温泉旅行 1日目 その3 | |
---|---|
画像 | 説明 |
![]() |
ホテルの夜は花火です♪ 花火の上がる山側に部屋を取ってくれました☆彡 |
![]() |
花火が上がる度に、子供達は大はしゃぎ! 連れて来た甲斐があります♪ |
![]() |
連発した時は「すごいね~!すごいね~!」と言って喜んでいます。 |
![]() |
これを毎日上げているなんてスゴイです! |
![]() |
次から次へと上がり、子供達の歓声もピークに! |
![]() |
そろそろ花火も終了します。 終わったら、歯磨きして寝ますよ~☆ 手ブレだらけの花火撮影でした(爆) |
温泉旅行1日目は、 自宅~苫小牧~登別~第二名水亭 という移動です。 その内のその3です(爆) ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン |
|
---|---|
※大きい画像は、ここをクリック!(PC用) ※途中、追記がある場合があります。 |
温泉旅行 1日目 その2 | |
---|---|
画像 | 説明 |
![]() |
登別クマ牧場です。 山頂にあるので、スキーのゴンドラと同じモノに乗って行きます。 ネットからクーポン券を印刷して、入園料(往復ゴンドラ料金含)+お土産屋などで使える券(1,000円分)付きで大人3,000円とお得です♪ |
![]() |
「こっちにくれ~!」 と言わんばかりに「手」を挙げています☆彡 餌を投げると「口」でキャッチ! 上手なクマ達です(笑) |
![]() |
こちらは、ガラス越しに餌をあげる所です。 早速、手を出して催促しています(笑) |
![]() |
窓にはパイプが取り付けてあります。 この穴から餌(1袋100円)を入れます。 |
![]() |
チビ助も…って手まで入れています(爆) |
![]() |
そうそう! チビ助が持っている棒を引っ張ってから餌を入れて、またこの棒を戻せば餌が外に出ます。 雨というか霧だったので、チビ助はカッパで重装備です(爆) でも、結構気に入っていました(笑) |
温泉旅行1日目は、 自宅~苫小牧~登別~第二名水亭 という移動です。 その内のその2です(爆) ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン |
|
---|---|
※大きい画像は、ここをクリック!(PC用) ※途中、追記がある場合があります。 |
温泉旅行 1日目 その1 | |
---|---|
画像 | 説明 |
![]() |
行く時の天気はまあまあでしたが、風が冷たかった…。 途中のサービスエリアでは、まあまあの天気でしたが… |
![]() |
苫小牧で昼食&買出し♪ そこで発見した馬鹿な母親です! |
![]() |
分かります? 赤丸で囲んであります。 車椅子は、障害がある方など、移動が困難な方が使うものです。 ベビーカーではありません。 後ろ側が弟、前が兄と思われます。 兄が落ちそうになると、弟を押すようにさがるので、その度に弟が泣いていました。 しかも、子供の手が車椅子より外に出ていますよね? 動いている最中に、タイヤのスポーク部分に指が挟まった場合、確実に骨折です。 まあ、このレジのおばちゃんにキツク注意されていましたが、反省の色なし! この子供達は、全く思いやりの無い大人になるでしょう。 可愛そうです。 平気で身障者マークの駐車位置に車を停めていたりして! ちょっと腹立たしい出来事でした。 顔出ししようと思いましたが、このオリジナル画像はジャスコ苫小牧店に送る予定です。 |
![]() |
昼食&買出しが終わり、みんカラお友達のいるお店へ♪ ここには… 「コペンちゃん」がお店の前にいました♪ |
![]() |
先にお客さんの車があったので「コペンちゃん」の隣に「しえんた君」が停められなかった… |
![]() |
ん? けど、隣には… 白いシエンタ君が停めてありました☆ でも、丁度、休憩中でお会い出来ませんでした。 またの機会にお会いしましょう♪ 今度は、彼氏と「蕎麦」を食べに来て下さいね☆彡 |
温泉旅行1日目は、 自宅~苫小牧~登別~第二名水亭 という移動です。 その内のその1です(爆) ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン |
|
---|---|
※大きい画像は、ここをクリック!(PC用) ※途中、追記がある場合があります。 |
我が田舎町のアメダス! 標高:159m | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 時間 | 気温 (℃) |
降水 量 (㎜) |
風向 (16方位) |
風速 (m/s) |
日照 時間 (分) |
積雪 深 (cm) |
![]() スキー場 |
5時 | 12.0 | 0.0 | 北 | 1 | 0 | 0 |
![]() いつもの場所 |
今日は「曇り」 ちょっと肌寒いですよ~(泣) これから天気が崩れていくようです。 いよいよ温泉に向けて出発する日が来ました♪ みんカラお友達にも会える日でもあります☆彡 車のツーショットを撮る予定でいますよ (^ー^* )フフ♪ さて、準備良し! 出発します! ε=ε=ε=(o゜ー゜)oブーン♪ ※7月19日・20日の「我が田舎町のアメダス」は写真無しのアップとなります。 ペコリ(o_ _)o)) |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
※大きい画像は、ここをクリック!(PC用) ※途中、追記がある場合があります。 |
バンバン50愛好会『VanVaner』 (vanvan50) カテゴリ:@風来坊が加入しているグループ関係 2009/11/29 11:55:16 |
![]() |
スズキ バンバン50 バンバン50 3型です。 資料を見ると、1974年生まれです(笑) 知人より預かって、 ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 雪国の為、4WDですが寒冷地仕様ではありません(泣)。 前期型なのに、テールは後期型!似 ... |
![]() |
軽トレーラー (その他 トレーラー) 主に冬期間の除雪機移動用です。 通常使用時はこの上に自作の箱が載ります。 車中泊可能状態 ... |
![]() |
ホンダ その他 冬は大変重宝しますが、朝4:00起きになります。 シューター部に、純正ランプ移設&スイ ... |