朝は、カミさんの実家のマークⅡのタイヤ交換を急遽したので疲れました…。 そのバタバタついでに、除雪機のオイル交換をして、バッテリーを充電して、今日の作業は終了! オイルチェンジャー登場です! 1L強のオイルの量なので抜くのも早いし楽チンです☆ 終了後は、もう車を運転しないので「ビール」「焼酎」を飲みながら「みんカラ徘徊」しています♪ (^O^)/C□ |
|
---|---|
※大きい画像は、画像ををクリック!(PC用) ※リンク先はPC用です。 ※途中、追記がある場合があります。 |
除雪機修理(と言っても部品交換&加工) | |
---|---|
画像 | コメント |
![]() |
既に、上下の投雪調整部分は外した後です。 この蝶番の部分が取れてしまうんです。 これで、2個目の注文です。 これは、夏に再溶接して予備にします。 痛い出費です。 |
![]() |
既に、シューター部分を新品に交換しました。 勿論、写真の状態が正常です! この後、右側に腕のように延びている部分の中央に穴をあけて、投雪方向を照らすライトステーの取り付け部分を作ります。 前回より、少し低めのセッティングにしました。 |
![]() |
全て元通りにしました。 この間30分くらいの作業です。 |
本日、注文していた除雪機の部品が届いたので、早速、修理・交換作業をしました。 じっくり撮影しようと思っていましたが。「寒い」ので3枚だけ… 新品部品の撮影もせず、即取り付け作業へ! 作業時間30分くらいで終了! ライトなど増設改造しているので、純正部品の穴あけ加工も入れてこの時間ならまあまあかな? 古い電動ドリルで穴あけしていましたら、途中でドリルが逝ってしまいました。 新しい電動ドリルを出してきて、再加工! 無事終了となりました。 逝ってしまったドリルは、コードなどの部品取りとなります。 ただ投げる(捨てる)のは、もったいないですからね~♪ |
|
---|---|
※大きい画像は、関連情報URL(PC用)をクリック! ※途中、追記がある場合があります。 |
バンバン50愛好会『VanVaner』 (vanvan50) カテゴリ:@風来坊が加入しているグループ関係 2009/11/29 11:55:16 |
![]() |
スズキ バンバン50 バンバン50 3型です。 資料を見ると、1974年生まれです(笑) 知人より預かって、 ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 雪国の為、4WDですが寒冷地仕様ではありません(泣)。 前期型なのに、テールは後期型!似 ... |
![]() |
軽トレーラー (その他 トレーラー) 主に冬期間の除雪機移動用です。 通常使用時はこの上に自作の箱が載ります。 車中泊可能状態 ... |
![]() |
ホンダ その他 冬は大変重宝しますが、朝4:00起きになります。 シューター部に、純正ランプ移設&スイ ... |