• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Cトモのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

だいぶ楽になってきたよ~

だいぶ楽になってきたよ~当初今回の日記は書くのはよそうと思っておりましたが、
ここに来てやっと腰の調子がよくなってきましたので
すこし書こうと思います。


10月の最後の週末仕事で、(仕事ですよ~)重い荷物を
運んでいた時。 




あっ
こ、こ、こ、腰が・・・



やってしまいました(T_T)
ギックリ腰








そんな中、3日のBBQトモコ家族会
むろん運転はできませんでした(・_・;)




当初、BBQならビールでしょ♪ と思っていた
のに、それどころではありませんでした。




近所の接骨院に通い、先生から、しばらく絶対安静ね♪
お酒もダメよ~



OOOOOHHHHH~ MY GOD !!






自分の中でもしょうがない欠席だな(T_T)

と思ったんだが、



あっ! 今回ラスカルさん! オレの紹介で
誘ったんだ!!!



どうしよう(ーー;)



悩んでも仕方ないので急遽ラスカルさんに介護を頼んで迎えに来てもらって
助手席に乗って参加しました。




仲間のポン酢さんには、当日マッサージまでしてもらって
どうにか、かろうじて、過ごせました\(^o^)/




ぽん酢さん今でも感謝してますよ~アリガト♪



この週末かなり腰もよくなってきました。
今日は2週間ほったらかしのマイFCもだだをこめてましたんで
久しぶりに乗ってみて、どうにか運転できるまでになりましたんで、

さっそく大黒に行ってきました!


もう大丈夫みたいです♪


色々心配かけた仲間(とくにトモコの仲間)
ありがとうね~

パパは復活しました!



また、遊びましょうね~\(^o^)/



ここで、気になったオリジナルのカエルくん。


そもそも、ここでみんなが持っているカエル(トモズ)
のオリジナルはアメリカのマイティスター社のPlay.Talkingのシリーズのひとつで
今回テツくんのカエルくんは名前が「FRIT」という名前もついてます。

1996年以降に製作させたオリジナル品です。

現在はマイティスター社はなくなり、トイザラスが版権をもち復刻版として
製造販売を続けてます。



いいな~オリジナル♪


でも、なんだかんだ、自分のトモコが一番♪
FCも色々ありますが、自分のFCが一番って思っているのと
同じかもしれないですな~



では、バッハハ~イ♪
Posted at 2009/11/08 22:19:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | トモコ | 趣味
2009年10月26日 イイね!

カブミ おまけ (トモコの逆襲)

カブミ おまけ (トモコの逆襲)すっかりこのネタを忘れていたのですが、
ななちゃんのななぱぱことこうぞうさんが、自身のブログで
お披露目してくれたので、ここでもご紹介させていただきます(^^ゞ

写真撮り忘れていたのはナイショ(*^^)v




前回、コーギーのななちゃんとのバトルで
最後に噛み付き攻撃でみごとに撃沈のトモコ







ついにそのときがきました!





トモコの逆襲



いかがでしょうか~(^^ゞ
がんばったぞ~トモコ




では、来週のBBQ楽しみです(*^^)v
Posted at 2009/10/26 18:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | トモコ | 趣味
2009年10月22日 イイね!

カブミの続き (*^^)v

カブミの続き (*^^)v昨日から画像の貼り付けに戸惑っていました(^^ゞ


ポン酢さんなんかイマイチなんでフォトギャラにしました(T_T)



では、こ~い~カブミレポートをお楽しみください。


フォトギャラリーは5ページも使っての
大盛りになってますんで、最後まで見てってね~(御代はいいよ~)




あ~疲れた(*^^)v


来月はBBQですな♪







その後は桶川空港、ZEPPELIN号
を見に行こうオフ会なんていかがかな~(*^^)v
静岡のエレクラさんが、関東のオフ会に行きたい~って言って、ました。
Posted at 2009/10/22 19:59:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2009年10月21日 イイね!

第6回 High-Drived カブリオレミーティング

第6回 High-Drived カブリオレミーティング毎年10月の第3日曜に行われる
High-Drived カブリオレミーティング
通称カブミが今年も岐阜県瑞浪で行われて参加してきました♪



朝3時半に目覚ましで目を覚まし4時には家を出発して、
関東組の集合場所の談合坂をめざします。


関越所沢から圏央道経由談合坂についたのはまだ日が昇る前の
5時ちょっと前でした。



まだオネムのトモコも目をさまし、ご挨拶です~♪




暫くすると社長さん(毎度お世話になってるR-spiritの)がmomoさんと
お見送りとして、談合坂に来てくれました!!

お見送りとしては、カブ仲間のぽっきーくんも顔をだしてくれて
嬉しい限りです。



でも、あやしい・・・黄色いBMW M3!!
まさか! あやつ!!!  が、まったくの他人でした~(^^ゞ
(来るわけないか!(ーー;)


6時に関東組、岐阜県瑞浪に向けて出発で~す。




途中100キロおきに休憩をいれます



昨年は白いカウンタックに触発されてカットビモードで中央道を西に
向かいましたが、今年はジェントルに時速120キロくらいでゆっくり
流します(*^^)v

それでも、いつのまにか、先頭を走っている私でしたが(^^ゞ



そんなこんなで10時には瑞浪IC到着♪
やはり一番先を走っていた私はそのまま会場に入りました。


会場にはまだ誰もきてません、一番乗りです。



でも、集合時間10時半には関西組も会場入りで
いよいよカブミの始まりです♪




つづく・・・(^^ゞ
Posted at 2009/10/21 23:19:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC | クルマ
2009年10月19日 イイね!

第6回 カブリオレミーティシング

第6回 カブリオレミーティシング昨日10月18日
High-Drived Savanna RX-7 FC3C CabREolet
が岐阜県瑞浪で行われました♪

あまりにもたくさんの画像があり、
加工したり、お絵かきしたりで、まだできてません(T_T)



しばしおまちください m(__)m



今回の走行距離703キロ 給油量85.6L 燃費8.21km/L
まあまあでは良い記録ですな~、特別かっとんでないですが、
燃費気にしてはない走りでこれはリッパ♪




予告! トモコが~~~
タスケテ~!



Posted at 2009/10/19 21:54:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | FC | クルマ

プロフィール

「無い無い!(=^▽^)σ」
何シテル?   11/09 10:59
FCはほぼノーマルです。 このままのコンデションですっと 乗り続けていきたいです。 前期FC3Cいまでは、関東でも 数台しか、確認してません(^^ゞ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検後整備は続く。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:54:53
hiro_9932さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 04:53:04
ファンのブロアーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 18:53:52

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
我が家はマツダの1300 なのだ!
マツダ RX-7 カルフォルニア ロードスター (マツダ RX-7)
32年間、新車から乗ってます FC前期の方ヨロシク! レーシングビートの Califor ...
スズキ アドレス125S スズキ アドレス125S
3号機

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation