリマセン(^^ゞ





アルファロメオ渋いっす♪



さて、26日(日曜日)はKANEKOさんと朝から一緒に
行動してました。



その訳は




CANDIES ならず BANDIES



キャンディースのトリビュートトリオのステージです! 







これは、おじさん、若モンの大虎くんまでも
歓喜の声援をあげてました\(^o^)/

紙テープは舞うは、親衛隊もバッチリ合いの手
入れて大盛り上がり、パシフィコ横浜は昭和のニオイ
プンプンでした♪





今回お会いした方々、声をかけていただいた方々
芸文社、スタッフの方々 
お疲れ様でした、
そしてありがとうございました。

50歳の私と今年25年のFC3C
とてもいい記念になりまた。




追伸

SPEED HUNTERさんがブログでこの記事を書いております。


トップ画像FC3Cじゃないですか~!!


彼のブログ2度目の登場です♪
Posted at 2012/03/02 20:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | show | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation